記事一覧

入荷情報です。House編

Cabin Fever /Cabin Fever Trax Vol.3 -LTD 500 psc-
ファイル 800-1.jpg
''現場臨戦スタンス''で、様々なDJのシークレット・ウェポンを12inch化してしまうという
Matt Edwards a.k.a Rekidsがスタートさせた新シリーズの第3弾。
今回手掛けているのはどうやらDJ Dukeらしいです。
ロフト・クラシックJacki''Sun Sun Sun''のブレイクパートを引き延ばしたドヤバいTrack。

 


Rick Wade/Harmony Park Volume 1
ファイル 800-2.jpg
Rick Wade!やっぱり素敵!
Funky Chocolateのリイシュー・シリーズ最新作は
最も入手困難と言われている3TrackをEP化!
KDJサウンドを意識した楽曲をチョイスしているところがミソです。

 

Junji Masayama/Green Circle EP
ファイル 800-3.jpg
A1「Green Circle」が良いんですが、
ダウンビート作「Monotone Radio」も聞き逃せない。
Hip Hopファンにもおススメ。

 

Aufgang/Sonar
ファイル 800-4.jpg
グランドピアノ2台とドラムでライブしちゃうAufang。
胸打つピアノの旋律を響かせた、モダン・ディープな
エレクリックハウスA1「Sonar」はドラムマシン的な
鳴りを聴かせるBeatと、洗練されつつもダークな雰囲気が◎。

 


Sascha Dive/Unknown -Very LTD -
ファイル 800-5.jpg
MoodymannがRemixを手掛けた『Deepest America』で
一躍その名を広く知られる事になったSacha Dive。
今回はアレンジ、ハメ方共に秀逸なブラック・ハウス。
男の片面一発プレス!!!


 

その他の入荷は

Danny Howells/Right Off -Faze Action Remix-
→ディスコをやらせたら百戦錬磨のFaze ActionのRemixを収録。

Dodi Palese/Dan Mela/Compost Black label 45
→全編ジャジーなキーボード・ソロを展開するA1「Glow」がメチャカッコ良し。

D-Pulse/More EP
→チェコの4ピースのダンスミュージック・ジャム・バンドD-Pulseの新作EP。
80'sブギー/エレクトリックなテイスト!

Glenn Underground/Afro Gente EP
→UK発第12弾は、ヴァイナル・オンリーの
限定プレスでリリースされるGlenn Undergroundの新作2TRK EP。

Culoe De Song /The Bright Forest
→Innervisions第21弾は、南アフリカ共和国のブラック・ハウスDJ/アーティスト
Culoe De Songによる2TRK EP。一押しはC/W「African Subway」。

An-2/Viajero -Acos Coollas Remix-
→Voyager''のスペイン語訳というタイトルがイメージさせる
鮮やかな高揚感を、ローズ・コードを忍ばせたジャジーなブギー・ハウス・サウンド。
「Acos Collas Remix」も抜群にかっこ良し。


Knarf Skipson/The Flatwik EP
→ソウル、ジャズ、ディスコ・サンプルをベースにした、
ストレートなKDJからの影響を伺えるサウンドは言う事無しの全曲当然最高盤。

Psychogem/Nu Balance -CD-
→DJ Chida主宰のレーベル第1弾は、DJ Hiroki a.k.a Psychogemが
製作期間6年を経て完成させた渾身のフルアルバム『Nu Balance』。
我らがCro-Magnonも、話題作「Runnin' Away」で参加!


今週もHOUSEが豊作です!現場即戦力のみ揃えております。
お気に入りを見つけてみてくださいね!

http://www.jazzysport.com/musicshop

入荷情報です。Hip Hop編

こんにちは。新入荷情報です。


Aqeel/Rock Hard
ファイル 799-1.jpg
4luxWhiteからのNew ReleaseはAqeel。
New Albumもリリース間近のSa-RaのメンバーShafiqが
Produceを担当しています。これが・・・・・また・・・・!!!
最高です!!!
全曲みんなが描く「Sa-Ra的な音」で構成されています。
俄然、Albumに期待出来ますが、まずは、こちらを。
衝撃を味わってください。

 


