記事一覧

超絶 〜ジャンプそして未知への穴へダイビング〜

どうも皆さん ! シーズン真っ盛り、滑ってますかぁ〜??
私達はというとガンガン滑ってます。
どうもWassupski です。

先日は自身初となる豪雪地帯で名高い新潟の妙高エリア
の赤倉温泉スキー場へ
http://www.akakura-ski.com/

前日深夜に到着後、ゲレンデに超近いランドマークなんちゃらという
温泉付きネットカフェで入浴後、エグ目の週刊誌 ( 週刊実話 ) を読みながら仮眠室で爆睡後、朝イチでゲレンデへ

午前中からうっすら雪は舞っているものの
積もる感じの雪質ではなかったのですが正午前くらいから
ガンガン降りで最高でした。日本海側特有の雪質にも思わず興奮!!
奮発して一日券買ってよかったと思うくらいに降ってました。

昼食時間を長めに取って
雪が積もるのを待った結果
自分達が滑った裏の方や、ゲレンデのコース自体もこの降雪により
リセットされパウダーをリフト回しで猿のように堪能しました。

ファイル 316-1.jpg

そしてアクシデントです。ある意味今回の核心部

ラスト1本のゲレンデ最下部へのランで
誰も滑っていないゴンドラ下を皆で滑ったんです。
それはもう気持ちの良いものだったのですが
そのゴンドラの支柱付近には雪が小高く積もるので
ジャンプポイントなんですよ。
それを豪快にジャンプしたらJS山岳部の師匠が前方の穴
( ジャンプ前には穴はみえない ) に埋まって
もがいているのを目視した時点で僕はすでに空中を舞っており
「アブねーっ」とシャウトした後師匠がもがいている穴の前方へと
吸い込まれるようにダイブ!!!! そしてブラックアウト

スキー板は両方はずれ穴の中を流れる小川の存在にスキーブーツ越しに
気付く。そして濡れる。ふと我に返って自分の状態を確かめる。
どうやら怪我はないようだ。

穴からなんとか這い出し師匠とお互いの無事生還にがっちり握手

これは非常に危なかった。
師匠と激突してたら、、、と思うとヒヤヒヤものでした。

よしんばジャンプしたあとのAIRで膝を抱え込む形でグラブなどの
技をメイクして飛距離を伸ばす事ができたら穴へのダイブは
回避できたのかもと実力以上の事を後付けで考えてたり ( 過大妄想 )


何事もなかったかの様に車場へ着き
スキー板を車へ収納するときに板に雪ではなくて小川の土がこびり付いていて、なかなか画面的にはレア&シュールでしたよ。

皆さんもゲレンデコース外を滑走するときは気を付けましょう。
( 基本的に禁止ですよ )


ファイル 316-2.jpg
写真は現在の愛機PROPHET100 ( スリーサイズ 134-100-125 )


次回予告
「恐怖!!引越遅延行為/ROAD TO 学芸大学 二千飛んで八」
をお楽しみに !!

APPI JAZZY SPORT 08 わたくしの場合:Pt.4

フードコーナーでゲットしたピザとカルボナーラを
ZIMA&REDBULLでかき込みながら
犬式のライブに備える。エナジー補給完了!


JS TEAMとしてDJブースにたったもう一人の男、
DSK INVISIBLE(Jazzy Sport/breakthrough/Physical Sound Sport)。
ファイル 315-1.jpg
書き初めで
ファイル 315-2.jpg
宣言してくれただけに、今年は完全にやってくれるでしょう。

そして犬式 a.k.a DOGGY STYLEの登場!!
ファイル 315-3.jpg
彼等がステージ登場すると言葉ではうまく表せませんが、
こう、温かくわくわくしつつも背筋がぴりっとすると言うか・・・・。
手にじわっと来た汗を感じます。
生命力に満ちあふれ、陰も陽も取り込んだ力強いステージに終止圧倒される。
限りある時間の中で、無限の世界を繰り広げてくれました。
ファイル 315-4.jpg
音魂が乗り移った光がまばゆい。
最早APPI JAZZY SPORTには欠かせないArtist。
今年はNew Albumにも会えそうです!

続くはSTAX GROOVE&HARUKI HORIE&Melo☆Chestra。
今年も魅せてくれた伝統的B-BOYスタイルでのショウケース。
HORIEさんのMIC捌きにもヤラレたのですが、
何よりShun兄のサイドキック!これが超イカしてました!
息のあった2MCスタイル。衝撃的でした。
これはRAPPERとして一曲作るべきです!
ファイル 315-5.jpg
左)YU-KICK/中)IZMクン/右)HORIEサン
やりきった感に満ちあふれた男達!

第八試合開始前にふと思い出した事は
「JAいわて」さんからのお米で握られたおにぎり!
そろそろ配給開始か!?
1000人分あるとのことだが、果たしてありつくことができるのか!?
そちらも気になりつつ、DIY TOKIONがステージへ!
(つづく)

The Stolen Moments

ファイル 314-1.jpg

今日からの特集は!

