祭も祭です。
全部買い!!
マジでヤバいです。この機会に!
7inch Loverに持って来いのこのBAG!!
シャレオツです〜!
祭も祭です。
全部買い!!
マジでヤバいです。この機会に!
7inch Loverに持って来いのこのBAG!!
シャレオツです〜!
土曜/日曜JS東京店頭限定企画!
試聴盤セールを開催します。
開店時間14:00よりスタート!!
12inch→3枚で2,000円/5枚で3,000円!
LP→1枚1,500円/3枚で4,000円!
対象:サンプルシールに赤線引いてある商品
※セール品につき返品/交換は出来ません。
※一部例外品あります。詳しくはスタッフまで!
最新新譜から買い逃したあの一枚まで・・・・
相当お得な企画になっております。
この機会に是非ご利用ください。
皆様のご来店をお待ちしております!
本日!
= "Breakthrough" =
SHADE Of 80's[Re-recording&Re-mastered] Releasing Special!!!
2010.02.05 (Fri) at 渋谷 THE ROOM
Open - 23:00
Charge - 2,500yen
Guest DJ :
DJ KEN-BO
DJs
DJ Jin
Ladi Dadi
Masaya Fantasista
Freedom Chicken
YEAAA!!!何とリリパをBreakthroughにて開催!!
Kenさん渾身の80'sセットに期待!
さらにフリチキpapa祝、Ladi Dadi快気祝等々、おめでたづくし。
勿論、こちらの祝!発売!も兼ねて是非!!
RHYMESTER/Manifest
今夜は凄そ・・・・!!!
怒濤の初売りから2010シーズンが幕開け。
間髪入れずに「APPI JAZZYSPORT 2010」へ走り。
何故かそんな忙しい最中に「入籍」
まさに「Cro-Magnon "Riding The Storm」の如く
過ぎ去っていった2010年1月
様々な激務を終え、2月!
「上の橋」に再び!
平和でCHHHIIIIILLLLな毎日が帰ってきました!
まずは
色んな目線で毎度毎度 刺激てんこ盛りのBRUTUSさんの取材。
前前号のこの特集には痺れた〜!
で取材〜
話してるうちに興奮してきて〜
なんかアクションでかいぞ〜
体いっぱいで表現してますね...
なんかのコーチみたいです。まったくインタビューにみえません...
JAZZYSPORTの生い立ちから盛岡の話、お店の話、
ローカルコミュニティーの話から登米の話
最終的に筋肉話まで暴走し、フィニッシュ...
次号の地方の町特集に載る予定です。
そのタイミングで
FREITAGのカンケさんも来てました。
ジャジスポ盛岡のFREITAGコーナーをパワーアップさせる作戦を
煮詰めるためミーティングはなぜか夜の「さっこ食堂」
そして、閉店となってしまったDJ BAR DAIのラストパーティーと
9割遊び。
FREITAGのディスプレイ近々パワーアップするのでお楽しみに。
世界観をしっかり伝えるべくがんばるぞ〜っと。
で翌日の月曜日、Jazzysport雪山部隊のヒロ君&ノリペ&はるこから
自分の誕生日、ともの誕生日、店の誕生日、入籍祝いを貰いました!
なんでしょ〜
きた〜〜〜〜
これちょ〜〜〜〜欲しかったんです。
何かわかります??
ここにつけて〜〜
懸垂ボードだ〜〜〜!
しかも蛍光のオレンジ!デザインもめちゃやばい〜
左右のでかい球体はスローパー(手の平を広げて押さえ込むホールド)
を鍛えるためのもの!
腕の力ではなく高背筋で押さえ込む感じで鍛えれるんです!
早速設置してトレ開始します!
これで強くなれるぞ〜!
そして2月14日のバレンタインデーというあま〜い日に
身体をいじめるこんなイベントやります。
楽しくボルダリングセッション!
更にハズレくじなしのくじ引き〜で良いもの当たりますよ〜
シリアスなコンペと言うよりも、交流会って感じにしたいな〜。
詳細は後ほど〜
それでは今年も平和な上の橋通信。
よろしくお願いします。
Active Force/Give Me Your Love
Active Forceの唯一のアルバム『Active Force』収録の
「Give Me Your Love」の12inchヴァージョンがUKホワイトでリイシュー。
音質/音圧もバッチリ!!
