☆臨時休業のお知らせ☆
誠に勝手ながら、2/24(日)は祝儀につき
Jazzy Sport Music Shop Tokyoは臨時休業とさせて頂きます。
●◯02/24にご注文頂いた商品の発送について◯●
*02/24 PM 5:00までにご注文頂いた商品は通常通り発送させて頂きます。
それ以降に頂きましたご注文は、翌日の処理になります。
皆様にはご迷惑お掛けしますが、宜しくお願いします。
Jazzy Sport Music Shop Tokyo
☆臨時休業のお知らせ☆
誠に勝手ながら、2/24(日)は祝儀につき
Jazzy Sport Music Shop Tokyoは臨時休業とさせて頂きます。
●◯02/24にご注文頂いた商品の発送について◯●
*02/24 PM 5:00までにご注文頂いた商品は通常通り発送させて頂きます。
それ以降に頂きましたご注文は、翌日の処理になります。
皆様にはご迷惑お掛けしますが、宜しくお願いします。
Jazzy Sport Music Shop Tokyo
こんにちは。今週の入荷情報をお届けします。
今週はまずこれ!
Daru&Rena - Turn it On
遂に復権!?4luxのサブ的レーベル、<4lux White>シリーズ最新作。
ミシガン在住のProducer、Daruが出会ったシンガー、Renaと
共同制作した一枚。''今''を感じさせるDaruのSoundに、SADE的な
ヴォーカルを披露するRene。ストレートにVocalを聞かせたり、
カットアップして素材的に使用したり、、、この融合、新しい!
これはもう2008年のsweet soul music。
V.A/Droppin' Science -2LP-
Blue Noteから新シリーズ。サンプリング・ソースとして注目された楽曲を主に収録。
でもそれだけじゃないんです!タイトル通り、Marley Marl Worksの五指に入る
''Craig G/Droppin' Science''ネタのLou Donaldson「Who's Makin' Love」に始まり、
Gang Starr''Code Of Street''ネタMonk Higgins「Little Green Apples」等、
レア所を抑えたセレクトになっています。しかも(ほぼ)リマスター音源!
Pepe Bradock/Intriguing Feathered Creature
Pepe Bradock、久々の新作。
ジャズ・アプローチのビートダウン/ハウス大傑作と
なりました。これまでの作品の中でも一番好きかもしれない・・・。
こんな曲で得られる高揚感程、心地良いものはありませんね。
他にも
Q-TIPの未発表曲を集めたCD Album、
「Q-Tip/Abstract Innovations-CD- 」
Percee Pのアルバム『Perseverance』をMadlibが全曲Remixした
CD Only Album、「Percee P/Perseverance:The Remix」、
「Gilles Peterson/In The House CD Album」-等々も入荷。
後、CDは既に廃盤となったDKD/Future Rage-2LP-も再入荷します!
ところで先週入荷したNas「Surviving The Times」は聴きました?
''Can't Forget About You''でも思いましたが、Nasはやっぱりカッコいい。
そして、奇しくも同時入荷したHip Hop Albumの名盤中の名盤「illmatic」。
吹き出す魅力、未だ衰えず。この時期のリプレスもナイスタイミン・グ〜!
店頭入荷は水曜日夕方頃、WEB更新は木曜夕方を予定しております。
お楽しみに!
今日はプロダクションらしい書き込みをひとつ
BBC RADIO 1 / DEVIATION
いつものホストDJ Benji B のピンチヒッター
最近リリースされたBroken Englishの
REMIXが激かっこよかったDOMUがGAGLEをプレイしました。
ちなみに
LONDON のNIK WESTON が主宰する
MUKATSUKU から4月に7インチとしてリリースされます
多分4月
下記URL で番組が聴けるよ
Jazzy Sport Music Shopにて、続々良質は新譜が入荷しております!
視聴可能なので是非Checkして見て下さい!!
さて今週は!!!
2/18(Mon) Little Brother [Get Back]
2/19(Tue) Mahya [Love Delux]
2/20(Wed) Monty Alexander
2/21(thu) Two Banks Of Four
2/22(Fri) The Sa-ra Creative Partoners [Sonic Seduction Vol.2]
こちらの特集でお送りします!!!
