記事一覧

はい こちら もりおか 上の橋です。 もうすぐDAAAAAAAM!!

Benji Bは無事入国した模様です。
DAM-FUNKは明日の夕方入国予定です!

くる!くる!あいつがくる〜!

いよいよ今週
渋谷はJAZZCATSですね!
DAM-FUNK氏の今回のパフォーマンス機材リストに
面白い名前の物をみつけました。

「KEYTAR」.....

80年代後半のかな〜りきわどいあれです!
名前でひらめいた人居るでしょう。

そう「KEYBOARD」+「GUITAR」の

これだ〜〜〜〜!
見た目であがりますね!
サングラスかけて踊り明かしたい9月21日!
めちゃ楽しみです。

今日は盛岡の開催場所である「SUNDANCE」
と打ち合わせしてきました。
当日はお酒とお酒に合うフードもワンコインで食べれる様ですよ!
ゆっくりじっくり楽しんでください。

しつこいですけどフライヤード〜ン!

本当に来ちゃうんですね〜。
連休と言うことで帰省組、遠方からも踊りに来てください!

¥1,500(1drink)ですよ!
僕のお腹からはそりゃーもう血が出てますよ!
な〜んて、待ってマ〜ス!前売り予約は
morioka@jazzysport.com
ごめんなさい今週土曜日で閉め切ります!

さて盛岡は秋祭り真っ最中。
寒いのでフーディー作っちゃいました。
今の所、クライミング部用と言った感じですが....

マスタード的な黄色で行ってみました。
他の色も試してみたいと思います〜

重力と闘う。
「Fight Gravity」

重力に逆らわずコントロールするクライミングでは重要な動き
「Counter Balance」

どちらもクライミングからの言葉ですが
日常にも生きて来る言葉です。

よかったらどうぞ〜

入荷情報です。Re-Issue/Re-Edit編

V.A./Razor Sharp Edits Vol.4
20090915nr026
UKを拠点に世界各国のDJ/トラックメイカーのエディット作品を
発表してきたRazor Sharp Editsの第4弾。
ジャジーなAORソウルのエディットとなる
A1「Clean Energy -Harrison Fraund Edit」がナイス。


 


Michael Jackson/I Can't Help It -Todd Terje Tangoterje Edit-
20090915nr027
Todd TerjeがG.A.M.MからTangoterje名義でリリースした
Michael Jackson「I Can' t Help It」のエディット。
ブート盤ですが音質良好です。持っていない人は是非。

 

Messengers/Messengers Edits Vol.2
20090915nr028
『Messengers Edits』の第2弾。A-Side「First Left」は
Herbie Hancockの80年作"Just Around The Corner"のエディット

 

Gregory Isaacs/Private Lesson -Extendedn Edition CD-
20090915nr029
ジャイルス・ピーターソンと共にACID JAZZ RECORDSを
設立したエディー・ピラーが1994年にプロデュースした
グレゴリー・アイザックスの名盤“プライベート・レッスン”。
ジャケデザインはdie!

 

Massimo Marsotti DJ/Whole Lotta Love
20090915nr030
Harveyの十八番としてお馴染みのLed Zepelinのクラシック「Whole Lotta Love」。
83年にAlexander Robotnikが手掛けたこのカヴァーも是非。
特にダブ・ヴァージョン的な「Another Version」は
お馴染みのリフを軸にしたエレクトリック・ディスコTRKに。

 

Red Rack'em/Hot Coins/Place For Me/Chinese Electro-
20090915nr031
Mark Eにも通じるカッコ良さ!
Theoのお気に入りでもあるH.Melvinネタをビートダウン感覚でエディット!

