記事一覧

はい こちら もりおか 上の橋です。 平和な日々の中で。

日々平和に過ごす中でレア盤の入荷日はそわそわします。

そして、決まってあいつがやってきます....

だれですか?

今年の初売り一番のり、そうです「KING」になった
DJ SHOWTIMEです。

隠しカメラorマイクをしかけているのか、入荷のタイミングで
掘りにきます。

すんごい良いレコードを相場を下回る値段で....

カードのチャージを膨らまして帰ります。ちょっと心配です。

いつか「FAT POCKET」(お札でポケットぱんぱんにLike a SHOW BIZ&AG)
になってほしい。心から願います。

でそんなSHOWTIMEとやばばなイベント企画中です。

オランダから最強な仲間!

「KID SUBLIME」と一緒にパーーーーテーーー!

これ楽しい夜にな〜る!

詳細はどんどんアップしていきますので!

まずは近隣の方予定開けといてください!

最近の3Dブーム再燃の流れにのったのか?
なぜか3Dグラスが付いてくるブラジルのサイケデリックコンピ!

これやばかった!

中の絵がかな〜りです。

でいつも通りトレして!

筋肉ぶちぶち切って、サッコ食堂へ!

ザ☆と

サッコと軽〜くMTGしつつ
焼き鳥オールスターズを喰らいまくる!
完全に筋肉つく感じです。
そんな日常、平和です。

でサッコ達とも楽しい夜やります!

3周年だよ!

こちらは奥州で!
CONOMARK
KACCHI NASTY
JAZZRIZE

THINK TANKのYAZIくんも一緒ってだのじぞ〜!

祝いの3月になりますね!
もう一件すごいところが決まりそうなので
もしや3月は怒濤のDJ活動になりそうだ===!

決まり次第報告します。

Slum Village/Fantastic Vol.2.10/walkman/unchain/wah wah/

02
Slum Village/Fantastic Vol.2.10のサンプルが届きました。
輸入盤もリリースされますが、
是非国内盤で手に入れて欲しいですね。

国内盤特典
01
We Be Dem #1 &2、 Fall In Love (Remix)、
Thelonius feat CommonのBonus Trackに加え
BentheAceさんによる対訳付きですよ。

 

03
そして先月から使い始めたこのSonyのwalkman。
調子良いっす。昔のCD引っ張りだして色々入れてます。
普段この手の携帯Playerは持ち歩かないのですが
これは音も良いし、薄くて軽いのでかなり重宝しています。
まだ試していないのですが、TVに接続すれば
取り込んだ動画もTVで見れるみたいです。
これは嬉しいなぁ。やりますね、walkman。

 

今夜はSV祭りな予感。。。。


"UNCHAIN"

2010.02.19[fri] at club bar family
adm : 2,000yen-1d, 1,500yen-1d[w/f]
open : 22:00

DJS :
DJ Mu-R[GAGLE/JAZZY SPORT] BOTTOM FLY[JAZZY SPORT]
RAYAAZZ[JAZZY SPORT]
BUDAMUNKY[JAZZY SPORT]
BLUE-YU&JO'S

LIVE :
FULLMEMBER
OYG
MEDIANO

DANCE :
BROKEN SPORT


と、よく見ればレコ箱の中はbuckwild関連が多めだった・・・・
タイミング見て針を落としたいと思います。


 


そしてRoomではwah wah!!

04
"WAH WAH"

2010.2.19 [FRI] at 渋谷 The Room
OPEN /Start 22:00 〜
Door : 2500円 (with 1 Drink)

Special Guest DJ:
Mitsu the Beats

DJs :
黒田大介 (kickin)
Ryuhei The Man (Universounds/t.m.w.p.)
石井彩香

Live:
怪獣公園 (Onion Records)

Food :
音柳食堂

2月のWAH WAHは、昨年に続きジャパンが世界に誇るビートクリエイター
Mitsu the Beatsをゲストに迎えてのファンキーオールナイター!
365日ディガーとしても知られる彼が、今回もネタ制限なしのWAH WAH用に
秘蔵ヴァイナルを仕込んでの参戦。
リミッタを外したエクスクルーシヴな生音プレイに乞うご期待!

※WAH WAHでは、主に安全上の理由によりダンスフロア・スペースを禁煙と
させていただきます。ご協力よろしくお願いいたします!

MITSU乱雲は・・・・無さそうですね!