Every Monday to Friday 23:00-24:00 On Air
84.7 FM YOKOHAMA↓↓
http://www.fmyokohama.co.jp/onair/program/TheStolenMoments/index.shtml
先週末のDJ Mitsu the Beats北九州+熊本ツアー
無事終了という事でレポートします
2/9(金)
福岡空港にて今回お世話になるマイメン DJ TOSHIBO 君とclub MEGAHERZ
(http://members.jcom.home.ne.jp/mhz/ )
のオーナージミーさんと合流、その後仙台からフライトのDJ Mitsu the Beatsが無事合流。禁煙状態だったので空港外の喫煙場でモクモクしてたらアンタッチャブルの柴田 ( メガネの方 ) がモクモクしてました。その後、空港から一路北九州市小倉へとドライブ。
小倉エリアに入ってから一同小腹が減ったという事で
ジミーさんお勧めの担々麺を食す。
お店の名前は↑
極上!!!!! 相当レベル高
その後ホテルで休憩後
お客さんもいい感じであつまりTOSHIBO君のPLAYで
熱を帯びたフロアーでミツさん本番です。
ここから
ジミーさんが勧めてくるSPなお酒 >
RED BULL + ブラックウォッカのショットの連発で
全てが忘却の彼方へ
久々にあったTOSHIBO君と店長ジミーさんのファンキーヴァイブスに
やられて予定してなかったDJをホテルの部屋でCDR焼きまくって
Mitsu the Beats スピン後にいきなりDJ参戦してしまいました。
記憶が断片化してますが、
MEGAHERZ のスタッフさんたちやお客さんも良い感じで
とにかく楽しい時を過ごさせていただきました。
翌朝、ホテルチェックアウト後
TOSHIBO くんと合流しメシ
通称「地下天」と呼ばれるテンプラ屋さんへ
早い、美味い、安い、最高でした。
そして、TOSHIBOくん、ジミーさんと分かれを告げ
JR小倉駅から次の遠征場所熊本へ
JR九州の特急ありあけ
BMWのような端正な面構え
鉄道マニアの私とDJ Mitsu the Beatsも大興奮
熊本編へと続く
special thanks to THOSHIBO ( 小倉プロ ) & JIMMY さん
最近、またまた日曜独りのカッチです。
長引いている扁桃炎の薬の副作用で、お腹ユルユル・・・ユルユルサンデー?
お食事中の方失礼しました☆
ちょっと前から気付いていた事なんですが、
どうやら僕は、山に行くと体調が良くなるみたいです・・・
・・・ってことで、
ジャジスポ部活動の一環として、近場の山、群馬は水上に行って来ました☆
宝台樹スキー場を朝一楽しんで、
尾根沿いを軽く登ってみました。
斜度のユルいツリーラン・・・止まったら最後・・・アリ地獄の餌食に・・・
腰まで埋もれながら、必死にトレースを探し、皆に遅れる事15分、仏の相で生還・・・。
う〜ん、朝練はやっぱり辛いなぁ・・・
もう一本行く?
・・・との諸先輩方の軽いイジメに半べそをかきながらフェードアウト、独りパークへとフェードイン。
アゴにヒザを軽めに入れつつ、午後のゲレンデを満喫☆
そんなこんなで友達もできました☆
3時過ぎに切り上げ、かなり個人的な希望で諸先輩方と宝川温泉に。
知る人ぞ知る(?)秘湯(?)動物園(?)アミューズメントパーク(!)
まず・・・
博物館なみのコレクションを抜けると
露天風呂は期待してもいなかった混浴!