Carlos Nino&Miguel Atwood-Ferguson/Suite For Ma Duckes
ファイル 799-2.jpg
Mochilla企画でCarlos Nino&Miguel Atwoodが
J Dillaトリビュート作をリリース。
これが素敵過ぎ。Jazzエッセンスを取り込んだ
オーケストラカヴァーになっています。
皆の体に染み込んでいるであろう旋律をじっくりと奏でています。
曲のチョイスも◎。続編もあるのでしょうか???
僕らにとっての最高のヒーリングミュージック。

 

Quazedelic/Around The World
ファイル 799-3.jpg
DV知らずのオシドリ夫婦、Dudley Perkins&Georgia Anne Muldrowの2人による
新設レーベルEpistrophik Peach Soundより、新鋭Quazedelic。
でも並の新人ではなく、これまでにもGeorge Clinton, Bootsy Collins,Snoop Dogg
X-Clan,Redmanなど、かなり濃い目のファンカー達との共演歴もあるとの事!
もう、その経験が音に出ていますね〜!クセになる「ネットリ感」です。

 

Soundspecies/Soundspecies EP
ファイル 799-4.jpg

ロンドンのプロデューサー集団=SoundspeciesのEP。
Ras G的な音作りを始め、色々な音の振り幅が面白いです。
でも、何と言ってもAfu参加の「Can We Call It」に尽きますね。
大好きでっす!

 


Illum Sphere/Incoming EP
ファイル 799-5.jpg

これは強烈でした〜!
神秘的な空気感を生むシンセが浮遊し、随所に入り込む効果音を多用して
斬新な世界観を作り上げた「Murky(You Know)」一本勝ち。
爆音で聞いて飲み込まれたいです。


 

その他は

Anagram Jam/The Anagram Jam
→中近東言語をサンプリングしたFunky Psych BreakBeats。
使いこなしたらヤバいです。

1000Names/Toys Room Combat-2LP- 
→ブルガリア出身新世代ビートメ−カー・デュオ=1000Names。
様々な音楽からのインスパイアを全25 Trackに落とし込んだBeatアルバム。

Pete Rock/Ready Fe War
→Album『NYs Finest』からのシングルカット第二弾。
個人的には「Its So G」の収録に感謝!!

Nat King Cole/Re:Generations
→御大の秘蔵音源を現代のクリエイターが再構築。
Nas、The Roots、Amp Fiddlerがナイスワーク!!


JUSWANNA/Black Box-CD-Album- 
→今年の代表作品になるのではないでしょうか?
新たな指針となる事は確実のアルバム。
マジでかっこいい〜!!
同時入荷のMutaのMIX CDにもヤラレてます。


※先週即完売したdot.|maTic/The City Suite / The Cityが
再入荷しました!

よろしくお願いします!!


http://www.jazzysport.com/musicshop

Remember To Remember 2009/4/8

ファイル 798-1.png

grooveman Spotがオススメするリイシュー&リエディット
その名も「Remember To Remember」スタート!!


[1]
Junior Byron / Dance To The Music
80's Classic!!シンセベースで完全に持ってかれます。Strafe/Set It Offバリの808ドラムも最高です。エレクトリックファンク好きにはオススメです。Dam Funk好きにもバッチリです。

[2]
Karin Jones / Under The Influence Of Love
問答無用です。オリジナルは凄まじい値段で出回ってます。80's Soulを語る上で外せない一曲「Here I Go Again」最高の一言。ドラマティクなミッドダンサー「Last Night In My Dreams」やイントロのエレキギター後、美メロが繰り広げられるダンスナンバー「So Right」もナイスです。もう最高の一言。

[3]
Peter Brown / Do You Wanna Get Funky With Me?/Dance With Me/For Your Love
奇跡のカップリング。JDやJazzy Jeffもサンプリングしていたエレクトリック・ミッド・ファンク「Do You Wanna Get Funky With Me?」そしてJemini The Gifted Oneがサンプリングしカバーもされているミッド・ソウル・クラシック「For Your Love」。そしてあらゆる人がサンプリングしたダンスナンバー「Dance With Me」。もう言う事なしです。

[4]
Roy Ayers Ubiquity/He's Coming
Roy AyersのLPの中でも人気の一枚。何と言ってもPete Rock,Hi-Tek,Showbizがサンプリングした「Ain't Got Time」、Smif'N' WessunやMos Def、Rascoなど数多くサンプルされた「We Live In Brooklyn Baby」Moodymannもつかった「Sweet Tears」など数多くの人から愛される名盤です。ジャケもかっこ良い!!!

