記事一覧

Smooth Strikes

grooveman Spot / Smooth Strikes

ファイル 920-1.jpg

久々のMIX CDリリースです。
それも「Cultivate Beats」以来のHip Hop Mixです。
今回もオールタイムで愛せる選曲になってます。

是非チェックのほど宜しくお願いします!

そして

先日のJAZZCATSもナイスでしたし、韓国料理ソナムも最高でした。
ファイル 920-2.jpg
ファイル 920-3.jpg

話は変わりますが
こちらでTettoryBad/Unite Feat Fatimaのライブが少し観れます!

breakthrough - 9th Anniversary Special ! -

"TOKIO LIVE PAINTING"
TOKIOさんのアート・スピリッツが炸裂していますね!

ここで最新ニュースです!

ファイル 919-1.jpg

日本代表をするHip Hopグループ、ライムスターのDJ/トラックメイカーとしてだけでなく、シーンを牽引するDJ JIN。
そんな彼が「Jazzy Sport」音源を用いたオフィシャル Mix CDをリリースする事が決定しました!!!

Title : DJ JIN x Jazzy Sport : the MIX
Artist : DJ JIN
Label : Jazzy Sport/JSPCDK-1003
Price : 2000yen(税込)
発売予定日 : 2009.07.04(Sat)

TOKIOさんのアートワークによるパッケージでお届けします!

初CD化音源や、ここでしか聴けないプレミアム付きの廃盤ナンバーも多数収録!!続報を楽しみにお待ち下さい!

---

そして、JINさん率いる"breakthrough"がなんと9周年を迎えます!
アニバーサリー・パーティーには、沖野 修也さんが登場♪
これは全員集合でお願いします。

ファイル 919-2.jpg

"breakthrough -9th Anniversary Special!-"

2009.06.05(Fri)
START 22:00
AT 渋谷 The Room(http://www.theroom.jp/
Fee ¥2,500(1D)

Special guest DJ: 沖野修也 (Kyoto Jazz Massive)

DJs:
DJ JIN(Rhymester)
Ladi Dadi(Physicla Sound Sport/Jazzy Sport)
Masaya Fantasista (Physical Sound Sport/Jazzy Sport)
Freedom Chicken(14catherine/Jazzy Sport Brooklyn)

---

本日のオススメ!

ファイル 919-3.jpg

"JAMES74YACY6 Ver.2 tee"大好評発売中です!

はい こちら もりおか 上の橋です。TOKIOの絵

TOKIOくんの個展の最終日パーテーでした。
描き終えて良い表情になってますね!

主役は TOKIOと絵!
そして
フリーフード(美味い)フリードリンク(嬉しい)
そして音楽!

今日の会場のカームのママのリクエストで「Nina Simone」

急遽DJで参加してくれた「Shiroさん」

トモスポの肩の発達ぶりをチェックする「つぼくん」

フレッシュなサングラスが早速活躍!

GEORGE DUKE と DJ SHOWTIME
ディガーな臭いが充満する選曲でした。

完成した絵をバックに語らいの時間。満足、
日曜の夕方から始まったパーティー。楽しく過ごしてまだ22:00
っていうのが良い!

この二枚の絵は買い手がつきました。

音楽もそうですが絵もマグネティック!!!
人と人とを引き寄せる「ちから」おおあり。
おもしろいな〜と。

心配されたわたくしの体力ですが、
週末のパーティーの後にWASSUPSKIと山岳部と行った
15kgの荷物を担いで12kmの山を歩いたあの苦行に比べれば.....

ピークと比べて考える癖がありますね(いけないいけない)

次は二戸!
有坂美香with コスガツヨシのパーティーを企画してくれた
ミソジストのみんなが動いてくれています。

岩手県北エリアであいましょう!

JAZZCATS! is back!!

久々のJAZZCATS!。

奴らが帰ってきた!
ファイル 917-1.jpg


着いた時はStone SessionがFLOORを完全ROCK。
その後はwassupski(MVP!!)→b2b。
完全にJAZZCATS! Style!最強!

ファイル 917-2.jpg
勿論、アトリエチームも健在。
そして、それまでのPlay、LIVEを逃した事に悔やむ。

理由は''BOHEMIAN''完成打ち上げプチversionを開催。
ファイル 917-3.jpg
ピントもぼける程、食べました。
U-Zipさん、次回は是非フルVersionで!