(勿論、至近距離からの写真ナシ)
子宝の湯に疑う余地無し、
ワケアリっぽいカップルで賑わっていました☆
そして・・・
熊がいる!冬眠出来なくてかわいそう・・・
(エサ100yen)
調子に乗って、一緒に写真撮ってもらいました☆
(左:熊 右:ナスティ 決まり手:送り出し)
博物館並みのコレクションの中に、用途不明、でも何故か、欲しくなってしまった愛らしきコイツ☆
・・・優勝☆
crossへ遊びに来てくれたみなさん、ありがとうございました。
6周年楽しかったです。
久しぶりに酔っぱらった岳さんや、乗車拒否タクシーにはやられました。
どうも、yazzです。
jucoくんとの急遽back 2 back。良かった。やっぱり楽しい。
kou-gさん良かったなぁ。何気に久しぶりにDJ聞いたかも。さすがでした。
二日連続はやはり疲れますねー。
首がいたいと言ったら良く効く薬をもらいました。
ありがとう!さっそく使わせてもらいます。
来月はcro-magnonのshigeさんとtsuyoshiくんがなんとGUEST DJとして参加です!
いやー楽しみですねー。
そういえば、3月1日にshibuya AXでSWAGGER presentsのとんでもないメンツがきますね。
Lord Finesse, Nice & Smooth, Beatnuts, O.C.Diamond D, A.G.,などなど。
D.I.T.C.のこのメンツがそろうのもこれから見れるんでしょうかね。
いやー楽しみです。
今週入荷のお薦め!
Nas/Surviving The Times
Luke Solomon/The Darkest Secret
皆さんこんばんは☆
チョコの食い過ぎで鼻血が止まらないカッチナスティです。
・・・ウソです、見栄はりました・・・
さて、先週末、野沢温泉でDJしてきました☆
みんな、どこにいても、自分の居場所を大切にして、思いっきり人生楽しんでいるんだな〜と感化されました。
ペンションの地下に作ったクラブ。
全て手作り、居心地の良い空間。
雪原を膝上ラッセルして行く
扉を開けると、そこには温かい空間が・・・
・・・う〜ん、素晴らしい。
携帯で撮った写真なんで、わかりづらいんですが、
ミラーボールが綺麗なフロアもありました。
賃貸物件のない野沢温泉は、皆、地元ローカル。
そんな所にこんな居心地が良い所があるなんて、思ってもみませんでした。
渋谷という、なんでもある街・・・だけど、なんにもない街。
かつての初期衝動が失われた街なのかな。
もう一度、ここにポジティヴな勢いが欲しいなぁ〜。
みんなで頑張ろう☆
さぁ、そのポジティヴな勢いその一!
今週の新入荷が到着しました!
チェックしてみて下さい☆
☆☆Jazzy Sport Music Shop Tokyo速報☆☆
遂にSa-Ra Creative PartnersのSonic Seduction vol.2入荷しました!
◇◆HipHop入荷情報◆◇
●Sa-Ra Creative Partners / Sonic Seduction vol.2
膨大なSa-Raの秘蔵デモ音源から厳選した5曲を収録したEP第2弾登場!
●Brenk / Ole Woam / Don't Stop
Talc “Modern Sleep Walker”とかにハマった人なら、きっとスルーできないオススメSoul!
●Black Milk presents / Caltroit
同郷デトロイト勢から、Ras Kass、Royce Da 5’9、Busta Rhymes、Planet Asia、Kardinal Offishallと、
タイトル通り、CaliforniaとDetroitからヤバいメンツを揃えたアルバムになってます!
◇◆House/Disco Dub入荷情報◆◇
●V.A. (Linkwood,etc...) / Prime Numbers EP 01
傑作『Working Nights』を
第1弾は限定300枚!コレは大推薦!
●Yuro & Trago / Prmary Roots -Redshape Remix-
Tom Tragoと盟友Yuroによるコラボレーション2作目。
B-Boyを感じる最高のテック・ファンク・ハウス!デトロイト好きならスルー厳禁。サイコウにカッコ良し!
●IMPS a.k.a Minilogue / Almost Live But Definitely Plugg
Minilogueが変名IMPS名義で、ジャズ・ミュージシャンと共にディープ・ビートダウンにアプローチ!
Cobblestone Jazzファンは絶対チェックの大推薦盤!
●Soulphiction / Ghana Wadada
M.Baumann2タイトル同時入荷!
Mammade Science、Jackmateと様々な名義を使い分け、KDJ/Theo Parrish以降のビートダウン・グルーヴの
大本命に登り詰めたM.Baumannのもうひとつの変名Soulphictionの3TRK EP!