Listen
Disco Sucks Edits/Disco Sucks Edits Vol.1
Super Value周辺によるソウルやレア・グルーヴ的な曲自体の魅力を引き立てた
新レーベルからの一発目Disco Sucks Edits
Listen
Sofrito Specials/Sofrito Specials Presents Tropical Soundclash -LTD 500
Sofrito Specialsの第5弾はTropical Treatsが手掛ける
アフロ/カリプソな"Greedy G"!?といった感じの「Rift Valley Groove」が
カッコイイ。
Listen
V.A./Soviet Funk Vol. 1
Secret Stash Recordsがナント旧ソ連の70年代のTV,Rdaio等のライブラリー音源を発掘!
Listen
The Unknown Cases/Masimbabele
83年にRough Tradeからリリースされた
ドイツの2人組The Unknown Cases「Masimbabele」が再発。
Listen
Killer Funk Disco Allstars/Volume 2
目玉はA-Sideフルで収録されるMandrill「Feeling Good」の"Unreleased Extended Edit"。
Theo Parrishプレイでも人気の1曲で、何よりもRoot Soulのカヴァーで
ジャズサイドでも人気を高めたクラシック。見事にロングEdit。
Listen
Ray Mang/Bullet Proof Feat. Lady Miss Kier
Ray Mang新作はDFAから!George Clintonの「Bullet Proof」をカヴァー。
Listen
そして先日コンピも無事リリースし、今年益々注目度高まるレーベル
PPU(PEOPLES POTENTIAL UNLIMITED)のバックカタログ入荷!!
Jason Lev/Rock&Roll VS Disco
Listen
Minority Band/Tasty Tune/Live
Listen
Initials/Message In The Music-7inch
Listen
Checker Kabb / Satellite Band/By My Side / Rejuvenate The Fonk
Listen
Glass Pyramid/Glass Pyramid
Listen
Crunch/Cruise /Funky Beat
Listen
George Franklin Smallwood & Marshmellow/Lady Disco / Mr. Sunshine
Listen
J. P.’s Force/Time To Throw Down/Shake What You Got-7inch--
Listen
Ballplayers/Ballplayers EP
Sir Bentley/Street Shuffle -Tom Noble Edit
Tom Noble Edit/Africa Bump
4 Reel/One LIfe To Live-7inch-
Dr.Otto Gomez/Love Junky
そしてこんな7inch Bagも入荷!!
PPU 45 SACK
よろしくお願いします!
http://www.jazzysport.com/musicshop/new_release/re/index.html
Silhouette Brown/''TWO''Album Sampler EP -Feat Sadat X-
Dego、Kaidi Tathamによるスペシャル・プロジェクト
Silhouette Brownの今春リリース予定のアルバムからの先行EP。
まさかのSadat X参加「Get With It」を始め、ALBUMへの期待が
最高潮に達する事間違い無しの内容。超限定プレスですのでお早めに。
Listen
Quantic And His Combo Barbaro/Un Canto A Mi Tierra
多くの2009チャートで上位を独占したアルバム
『Tradition In Transition』からの2ndカット。
「Un Canto A Mi Tierra」最高っす。
PVも先行で公開されてたので気になってた人も多いはず。
Listen
Trademark/EP 2
ロンドンのTony Reevesと盟友LokiによるプロジェクトTrademark。
生演奏によるジャズファンク/フュージョン的グルーヴが
ドライブ感溢れるブロークンと融合する「Nrew Frontiers」が抜群にカッコ良い
Listen
Scrimshire/The Low Road -Marc Rapson Remix-
ロンドンを拠点に活動するライブ・セッション・グループ
Scrimshireのアルバム『Along Came The Devil One Night』収録の
「The Low Road」をMarc RapsonがRemix。
Listen
再入荷はこちら
Tribe(Carl Craig Presents)/Rebirth -LTD 1000 2LP-
Makoto & Kez YM-Feat Takumi Kaneko(Cro-Magnon)/Chameleon
Build An Ark/Love Pt.1 -2LP-
Wild Cookie/Drugs EP
Tensnake/Coma Cat
80'sガラージを引用した鮮やかなキーボード/シンセを随所に
散りばめた爽快感溢れるブギー/ディスコB1「Need Your Lovin Dub MIx」
Listen
Moodymann/Sweet Yesterday -Deadstock-
「SILENCE IN THE SECRET GARDEN」に収録の
「Sweet Yesterday」の12inchのラストストックを発見。
Listen
V.A./Sound Of Speed Circles Volume 1
来春リリース予定のCDコンピレーション『Sound Of Speed Circles』から
HefnerことLee Jones、Luke Vibertの3者による楽曲を収録。
Listen
Session Victim/Left The Building
Session Victimが、The Revenge絡みの
鮮やかなディスコ・テイストで高揚させる「The Keyboader」が最高!