今週、マジで××××な出来事多かったんですが
多いに充填出来た上に、
Choku君からサングラス
ファイル 917-4.jpg

ファイル 917-5.jpg
JAMES74YANCY6 tee新色のサンプルまでゲット出来てブチ上がり!!
店頭出しまでしばしお待ちを〜


それでは!

はい こちら もりおか 上の橋です。もどってきた。

さっきまで 渋谷で

こんなかんじで.....

こんなかんじで....

ピントもぼける程遊んでたのに


もう盛岡います....

なぜなら 本日夕方18:30からの仕込み!

TOKIOくんのライブペイントや原画達も見物ですが
わたくしの疲労と闘う顔にも注目です。

JAZZCATS次回は9月????

旬なゲストが内定してるようですよ!

じゃ
チョッとだけ寝ます

はい こちら もりおか 上の橋 です。これから東京いきま!

今夜は
ディープな音楽雑誌「WAXPOETICS」プリゼンツ!
そして「MITSU THE BEATS」のニューアルバムを仕掛ける

PLANET GROOVE

のサポートを受けて

JAZZCATSが復活!

今から新幹線に乗って行きます〜!

ライブにJAZZ COLLECTIVE!!!
そしてダンスのショー!
わ〜い!
相変わらずの大盛りぶりです。

どうぞ〜!!

さてさて
WEB SHOPにも登場したサングラス。
色んな型が入荷しました。


こんなレトロな感じや

ちょいTiombe 風.....

デカ&かくかくフレームなど

遊べるぞ〜!!

もはや「B」の定義とも言えるカザール(フェイクですけど...)
スパイクリーを彷彿させますね....

まだまだ種類は沢山あります。
どれも買いやすい値段なので遊んでください〜


問い合わせが多かった「JAMES74 YANCEY6 ver.2」ですが
新色のサンプルがあがって来ました。


ナチュラルのボディーにオールドアディダスなイメージも膨らむ絶妙な配色
イメージ通りの色が出ました!

やった〜!

WEB SHOPにアップ間近みたいですよ〜
お楽しみに!

レディースはちょい遅れますが作ります!
そちらもお楽しみに!


それではJAZZCATSであえる方、乾杯しましょ〜い。

Cannonball Adderley / Capricorn & Doom

言わずと知れた大ネタCannonball Adderley / Capricorn
あのキーボードリフは長年愛されているメローグルーヴ。
ビートメーカーなら一度はサンプリングしたい!と思ったはず。
今回はそんなCapricornをサンプリングしたヒップホップトラックをご紹介!


[1]
Grooveboy / EP
正体不明ですが、ナイスなRemix作ってます!!
コチラに収録のB3もカプリコーン使いのインスト曲収録。イナタい生ドラムにAdderleyのRapまでもブレンド。ん〜チルですね〜。A sideエディケン使いのMos Def/A Brighter Dayも超ハマってます。ハービーハンコックのエディット曲A3もブラコン好きにはたまらない一曲。

[2]
Spec Boogie / Grow
カプリコーン使いですが、コチラはGeorge Duke使用。George Dukeのハミングまでループしたメローナンバーに渋いラップが絡み付く、カプリコーン使いに相応しい一曲。Vocal、InstどちらもPlayできるナイスな一枚です!

[3]
Pete Rock&C.L.Smooth / In The House
やはりこれでしょう。このネタはこの曲で現代の人にも広まった事でしょう。定番Power Of Zewseのドラムにカプリコーンがバッチリ過ぎです。言う事はないです。クラシックとはこの事です。

[4]
Common / W.M.O.E.
永遠不滅のCommonのセカンド。コチラ収録の「W.M.O.E.」もカプリコーン使い。それもNo.I.D.の使い方はおもしろいです。短いインタールードですがアルバムでも印象に残る一曲です。

ファイル 914-1.jpg

今週の入荷の中で光る一枚!!

これ!!

ファイル 914-2.jpg
DOOM/BORN LIKE THIS-2LP-

もうこの人は楽しんでますね。Hip Hopを。
そして自由。こういうスタンスは必要なんだな〜と思わせられました。
内容はDoom好きなら申し分ないでしょう。
そしてLex Recordsと言えばジャケット、パッケージへの愛情。
表ジャケの文字は石彫りのように加工され、アナログに対する愛情も感じます。
ジャケットを触ってるだけでも欲しくなります。
プロモ盤の様に黒ジャケ&ステッカーの様な物もそそりますが、
こういうジャケットを見てるとそうとう上がります。
ジャケ含めて満足な2枚組です!!買った!!!