●Jackmate / Male Kicks
M.Baumann2タイトル同時入荷!
M.Baumannの変名の中でも、最も音楽的自由度の高いJackmate名義の3TRK EP!
◇◆Nu Jazz入荷情報◆◇
●Kova & Miles / Clap Clap (Hand Clappin' Song)
元BreakoutのメンバーKovaとMiles Bonnyの新ユニットKova & MilesによるThe Metersの絶品カヴァー!
●Super Phonics / Elevate Our Minds
BNH、Incognitoをはじめとする腕利き達によって結成されたSuper PhonicsによるLinda Williamsのカヴァー!
Ben Westbeechネタ、
●Mark De Clive Lowe Presents / Freesoul Sessions Vol.1 -CD-
Mark De Clive-Loweが、ブラック・ジャズをルーツとするキーボードと、
ヒップホップ・バックグラウンドからのMPCのビート・サイエンスの融合を試みたプロジェクト
Freedom Sessionsのフル・アルバムが遂に完成!
Bembe Segue、Vanessa Freeman、Twiah、Sharlen Hector、Kaidi Tatham、Jason Yarde等、
蒼々たるゲストミュージシャンと共に、繰り広げられていく極上のソウル/ジャズ・セッションが詰まった全11曲。
◇◆Re-Issue/Re-Edit入荷情報◆◇
●Pharoah Sanders / Pharoah Sander's Finest -2LP-
スピリチュアル・ジャズ界の巨人Pharoah Sandersがオランダの
●Dept. Of Edu / Cuban Studies
謎につつまれた限定500枚7inch!
タフなドラムブレイクから、やさぐれたギターがシンプルに絡んでくるFunkyチューン「Fuel Efficiency」がヤバい!
http://www.jazzysport.comにて本日更新予定!
最近、エド・はるみが妙に刺さってます。
お笑いっていいですねー。
どうも、yazzです。コォ〜!
最近まじで寒いですねー。
のどがやられました。
ランニングのOKが出たとたん、やりすぎが効いたのでしょうか・・・。
また首悪化しました。
肩こりがものすごいせいもあるんでしょうけど。
肩を動かすだけでゴリゴリ外まで聞こえます。
だれか良い病院教えてください。
日曜日はSlum VillageのLIVEに来てたお客さん人数はすごかったですねー。
音楽って人を動かす力がやっぱりありますね。
こなす感じではなく魂こもってるからでしょうね。すばらしい。
KIYOさんのDJも久しぶりであがりました。
ALL DILLAですがさすが。セラートの使い方も好きでしたねー。
なぜかセラート使うとmacとにらめっこなDJが多いですが、あれ、ダサイですよね。
セラート使っても波形を追う視覚ではなく全身の感覚研ぎすませてほしいと思うわたくしです。
新入荷更新前に買い逃し厳禁お薦め!
Todd Bodine/Secret Edge EP
Parliament/Give Up The Funk / Testify
Roy Ayers/Classic Roy Ayres Production
Donald Byrd/Classic Donald Byrd Productions
東京は今日とても風が強いですね。
どうもw-skiです。
今日は意外とJazzy Sport のデザイン仕事を
お願いしているフランスはLyon出身で上海在住のQuesさんを紹介します。
これまでにMitsu the Beats, grooveman Spot ,Samon Kawamura
のポートレイトを手掛けていましたが、
この度全員集合しました。Jazzy Sport では馴染みのアーティストばかりですね。誰が誰だか簡単に当てられるくらい特徴を捉えるのが
巧いですね。デフォルメ感もいい感じ !!
Stones Throw からもGuilty x Percee のヨーロッパツアー物販用Tee が制作されているもよう
そうそうあと忘れてはいけない
GAGLE / 3 PEAT のジャケット、CD盤面等アートワークは彼によるものですね。
音楽も良く知っててナイスガイです。
東京にも何年か住んでいて
世田谷に住んでたんだってさ。
このURL は彼の所属するCREWのオフィシャルWEBです。
アニメーションとかも良いセンスしてるんだよねー
http://www.lcp-united.com/welcome.php
チェックしてみてください。