Listen
再入荷はこちら!!
Omar-S/Side-Trakx Volume#2
Marcellus Pittman/S.T -LTD 500 pcs-
The Revenge/Nightflight EP
Mark E/White Skyway-Noctum-
Eddie C/Let You Mind Be Free/You're Welcome
よろしくお願いします!
続きは後ほど・・・・
今週の入荷情報です
Peanut Butter Wolf/Staight To Tape 1990-1992-2LP-
CD先行リリースに続き、2LPも登場です。
全体に漂うRAWな空気感、カッコヨスギです。
Listen
Georgia Anne Muldrow/Kings Ballad-2LP-
前アルバムから短いスパンで届いたNew Album。
今回は彼女なりのroots musicを軸に制作された印象。
Dudleyとwildchildが客演。確実にキャリアアップを証明した一枚。
Listen
Full Crate & Mar/Conversations With Her
Melting Potの新作は12inch。
Eric Robersonを迎えたB2「She Was Fly」。
12inchの時はマジで本気ですね〜
Listen
RJD2/The Colossus-2LP-
通算4枚目となるアルバム『The Colossus』。
この人も本当多彩。ヴォリューム満点です。
Listen
Nochexx ft. Sensational/Smashing Your Systems
Hip Hop畑以外のProducerが作るHip Hopは
時にとんでもない融合を聴かせてくれます。
その典型とも言える曲。
Listen
Oh No/Dr. No's Ethiopium-2LP-
60~70年代のエチオピア産Funk,Jazz,Folk,Soul
Psychedelic Rockからのみのサンプリングで
一枚のBeat Albumを完成。全36曲収録。
Listen
Bei Bei & Shawn Lee/Into The Wind-LP-
先行10inchで一気に話題をさらったBei Bei & Shawn LeeのLP。
レーベルメイトでもあるGeorgia Anne Muldrowが2曲参加。
Listen
D-Styles/No Assembly Required
久々にシビれたMix CDです。
最高のターンテーブリストのMix CDは
やっぱり最高。
Listen
再入荷はこちら!
GB/GB Interprets His Contemporaries
PNS/Zavala/Canciones Modernas-
Q-Tip/Kamaal The Abstract-2LP-
Mos Def/The Ecstatic
MED/100 Dolla Billz
よろしくお願いします!
DJ Bobo James a.k.a. D.L./ABSOLUTELY BAD (日本語ラップ黄金期セレクションズ) -3LP-
D.L.氏によるJapanese Hip HopのDopeなコンピレーション第三弾!!このシリーズは本当に最高です。Classicsの再確認や新たな発掘曲、発アナログ化など、奥深い3LPだと思います!個人的には
Lamp Eye / 暗夜航路、D.L. feat. CQ, Nipps, a.k.a. Illmatic Buddha MC's / Beat down -Lost tape from' 92 、スチャダラパー / 後者 -The latter-の再生回数半端ないです。第四弾も期待大です!!
そして!!奇跡のデッドストック2タイトル!!
まさに!まさに!Japanese Hip Hop Classic!!
ラップ、ビートともにかっこ良過ぎです。当時からずっと好きです。
この機会に是非GETしてください!
momma&A-RAG-R SOUL両氏でお馴染みの「MaiLMan」。
今日で開店一周年!おめでとうございます!
これからも仙台音楽シーンの発展という重責を担って
ぐんぐん頑張ってください!(プレッシャーかけすぎ・・)
実はまだ店舗へ訪れた事はないのですが、評判は相当いいですよね。
行った事ある人ならご存知のはず。
ジャジスポのお客さんにも「MaiLMan行って来たYO!」とよく自慢されました。
新譜のセレクトは勿論ですが、中古のセレクションもばっちりとの事。
たまにMITSU君/Mu-R君のコレクションも放出されているとかないとか・・・・
早く行ってみたい・・・・。
GAGLEの面々を始め、仙台のアーティストの情報交換の場としても
機能しているMaiLMan、地元アーティストのフックアップに力をいれているみたいです。
こういう場所=社交場が地元にあるって幸せです。
今年は「MaiLMan」発の音源リリースにも期待しましょう。
2年目も共に頑張って行きましょーー!
MaiLMan
宮城県仙台市青葉区一番町1-17-25
022-399-6985
blog
http://ameblo.jp/mail-man-mk/