■内容について、聞いて行きます。曲間、構成等のメリハリの付け方からアルバム全体がライブ的な感じがありました。そこは狙ったんですか?
Shige :LPは全曲曲間あるんで(笑)ヴァージョン違いも入るかもね。そっちもお楽しみに(笑) ・前作に引き続き、SOIL&"PIMP"SESSIONSの二人とのカラミもバッチリでした。
Shige :恒例行事です(笑) Tsuyoshi:毎回レコーディング前にジャムって「どの曲にする!?」「じゃあこれで!」って感じで。 Shige :今回、あの二人(タブゾンビ氏と元晴氏)特に気合い入ってたね。凄く凝った事してくれた。 Tsuyoshi:スタジオで時間掛けてやってくれたよね。濃〜いホーンになってる。 Takumi:鬼気迫る感じです。 ・オープニングを始め、パーカッションで参加している中里さんについて教えて下さい
Shige :元々は野崎君(JAZZTRONIK)のバンドで演ってる人で。前からCro-Magnonの事を気に入ってくれてて、「いつか一緒にやりたいねー」って話していて。今回実現したね。超良いバイブス持ってる人。 Tsuyoshi:中里さん、凄い人です。本当にうまい。 Shige :俺もコンガ叩くけど、今回、中里さんにお願いして本当に良かったと思っている。例えば簡単に叩くフレーズでも全然違う。「えっ〜!?そのアプローチ〜!?」ってなる(笑)曲によって表情が全く違う。 Takumi:「本当に同じ人が叩いてるの!?」ってなるよね。 Shige :中里さんが「ドゥービーブラザーズのドラマーがコンガ叩いてるみたいにやりま〜す」って言ったら本当にそうなってるし(笑)凄い勉強になる。またお願いしたい(笑) Tsuyoshi:「Intro」はリアルタイムで叩きながら、一人で10本くらい重ねていて。クリック自分で鳴らして、叩いて「次お願いしまーす」ってほぼ録り直し無しで。どんどん「Intro」が形になってきて。 Shige :マスタリングのエンジニアの人も「これ一人で叩いているですか?」ってびっくりしてた。超アフリカ(笑) ・今回のアルバムで重要な要素になっているわけですね。
Shige:中里さんのパーカッションでアガッたよね。ある程度完成形が見えていた段階でレコーディングに入ったわけだけど、中里さんのパーカッションは想像以上だった。完成形が見えていただけに、予想を超える中里さんの存在に嬉しくなったね。 ■本作『GREAT TRIANGLE』は音楽的な幅が格段に拡がっていますよね。僕が受けた印象では、1stではFunk/Raggae/House/Jazz等、ルーツミュージック要素の幅をふんだんに取り入れ、バンドサウンドで消化した感じがあります。本作ではより幅広い音楽からの音楽要素を詰めこんでいるのに、それらの融合感覚、ハイブリット感が完全にオリジナルであるという印象を受けました
Shige :別のインタビューでは「今回の作品はハウスですねー」って言われたり(笑)、西やんから見ると「色んな要素」が入っているって言うわけで・・・。人によって受ける印象が違うのが面白いね。 ・フレーズ一つをとってみても、1stの時より違った印象を受けます。制作の段階でインスパイアされた音楽ってありましたか?
Shige :基本根っこは一緒で。本能のままいいなと思ったものを。 Takumi:そーだよね。 Shige :皆もあると思うんだけど、その時々にちっちゃいブームみたいのがあって。俺の場合ハードロックの波がきたり、テクノが良いって波がきたり。幹は一つで色々枝分かれしてて。今日はどの実を食べよかなっていう(笑) Takumi:ハードロックの波がきてたときの叩き方が出来ている曲もあるし、テクノが良いって言ってた時の曲もあるし。日々吸収しているものを封じ込めた感じだよね。 Tsuyoshi:後は自分がDJやってる時もそうだけど、ヤバいDJのPlay聴いた時もだよね。次の日に酒と一緒に感覚が残ってる(笑) |