1/28(Mon) Jazz Liberatorz
1/29(Tue) Minako Yoshida
1/30(Wed) Sylvia
1/31(thu) Brenda Russell
2/1(Fri) Keyshia Cole

こちらの特集でお送りします!!!

Every Monday to Friday 23:00-24:00 On Air
84.7 FM YOKOHAMA↓↓
http://www.fmyokohama.co.jp/onair/program/TheStolenMoments/index.shtml

APPI JAZZY SPORT 08 わたくしの場合:Pt.3

COMA-CHIの新曲の衝撃に包まれたまま、一旦物販ブースへ。
おっと!grooveman Spot on the set!!
ファイル 313-1.jpg
年末に襲った悪夢の腰痛をものともせず、らしさ満点のPLAYで
ナイス転換タイムを演出!FLOORからオーディエンスを逃さない!

※腰を襲った悪夢の詳細はこちらで
http://grooveman.exblog.jp/


物販ブースも大盛況!
各店舗売れ行き好調ですねー
おっと!居ない間にワインがもう空だ!

JAZZY SPORT MORIOKAブースからTEEの山がみるみるうちに
減って行くという現象も!APPI TEEカッコ良かったもん!
来年はTOKYO組も何か作っていかないとな〜

アーティストも率先してファンサービス!
普段にはない、距離の近さが嬉しい!

DJ MITSU THE BEATSも即席サイン会を決行!
ファイル 313-2.jpg
関係者憩いの場ともなった物販ブースでは
色んな人と会えました!
ファイル 313-5.jpg
ファイル 313-3.jpg
DJ CUTS(CAZAL似合い過ぎ!)、SHOWTIME(CD良かったよ!)、
写真撮れなかったけど、
MANROCKさん、YUTER君、eikoちゃん&FREAK Crew、
G-HONKY、Kazzy、裕子ちゃん等々!

普段東京では中々会えない仲間とも会える場でありました。
今年は頻繁に会えるといいですね。わたくしから会いに行きます!


その頃ステージでは第三試合に差し掛かり、
SPINNA B-ILL、
続いて盛岡出身のMIKUNJO AND MANGOが登場。
終止温かい雰囲気に包まれていました。

そしていよいよ、KOHEI JAPAN!
ファイル 313-4.jpg
2007夏のre-birth of coolで圧倒されて以来のLIVEを体感。
1MC、1DJでのストロングスタイル。リリシストたる由縁をLIVEでも
十分に発揮できる底知れない実力の持ち主。
尊敬するMCの一人です。
JAZZY SPORTの裏番的存在!衣装もLIVEも間違い無い!
コンセプトアルバム「FAMILY」を是非Checkしてみてください!

BLOGにはKOHEI JAPAN視点で描かれたAPPI JAZZY SPORTが!
http://ponycanyon.weblogs.jp/kohei_japan/2008/01/post-047b.html
こちらもチェックしてみてください〜!
(つづく)

APPI JAZZY SPORT 08 わたくしの場合:Pt.2

時刻は17:30過ぎ

既に扉の前では開場を今か今かと待つ人達で長蛇の列。
はやる気持ちを抑え、エントランスを抜ければ、
会場にて大会委員長がお出迎え!
ファイル 312-1.jpg

このパネルを始め数々のパネルが
FLOORの雰囲気作りに尽力。カッケー!!
ファイル 312-2.jpg
raythought epのデザインも手掛けてくれた
イケてるデザイナーJAZZRIZE製。http://www.jazzrize.com/
フライヤー、ポスターからドリンク/フードバーの看板、
ドリチケまで全てのデザインを手掛けてます。

ファイル 312-3.jpg
grooveman Spotもガッチリフュージョン!

DOOR OPENと共に、頭からLASTまでガッチリ楽しむ
臨戦態勢整ったお客さんでフロアが埋まり始め、
DJ MITSU THE BEATSのDJ PLAY開始!!
ファイル 312-4.jpg
FLOORに居る人のコンディションを絶好にしてくれるPLAY。
やはりこの男で始まるのがAPPI JAZZY SPORTの醍醐味。
贅沢!

APPIに「ロマンスの神様」を連れて来てくれたのは
HIFANA and GEC。今年は一番手に登場。視覚、聴覚を揺さぶる貫禄のステージ。
やっぱりすげー!FLOORいきなり熱狂!

そしてCOMA-CHIの登場!
ファイル 312-5.jpg
何故に皆がヤバいヤバい言っているかご理解頂けたはず。
今年のAPPIでは存分に彼女の魅力を味わえたと思います。
「ミチバタ」からDJ MITSU THE BEATS Produceの新曲まで披露。
DJ Mu-Rとも息ピッタリ!
2008年の快進撃にご期待ください!