アニメは芸術なり

ご無沙汰してます!!! カッチです!!!

良いレコードが沢山入荷してますね〜

毎週末ジャジスポに行くのが楽しみです

最近平日の夜は自宅にて映画鑑賞と洒落込んでいます

最近買ったDVDで面白かったものをおひとつご紹介

ユーリ・ノルシュテイン
Yozhik v tumane-Soyuzmultfilm Yuri Norstein (1975)

ロシアの初期アニメです

切り絵?を主体にしたコマ撮りです

この構成とスピード感にヤラレます

初期アニメは集めているので

オススメあったら教えてくださいな◎

さて、

結局告知になってしまいますが

今度の日曜日

代官山のsaloonにてパーティやってます

このパーティ大好きです!!!


ファイル 913-1.jpg

"In lak' ech" ~私はあなた、あなたは私。~

2009.05.31 [SUN] at 代官山SALOON
OPEN : 18:00
ADV : 1,000yen

DJ :
INSIDEMAN a.k.a. Q (GRASSROOTS)
コスガツヨシ (cro-magnon / Jazzy Sport)
Kacchi Nasty (Jazzy Sport)
DJ KIMI (In lak' ech , saloon)
KOHEI TOMIO (探心音)
ato
yjiro

VJ : ANNA (C.I.E / BRIDGE)

FOOD : Futsalcafe KEL

DECO : DRUM Decoration Service

本日京都SPARKLE

ファイル 912-1.jpg

京都は木屋町通りに新しく出来たお店です。
2ヶ月のオープニングスペシャルのファイナル2days。
今夜は22:00のオープニングから5時のクローズまでbreakthroughオリジヌー、DJ JIN , Ladi Dadi , Masaya Fantasistaの三人で
混じりっけ無しの混じりまくり、黒め太め濃いめのgrooveでお届けします。3人だけってのは今や東京ではレアですね。
お近くの方、乾杯しましょー!

http://www.sparkle2009.com/

入荷情報です。Nu-Jazz/Re-Issue/Re-Edit編

Eric Legnini/EP1&2
ファイル 911-1.jpg
鍵盤奏者Eric Legniniによる新作トリオ・アルバム
『Trippin'』からのRemixを含む2種類のEPが登場。
Lyrics Bornを迎えた「Moogoo Remix」とBalck Joyによる
「Rock The Days Blackjoy Remix」。重厚な出来です。


 


Blackjoy/Blackjoy's Disco Jam
ファイル 911-2.jpg
そしてそのBlack Joyの作品。
『Disco Jam』と名乗るだけあって
Blackjoy流のDiscoを披露。
最近の潮流にバッチリはまった
80'sな仕上がり。フロアの反応も抜群に良さそう。

 

Soulparlor/Back Up Train/The Outer Rims -Recloose Remix-
ファイル 911-3.jpg
またしてもやってくれた!Recloose!!
アルバム「Perfect Timing」以降、格段に魅力的になっている
Reclooseですが、このRemixは本当素晴らしい!


 

V.A./Colours Of Funk -LP -
ファイル 911-4.jpg
DJ MITSU THE BEATS「Library Mix」で''Library''の扉を開けた人に
おススメ。フランクフルトのRing Musik所有の、音盤化されてない
ヤバいTRKを、DJ/トラックメイカーの耳で掘り起こした注目作。
針を落としてEQをいじると様々な発見が!


 

Gianni Rossi/Gutterballs
ファイル 911-5.jpg
Permanent Vacation発、サウンドトラック『Gutterballs』。
DJ的に注目すべきSEやブレンド・プレイにかなり威力を
発揮しそうなTrackを収録。ナイスウエポン!


 


その他にも

Nu Jazzコーナー
http://www.jazzysport.com/musicshop/new_release/nujazz
Enemy Earth / Interstellar Commute-LP-
Ray Camacho & The Teardrops/Si Si Puede -Lack Of Afro Remix-


Re-Issue/Re-Editコーナーには
http://www.jazzysport.com/musicshop/new_release/re

Lee Perry with Samia Farah vs Kode9/Yellow Tongue / Yellow Version
Anna/Systems Breaking Down
Transvolta/Disco Computer/You Are Disco
Creative Source/Who Is He and What Is He To You/You Can't Hide
V.A./London Street Soul-The Best OF Acid Jazz 1988 To 2009
From Jazz Funk & Fusion To Acid Jazz
Babla & His Orchestra/Babla's Disco Sensation

が新入荷!


 


よろしくお願いします!