 


再入荷はこちら
Simmy Sham Sham/SHIMMY SHAM SHAM 001
ファイル 1131-1.jpg


よろしくお願いします!
http://www.jazzysport.com/musicshop/new_release/re/index.html

入荷情報です。Nu-Jazz編

Jazztronik/Disco:Boogie
20090915nr024
Nik Weston主宰「Mukatsuku」の第16弾。
JazztronikによるMFSBへのオマージュ的
ディスコ・ナンバー「Real Clothes」の初出Instと
GuiynamitemukatによるRMXのカップリング。

 

Kashmeer Brothers Vs Urban Allstars/W./V.
20090915nr025
The Amalgamation Of Soundzのブレイン、
If Music主宰でもあるJean Claudeによるプロジェクト
Kashmeer Brothersとのタッグアップ作。
Cinematic Orchestraにも通じるシアトリカルな
ジャズの世界が素敵。

 

よろしくお願いします!
http://www.jazzysport.com/musicshop/new_release/nujazz/index.html

入荷情報です。House編

Meikbar/Feelings/Sunshine
20090915nr012
まさかの再プレス! この盤面のデザイン懐かしいですね。
かれこれ7年前・・・・・
Rush Hourの名を世界に轟かせた作品です。


 

Nufrequency Ft. Ben Onono/Fallen Hero -Mark E & MCDE Remixes-  
20090915nr013
FrequencyがUKのソウル・シンガーBen OnonoをFeatした
「Fallen Hero」のRMX EP。
Motor City Drum Ensemble Remix、Mark E Dubを収録。
Marvin Gayeに影響を受けまくりのBen OnonoのVocalがナイスです。


 

An-2/From Now On
20090915nr014
新作はここ最近のJames Pants〜Dam Funk、Floating Points等の
ブギー、ジャズ/フュージョン、ファンクのクロスオーヴァー路線。
バッチリハマっています。


 

Bottin/Horror Disco Album Sampler
20090915nr015
Bearfunk新作はイタリア/ヴェネチアの
ディスコ・クリエイターBottinの4Track EP。
ここ最近のbear funkは外しナシ!!


 

Ibex/360 EP
20090915nr016
Planet Eから、Reclooseに継ぐ才能として
誰もがその活躍を期待していたTony Olliviierra a.k.a Ibexが
長い沈黙を破り復活です。復活作がメチャカッコいい〜!

 

Crazy Pは2作同時リリース

Crazy P/Caught Up -Still Going Remix-/Reach Me -Hot Toddy Remix
20090915nr018
Crazy P Presents Syndromes/Work Don't Work EP
20090915nr019

 

Nabowa/Re-Flow EP Vol.2
20090915nr020
今春リリースされた話題の2枚組リミックス・アルバム
"Re-flow"より、限定シングル・カット第2弾。
CALM、DJ MOTIVE、そして多幸感ダンスバンド
Pepe CaliforniaによるREMIXを収録。


 


Drivetrain/Tragedy Park
20090915nr021
90年代前半から活動し、Moods & Groovesからのリリースでも
知られるデトロイトのベテラン
Derrick Thompson a.k.a Drivetrainの新作3TRK EP。

 

Raza/Detroit,Work It Out
20090915nr022
近未来的なエレクトリックなキーボードが効いたTrackに
"Chicago Work It Out!,Detoroit Work It Out!"という
黒いフレーズの反復がヤバいっす。
こういうの最近無かったんで上がります!

 


今週も粒揃いのラインナップです。

宜しくお願いします!
http://www.jazzysport.com/musicshop/new_release/house/index.html

入荷情報です。Hip Hop編

GAGLE/Slow But Steady-CD Album-
asdfgaggle_slowbutsteady
GAGLE通算4作目となる待望のフルアルバム
『Slow But Steady』が遂に登場です。
先行PVも登場した「DoooYaThing!」、1stカット(7inch!)となる
「ラップ狂ノ詩」を始め、Bonnie Pink、椎名純平、
Mahito(skidaround)、KGMといった客演陣が
脇を固めた楽曲を収録。前作「3PEAT」で頂に達しながらも
さらなる高みへ到達したGAGLEを確認できます。
全16曲、大吟醸盤。