ここら辺からBEERの摂取量が加速。
差し入れのワイン&日本酒(ごちそうさまです!)が
酔いに拍車をかける・・・・
(つづく)

入荷情報です。

こんにちは。今週の入荷情報です。
店頭出しは23日水曜夜を予定しております。

Steppah HUNTAH/Things About Us EP
ファイル 311-1.jpg
「I Don't Know-DJ MITSU THE BEATS Remix」を収録。
流石の手腕を100%発揮した上質な楽曲。説明不要。絶品。
Masaya FantasistaとCro-Magnonのカネコタクミも
Keyboardでアシストしています。

The Stance Brothers/Kind Soul-LP-
ファイル 311-2.jpg
「マイベストアルバム 2007」にランクインしたこのアルバムが
LPで登場します。何回も何回も針を落として楽しみたい作品。

そしてQuasimoto初期2タイトルが何と、ジャケ付き再プレス!
ファイル 311-3.jpg
「Come On Feet」の方は1st/2ndプレス以後は
ジャケ無しプレスだったので、意外と知らない人も
多いのではないのでしょうか?両方イルなイラスト!

Percee P/No Time for Jokes feat Chali2naも入荷。
ファイル 311-4.jpg
オリジナルもいいですが、わたくしは断然remix派!!


Mix CDは
DJ Ackky/riverside bum!dj's from Ackky live mix
vol.02とDJ Alex From Tokyo/Timewarp 002
の2タイトルが入荷します。

そして、嬉しいお知らせです。
初回入荷時、即完売だった
Nubian Lady/R Sound Vol.2も再入荷しています。
ファイル 311-5.jpg
Track Listみてヤラレちゃった人!貴方のその感覚
間違い無いです!でも実際は、その期待を超えるgood mix!
(気持ち)詰まってます、(気持ち)こもってます!


その他売り切れタイトルも色々再入荷します。
WEB更新は木曜日夕方頃を予定しております。

APPI JAZZY SPORT 08 わたくしの場合:Pt.1

字面にすると長く感じる「片道8時間」。
でもバスに乗っちゃうとそんなに長く感じませんでしたね。
バス車中ではお菓子の振る舞いあり(岩出さんありがとう!)
APPIへ向かう旅が上げてくれる、高めのテンションが車内に
いい感じに充満してました。

途中立ち寄るSAもお楽しみの一つ。前沢SAに着けばAPPIは目前。
目がパッちりして来るのは寒さのせいだけじゃありません。

高速を降りてじっくり景色を眺めつつ
ファイル 310-1.jpg
安比高原到着!

早速チェックインを済ませお部屋へ
男3人部屋、去年の部屋より広い!
ファイル 310-2.jpg
ゲレンデを一望できる窓からの景色も最高。

仮眠は省略して、小休憩の後ゲレンデへ。
10年振りのスノボで若干ドキドキしましたが、
体は覚えているもので、存分に楽しめました。
やはりゲレンデに出てみて安比高原の魅力は体感できるんですね。
去年部屋にこもってた事を後悔しましたよ。
今年は板買いますわ!


16:00に会場入りして先発チームと合流。
みんなでせっせと会場のセッティング&物販準備
ファイル 310-3.jpg
ここでしか買えない限定販売グッズや
各Artistグッズ色々ありました。
ファイル 310-4.jpg
わたくしもBottom Flyバッジをフライング購入。

会場も暗転し、昨年に引き続き開会宣言を務める
DJ MITSU THE BEATSもスタンバイ。
ファイル 310-5.jpg
いよいよ開場!そして開演!APPI JAZZY SPORT08!!
(つづく)

The Stolen Moments

ファイル 309-1.jpg

Appi Jazzy Sportも無事終了し、東京も雪が降ろうとしてます。

みなさん風邪などひかない様に気をつけてください!

寒い日にはコタツに入りながらみかんを食べて、The Stolen Momentsを!!

そして今日からの特集は!

1/21(Mon) Da Bush Babees
1/22(Tue) Till Bronner "Blue Eyed Soul"
1/23(Wed) Carl Thomas
1/24(thu) The Bar-Kays
1/25(Fri) G&D

こちらの特集でお送りします!!!

Every Monday to Friday 23:00-24:00 On Air
84.7 FM YOKOHAMA↓↓
http://www.fmyokohama.co.jp/onair/program/TheStolenMoments/index.shtml

APPI JAZZY SPORT 08 終了!

ファイル 308-1.jpg

何もかもが最高でした!
来場して頂いた皆さん、バスツアーに参加して頂いた皆さん、
ありがとうございました!

そして出演者の皆さん、スタッフの皆さん
お疲れさまでした!

並びに安比高原スキー場の皆さん本当にお世話になりました!


また来年APPI×JAZZY SPORT 08でお会いしましょう!
ありがとうございました!

色々写真撮ったので近々upしますね。
公式ホームページ
http://www.appi-jazzysport.com/
でも色々アップされると思います!!

お楽しみに!

※バスツアーに参加して頂いた方で可愛い手袋の忘れ物がありました。
music shop東京店にて保管してありますので、
お心当たりある方、ご一報ください。

一路APPIへ

ファイル 307-1.jpg

いよいよツアーバス発車します!
冬の大祭典へまっしぐら!
お店を休みにして申し訳ないですが、
バッチリ楽しんできます!
行ってきます!!