入荷情報です。Re-Issue/Re-Edit編

Steve Miller Band/Fly Like An Eagle/Macho City
20100216nr023
ド定番ではBiz Markie、最近ではNoah Feat Blu"Just Releax
-grooveman Spot Remix-"で
そのぶっ飛んだシンセ・フレーズが使われていた
説明不要のクラシック「Fly Like An Eagle」が12inch再発。
「Space Intro」オープニングからラスト迄、
非のつけどころの無いレア・グルーヴ・クラシック。
Side-Bには「Macho City」を収録。音質抜群。
Listen


 


Kano/It's A War -Original/Serge Santiago Edit-
20100216nr024
Kano「It's A War」を再注目させ、かつ自身の名前を
知らしめたのがこの「Serge Santiago Edit」。
WHITE盤リプレス。音質抜群。
Listen


 

Richie Heavens/Going Back To My Roots -Mr K Edit Repress!!-
20100216nr026
「Going Back To My Roots」のフォークシンガーRichie Heavensによるカバーヴァージョンに加え、
Danny Krivit Editを収録。
Listen

 

Slight Delay/EP
20100216nr028
ポルトガルのTiagoとDJ AlによるプロジェクトSlight Delayの新作4TRK Editが。
イチオシはNW期のエディット音源と思わしきA-Side2曲。
Listen

 


V.A.(The Voyeur )/Vouyeur -ISM Sampler-
20100216nr029
A1のTom Tom Club"Wordy Rappin Hood"の''謎''のインスト・カヴァーが絶品!
Listen


 


Vince Montana JR. Feat Goody Goody/It Looks LIke Love -Dims C
20100216nr030
MFSBのヴァイブ奏者Vince Montana Jrのソロ作のEDIT。こちらも音質抜群。
Listen


 


Bob Blank/The Blank Generation -2LP-
20100216nr031
70年代半ば〜80年代半ばにかけて、
数多くのNYアンダーグラウンド作品のプロデュース、
ミックス/スタジオ・ワークを手掛けた重要人物
Bob Blankにフォーカスしたコンピレーション。
Listen


 

V.A./Dancehall: The Rise of Jamaican Dancehall Culture VOLUME 2 LP-2
20100216nr032
Soul Jazz Dancehall待望のVol.2登場。
Welton Irie,General Trees,Professor Nuts,Barry Brown等の
音源を収録。
Listen


 


よろしくお願いします!
http://www.jazzysport.com/musicshop/new_release/re/index.html

入荷情報です。Nu-Jazz編

Cool Million Ft. Eugene Wilde/Back For More/Loose-7inch-
20100216nr020
リアルな80'sブギー/ソウル・サウンドを生み出すデンマークのCool Millonの新作。
Eugene Wildeを迎え、前作に続くDayton辺りを彷彿とさせる
ブギー/ソウルを展開。
Listen

 


Souljazz Orchestra/Rising Sun -2LP-
20100216nr021

カナダ/オタワの6人編成のアフロビート/ジャズ/ファンク・グループ
Soul Jazz Orchestra通算4作目となるフルアルバム。
アフリカングルーヴを基調しながらも、 様々なgrooveを聞かせます。
Listen


 

Gil Scott Heron/I'm New Here -2LP-
20100216nr022
実に13年ぶりとなるGil Scott Heronのニューアルバムがリリース。
アナログのみ7曲のボーナスTRK収録を収録してます。
70年代とはまた違った凄みに圧倒されます。
Listen

 


再入荷はこちら


Build An Ark/Love Pt.1 -2LP-

ファイル 1368-1.jpg


 


よろしくお願いします!
http://www.jazzysport.com/musicshop/new_release/nujazz/index.html

入荷情報です。House編

Mark Du Mosch/Cold Sweat EP-
20100216nr011
B1の「Satical」がOmar-S〜Soulphictionに近い音の鳴りとグルーヴ感、
そしてビルドアップ感のあるハウスTRKでとてもオススメ。
Listen

 


Pirahnahead/NGTV NRG EP -Stage 1-
20100216nr012
サンプリングやフュージョン・シンセ等が息つく間も無い展開を
魅せてフロアをロックしていく「Disconnected」が最強にカッコ良い!
Listen


 


Pixeltan/Yamerarena-I
20100216nr013
噂の「やめられな〜い、とまらな〜い」です。
NY/ブルックリンの3ピースユニットPixeltanの4TRK EP。
Listen


 


Four Tet/There Is Love In You -2LP-
20100216nr014
完全限定180g Vinyl。2LPでリリースです。
さらに進化したワールドミュージック〜現代音楽迄
幅広い音楽世界を映し出すその音楽世界。魅入ります。
Listen