 

NOAH Feat. Blu/Just Relax Another Remixes
20090915nr002
ロングヒットとなっているNOAH Feat.Bluの名作
「Just Relax」にNew Remix登場。
これまでの路線でありながらも、やはり新境地を切り開いた
grooveman Spot Remix、そして最近大注目のMonkey Sequence 19に
よるRmxを収録。 仙台出身の2者によるRemixっていうのも興味深いですね。

 

DJ TOOTHACHE/Kuumba's Farm
20090915nr003
DJ TOOTHACHE a.k.a.TWIGYによるmix cdです。
今回はお香でお馴染みの『KUUMBA INTERNATIONAL』との
コラボによる「Kuumba's Farm」。
Hip Hopを軸にBrazil〜Afro〜Soulなどへ流れ行くジャンルレスなMIxには
驚かされると共に、''TWIGY''の奥深い音楽的ルーツを垣間みる事できる
仕上がりになっています。凄いです!TWIGYさん!
主宰のParty''Baby's Choice''も9/17@ organ barにて始動。
そちらも是非〜!

 


Shafiq/Shafiq En' A-Free-Ka-CD Album-
20090915nr004
正直、Sa-Raのアルバムよりヤラレました。
やはりこの人がキーパーソンなんだなと実感。
全体のクオリティの高さはハンパないです。
衝撃度では今年一番です。先着でclean ver CD付!

 


Dam Funk/It's My Life/Big Azz Girl-7inch-
20090915nr005
毎週Dam Funk絡みが届きますが、今回も凄い!
Stones Throw傘下の新設レーベル「Circle Star」より。
リリース間近のアルバムの作品を思わせる絶品。

 

アルバムのリリースが待たれる
Beat Dimensions Vol 2より12inchカットと7inchカット。
V.A./Beat Dimensions Vol 2 Compiled by Cinnaman and Jay Scarlett EP 3
20090915nr006
ちなみにジャケはこんな感じの特殊仕様。
20090915nr006-1

V.A./Beat Dimensions Vol 2 - 7inch -
20090915nr008
ここでもRas Gがズバヌケです。
真っ赤な7inch!!

 

Koushik /The Beeptape 
20090915nr007
Koushik緊急の新作は、Four Tet的浮遊感とDJ ShadowやPrefuse 73的
エッジ感が効いたHip Hop Inst集。20Track以上収録しています。


 


Bei Bei & Shawn Lee/Beauty & The Beats EP
20090915nr010
ワオ!
Feat. Georgia Anne Muldrow/Remixed By Floating Points !!
この旬過ぎるメンツをコーディネートできたUbiquityにnuff respect!!


 

まさかの!
再入荷。
Mos Def/True Magic-2LP-
20090915nr009
MF Doom/My Favorite Ladies
20090915nr011
この2枚、意外と持ってない人多いのではないでしょうか?
Mos DefのNew Albumは、この前作あってこそですからね。
「Sun,Moon,Stars」、シングル欲しかったなー。

 


再入荷はこちら
Mayer Hawthorne/A Strange Arrangement-2LP-
Roe O vs Monk O/Extra Special Category
Cubic Zirconia/Fuck Work
Nosaj Thing /Drift-LP-

よろしくお願いします!


http://www.jazzysport.com/musicshop/new_release/hiphop

GAGLE PV です 銅像

GAGLE 4th album 「 SLOW BUT STEADY 」 は明日発売です!!
皆さん宜しくお願いします。

Jay Are

J.Rawls & John Robinson (Jay Are)/The 1960's Jazz Revolution Again-2LP-
20090915021054

ここの所意欲的に様々な作品をリリースしている
Lone CatalystのJ.Rawlsと
Rawkus全盛期のMos Defばりの客演数で話題を呼んでいる
Lil' SciことJohn Robinsonが
最高はALBUMを届けてくれました。
今年の5本指に入るでしょう。

今一度チェックして戴きたい2枚は

John Robinson / The Leak Edition Vol,2
20090915021818


J.Rawls & Middle Child/Til The Sun Comes
20090915031826

しかしJ.RawlsとJohn Robinson
兄弟バリににてますね。

はい こちら もりおか 上の橋です。 さらっと快挙!! 51!!