[5]
Wee/You Can Fly On My Aeroplane
説明不要です。Norman WhitesideことWeeが残した激レア音源が2LPで再発。僕は聴いたとたん「世の中には素晴らしい曲がいっぱいあるな〜」と純粋に思いました。気持ち良さにやられました。全てが最高です。かなりの勢いでオススメです。再発といっても残り少ないのでお早めに!!

ファイル 798-2.jpg

週明けに週末の事

こんにちは。絶対に毎日更新!と決めてたのに
早速遅れています。 すみません。。


週明け、月曜日。今日もほんわかいい陽気。
桜も満開。

週末には最高気温25度を予想しているそうです。

4月、第2週、25度。大丈夫か・・・?

何か出来る事は無いのか・・・身近で、まず、できること・・・・、
ティッシュ使わぬよう、垂れる鼻水は出来るだけすすっとこか・・・・
でも、たまに飲んじゃう時あって、それはそれできもちわるいよね・・・・
とか、色々考えつつも・・・・

週末にパーティはやってくる!(強引)


ファイル 797-1.jpg
Jazzy Sport presents...
"BUDAMUNKY - 『BUDASTYLES CLASSICS』Release Party"

2009.04.11(Sat) at 中目黒solfa

damage at the door : 3,000 yen w/1D
w/flyer : 2,500 yen w/1D

DJs & Beat Conductors :
Budamuky
LEFTO [Blue Note / Brownswoodonline]
Chang Yuu
bottom fly [Jazzy Sport Morioka]
Timor [Jazzy Sport]

and more...

Live Acts :
MONJU [DOWNNORTHCAMP / DOGEARRECORDS]
OYG [Keentokers]
S.L.A.C.K.


そしてUNITでは!


ファイル 797-2.jpg
"nbsa+×÷ in the unit"

2009.04.11 [Sat] at UNIT
OPEN : 22:00
ADV : 3,000yen
DOOR : 3,500yen

DJs :
光 [blast head]
Conomark [mother / grass roots]
Sagaraxx [coffee&cigarets band]
Naoki Nishida a.k.a Out Of Control [Jazzy Sport]
Taro Akiyama [ace / sleeping bugz record]
JAHTOME [mother /one mile skunk]
コスガツヨシ[cro-magnon / Jazzy Sport]

LIVE :
Dachambo
KINGDOM☆AFROCKS
三宅洋平

FOOD :
futsalcafe KEL
泉食堂

TICKET :
チケットぴあ(P code:318-164)
0570-02-9999
ローソン(L code:72182)
http://l-tike.com
e+ 
http://eplus.jp

TOTAL INFO :
nbsa+×÷
http://www.nbsa.info

!!Attention!!
深夜営業のため20歳未満のご入場はお断りさせて頂いております。
全てのお客様のご入場時、写真付き身分証明書の確認を行っております。
実年齢に関わらず、IDをお持ちでない方はご入場出来ませんので、必ずご持参下さい。


 

 


"nbsa+×÷ in the unit"
UNITで開催されてから一年経ちましたね。

この日はGAGLEもGAMEでライブだし、
渋谷/代官山/中目黒界隈がにぎやかになりそうです。


 

BUDAMUNKYのリリパは
そろそろTime Tableも発表されるのではないでしょうか???
どんな攻め方で来るのか??楽しみですね〜!

さらに速報として
会場限定のMIX CD (mixed by BUDAMUNKY)

会場限定のT-Shirtsを販売予定です。


体調管理に気を配りつつ、週末に備えましょう!!


追伸:

今週の入荷は水曜日/WEB更新は木曜日になりました。
不安定で申し訳ありません。

目玉はこれ!!
ファイル 797-3.jpg
Carlos Nino&Miguel Atwood-Ferguson/ Suite For Ma Duckes
J Dillaワークスをオーケストラカバー!
これは鳥肌です。。。。。

各所から問い合わせが多いMSR Tee
大好評発売中!サンドが好みっす。色合い良い・・・
ファイル 797-4.jpg


それでは!

group exhibition 開催中!