イチロ〜〜〜〜!
さらっと凄い事やっちゃいますね。
積み上げて〜積み上げて〜!積み重ね〜ですね。
今週も行っときましょう!こつこつと。

いよいよ来週になりました!

もう来週の月曜日には来ちゃうんですね....

ドキドキです。
ロス+ロンドン+盛岡の交流戦!
そしてライブペイントもあり!
スポーツ映像を映しながらの楽しいダンスパーテー。

内容すんごいけど、お値段こちらも!さらっと!¥1,500です。
リーズナブルに遊んでください!

大連休のど真ん中!この日ばかりは浮かれましょう!
前売りのご予約は!
morioka@jazzysport.com
いそげ〜!

さて
先週末。やっぱりマー君を連れて行っちゃいました。

行くとキッズのボルダリング体験会をやっていて半ば強引にマー君も参加。
準備運動を済ませ

背の順に並ぶ。当然もう良い歳なのでうしろ。
キッズ達がひょいひょい登る様子をみて若干ナーバスに...

いっけーマー君!とか落ちろーとかいろんな声援の中
頑張ってましたよ〜

1時間の体験会を終え

アフターケア!僕の腰痛を治してくれたゴッドハンド「K」が
ママチャリの旅で溜まった筋肉の張りを緩めてくれました。

その後店に移動して....

来た〜〜〜〜!
「第一回マー君のカレーワークショップ」だ〜〜〜!

スパイスの種類から本気なのが伺えます。

しかもスープから〜

カレーの話、スパイスの話、旅の話、本当に面白いぞ〜
本物のバッグパッカーだけに話のネタは底無し!
エピソードだらけです。トークショーやってほしいぞ〜!

完成!
勿論うまい〜!
奥深い〜!

このカレーワークショップは四季の定番行事としてやって行きます。
お楽しみに!

いやはや、毎週末何かありますね〜
スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋、エンジョイしましょう!
認めます。盛岡はもう秋です。ロンティーとパーカー作ります.....

どうぞ〜!

遂に今週!!!

こんにちは。

今週も始まりました。
先週届きましたよ、newが・・・・from Oqd Spa!

ファイル 1124-1.jpg

TETRAD THE GANG OF FOUR/EP1&2店頭在庫も残りわずかになってきました。
まだの方、お早めに!
次も限定プレスです!!


 


そして今週は遂にJazzcats!
その前の9/16はGAGLE/ SLOW BUT STEADYが発売です。

asdfgaggle_slowbutsteady

ジャジスポのホームページ、Newsのコーナーより全曲試聴できます。
聞いたら最後、残りの2日は''欲しくてしょうがない禁断症状''が
発症するので、注意が必要です。
傑作降臨〜!!!まであと2日。


 


そして
omote
"UNCHAIN × JAZZCATS!"@Club Bar Familyでは
アルバムリリース後、初のLIVE!!!
新曲中心に披露してくれるでしょう。

超楽しみっす!!!

 


今週の入荷は火曜日です。
ガッチリ更新して週末に備えたいと思います。


 

= 2009.09.18.Fri.JAZZCATS! official page =


jazzcats_banner

QRコード出来ました
1103-3

GAGLE/ SLOW BUT STEADY アルバム解説

GAGLEメンバー自ら9/16発売の4thアルバム
"SLOW BUT STEADY" を15日間連続で楽曲解説します。

詳しくは ↓↓↓↓↓↓↓
http://news.jp.myspace.com/NewsArticles/4277.aspx

マメなチェックよろしくおねがいしま〜す

GAGLE 楽曲解説 M-1:Intro