こんにちは!

先日の、「COMMON MAGAZINE」「TOKIO ART SHOW+CHOKU+++」に続き、グラフィック関連の話題でもう一つ。

4/4〜4/30の間にLA滞在予定の方には特にお勧め情報です!
(行けない人も、LAのお友達に教えてあげましょう)

コチラや、

ファイル 796-1.jpg

コチラ

ファイル 796-2.jpg

などでもお馴染みの、Jazzy Sportも親しくお付き合いさせて頂いているアーティスト澁谷 忠臣さんが、LAのグループ展に参加されるそうです!

JEFF MILLESのジャケのGUSTAVO(JEFFMILESも参加),
P−FUNKのアートワークのOVERTON LOYD
BLACK STAR,GANG STARのジャケのBRENT ROLLINS(http://www.brentrollins.com/#)
をはじめたくさんのカッコいいアーティストとの展示会です。

澁谷さんは『ROBO-OBAMA』を描いたそうです。

Infinite Libraries(4/4〜4/30)

featuring the artwork of:

Gustavo Alberto Garcia Vaca/Jeff Mills/Overton Loyd/Brent Rollins/Tadaomi Shibuya
and more...

Opening reception:
The Library of Time
Live painting & music
Saturday April 4th, 6-9pm

Crewest
110 Winston St.
Los Angeles, CA 90013

(213) 627-8272 ph
(213) 559-0525 fx
http://www.crewest.com/

●LINK
SHIBUYA's blog
myspace blog
前回の展示会の模様

Contact

Information/カート表示色変更/配達時間指定追加のお知らせ

いつもJazzy Sport Music Shopをご利用頂きありがとうございます。
WEB SHOPのカート表示の色を変更しました。
ファイル 795-1.png
今まで茶色の背景に黒文字という見づらい仕様でしたので。。。

若干見やすくなったのではないでしょうか??


そして配達の時間指定の時間帯に
「18-20時」と「19-21時」が増えました。

・午前中
・12-14時
・14-16時
・16-18時
・18-20時(新規)
・19-21時(新規)

ファイル 795-2.jpg

是非ご活用ください。

それでは!

春/NATURALBICYCLE/NUBIAN LADY

こんにちは。gakuです。

昨日は一ヶ月振りの休みを満喫させて頂きました〜。
天気も良くて最高でしたね。
春!満開!
ファイル 794-1.jpg

「にゃー」

休みでもWEBでの在庫管理は行っているのですが、
早々に人気タイトルが売り切れてましたね。

「Lesette Wilson」
「dot.|maTic/The City Suite / The City」
「Flying Lotus/1983-LP-」

中には再入荷予定の商品もありますので、
引き続き、WEBチェック宜しくお願いします!

本日はNATURALBICYCLEとのコラボTEEを更新予定。
ファイル 794-2.jpg
全3色展開です。

かなりいい感じです!


 
あと、ここでニュース!

Nubian Ladyが渋谷APPLE STOREでLIVEやります!
是非お越しを〜

Genius Barの予約をあえてこの時間に
合せてみるのもありだと思います!
ファイル 794-3.jpg

Apple Store Instore Live(Nubian Lady)
2009.04 25(Sat)@Apple Store
8:00 pm - 8:30 pm

Jazzy Sport主催イベントJAZZ CATSから誕生した
女性3人編成のDJ/プロデューサーチーム、Nubian Lady。
2ndシングル「In☆Flu☆Enza」がiTunesで好評配信中の
彼女たちがDJライブを披露します。
最新のハードとソフトを駆使し、アナログとデジタルを融合した
スタイルで展開するパフォーマンスにご期待ください。

お楽しみに!

はい こちら もりおか 上の橋です。 芸術の春。

仙台を拠点に機動力をフル稼働させ情熱込めたフリーペーパーを
創り続けているPILE WORKSから
新しい「COMMON MAGAZINE」が届いた。

表紙はもうすっかりお馴染みのTOKIOくんの絵。
BRAIN WASH - 脳の洗浄.....洗脳.....マインドコントロール
がテーマのこの絵、色んな方向に奥行きあるな〜

どうして今回の表紙が「TOKIO」くんの絵なのか
というのもこのフリペ、毎号ジャンル業種を越えヒューマンレポートがあって
今回はTOKIOくんなんです。

インタビューはジャジスポ盛岡で!

インタビュー風景。

原画を撮影。
このときいくつかの原画を初めてみましたが、迫力あったな〜

この迫力を色んな人とシェアしたい!衝動が沸いて来て
「TOKIO ART SHOW+CHOKU+++」を企画中。
移動式個展をしながらパーティーもやってしまいます。

お楽しみに!

最近のジャケットではこれもよかったな〜


「Common Magazine」いつも早々に無くなってしまうので
いそげ〜〜〜〜〜〜!


芸術の春です。

はい こちら もりおか 上の橋です。 スポーツの春。

選抜高校野球も終了。熱戦。
若さ故のドラマチックな瞬間が沢山ありました。
ごちそうさま!

今日も上の橋平和です。

引き続き、NEW ERA 「COMA-CHI」モデルをかぶろう企画やってます。

「REJI-CHI」(15点)

「SHOW-CHI」(5点)

微妙です....
盛岡でHIPHOPを軸に音楽活動を続けているチーム「SKD」の二人。
ラップグループ(MAD BRIDGE)や
パーティー(RAWLAND , PLUG IN)などヒップホップコマンドー的な活動を
ズ〜ット続けている彼等、自主でCDアルバムも発売中です。

ジャジスポのWEB SHOPでも購入できます。是非聴いてみてくださいね!
彼等のマイスペへGO!


さてさてジャジスポ盛岡、
RED BULL
瓶コーラ

続いてニューアイテム入荷です!

サングラスじゃ〜!
3型あります。どれもかけやすいっすよ!
¥2,500と買いやすいっすよ!

ジャジスポ的には

このサイドの「SPORTS」にやられます。
こちらはプラスチックなので軽くてスポーツ向き。

こちらも渋いっすね

ゴールドがポイント。そしてここにも「SPORT」!!!
しっかりとした作りで夜遊び向きか!!??

偶然居たお客さんにモデルしてもらいました。
というか気に入って購入して貰いました。

似合ってますね〜。

こんな感じで3個買いも大歓迎です。

それじゃ
楽しい週末を!
僕等は相変わらず
壁へ!

入荷情報です。Re-Issue/Re-Edit編

ラスト!
re-issueは素晴らしいアルバム+12inch
ファイル 791-1.jpg
左)Lesette Wilson/Now That I've Got Your Atteniton-LP-
右)Lesette Wilson/Caveman Boogie

UK再発盤のデッドストック発見しました。
内容最高のアルバムです。
ご存知無かった方、是非早めのチェックを!

 

Greg Perry/One For The Road
ファイル 791-2.jpg
こちらもUK再発盤のデッドストック。
70年代に名門InvictusHot Waxのプロデューサー/ソング・ライターとして活躍し
Edna Wrightを手掛けた事でも知られるGreg Perryの75年作「One For The Road」
ネタうんぬん抜きしても楽しめるアルバム。

 

Funkadelic/U.S Music With Funkadelic -LP-
ファイル 791-3.jpg
P-Funk"の代名詞的存在、Funkadelic。72年のデビューから怒濤のペースで
アルバム制作/ライブ・ツアーを行っていた彼等が同時期にレコーディングし、
テストプレス段階迄いったのにも関わらずお蔵入りになった幻のアルバム。

 


Disco Devience Presents Situation Edits/Situation Edits
ファイル 791-4.jpg
昨年からGreg Wilsonのポッドキャスト、
そしてJisco周辺のOOFTクルーによるMixでもプレイされていた
Situation Editsがリリースです。

 


本家版、Wax Poeticsも遂にIssue 34。
ファイル 791-5.jpg
今回はJazz特集。表紙が良すぎます。
日本版もリリースされて盛り上がっているWax Poetics。
勿論、本家の情報量も圧倒的です。

good musicに触れながら是非お手元に

その他大量入荷中です。(毎週言ってる気がしますが・・・・)

よろしくお願いします。

http://www.jazzysport.com/musicshop