 

Adultnapper/Monitor
20100216nr015
原曲を、ドラム、ギター、ベース、エレピ等の生演奏によるアフロ/レゲエ・ブレイクビーツに
MKLがRMXしています。
Listen


 

Freaks Vs Robert Owens/RIght Now
20100216nr016
Rebirthの第39弾は、Luke SolomonとJustin Harrisのプロジェクト
Freaksの新作。
Listen


 

Ron Hardy/Sensation
20100216nr017
Rush Hour-Trax 第一弾は85年の屈指の名作「Sensation」の再発。
Listen

 


Santiago Salazar/Your Club Went Hollywood-
20100216nr018
Los Hermanos/Galaxy 2 Galaxyの中核DJ S2ことSantiago Salazarのソロ作。
アンダーグラウンド讃歌となるスポークンワードが心に響きます。
Listen


 

Tom Trago/Voyage Direct Remixes Part.2
20100216nr019
Tom Tragoのアルバム『Voyage Direct』に収録の楽曲を
RH周辺の4アーティストがRMX。どれもヤバい出来。
Listen

 


再入荷はこちら

Trus'me/In The Red -LTD 2LP-
ファイル 1367-1.jpg


 
Tom Trago/Voyage Direct -Live Takes -
ファイル 1367-2.jpg

宜しくお願いします!

http://www.jazzysport.com/musicshop/new_release/house/index.html

入荷情報です。Hip Hop編

DJ Fried Chicken/Quixotic Evening-2CD-
20100216nr001
今から遡る事10年程前にDJ Fried Chicken(Freedom Chicken)が
リリースした『Quixotic Evening』が遂に2CDで再発。ジケンですね、これは!
初めてこのMix Tapeを聞いた時の衝撃は今も忘れません。
同様の衝撃を是非味わって頂きたい。

Listen

 

Mr Dibiase/Cakeology
20100216nr002
Jazzy Sport Top Team/Pound For Pound2にも
楽曲を提供してくれたMr Dibiase。今年、更なる活躍を期待される中
リリースした作品は。。。。特大BOMB。
彼の新たなイメージを作り出す、ソウルフルなTrack群に圧倒されます。
Listen

 

Dorian Concept/Little Bit Of Feel Good/Stay Fly
20100216nr003
Loud Minorityが送り出す「秘蔵音源限定300枚プレスシリーズ」の
第二弾はDorian Concept/Little Bit Of Feel Good/Stay Fly。
カヴァー曲だからこそ、彼の持ち味が120%突出。アイディア勝ち。
Listen

 


Rhymester/Once Again EP
20100216nr004
待望の活動再開作品「マニフェスト」の表題曲とも言うべく
「Onece Agin」。12inchリリースです。!勿論DABO,TWIGY,ZEEBRAを迎えた
「Once Again Remixも収録。そして12inch OnlyとなるInst。
Side-Bには「付和Ride On」、COMA-CHIを迎えての
「B-Boy+Girlイズム」のLive Ver.もしっかり収録。
Listen


 


Ill Advised/Too Cool For Schooly
20100216nr005
最近のMush Up物ではピカイチの出来。「Too High」使い、シブ!
Listen

 


Strong Arm Steady/Stony Jackson-
20100216nr006
Phil The Agony、Krondon、Mitchy Slickの3人。
西海岸の中堅MC’sを見事に再生したMadlibの手腕に改めて脱帽。
Stones Throw久々のHip Hipアルバムですよ。
Listen

 


Dibiase/P.U.D.G.E./Los Angeles 10inch-1/10-
20100216nr007
そしてDibiaseはこちらのシリーズにも参加。
フリップサイドはP.U.D.G.E.が登場。
Listen

 


三宅洋平/Music Journey episode-1-
20100216nr008
限定30名を招いて行ったプレミアム・アコースティックLIVEの
模様を収録した真のソウルフル・アコースティックLIVE盤が登場。
Listen

 


Damu The Fudgemunk/Kilawatt Volume 1
20100216nr009
Insightと共にY Societyを形成する、ワシントンDCの
ビートメイカー=Damu The FudgemunkのソロEP。
Pete Rockの影響大なBeat感、好印象です。
途中にいれたInst Trackもカッコいいっす。
Listen

 


Wu Tang Clan(RZA & MF Doom)/Wu-Tang Meets The Indie Culture Vol. 2: Enter The Dubstep Vol.2
20100216nr010
RZA & MF Doomを中心にWu-Tang音源のDub Step Mush Up Tracks。
普段Dub Stepモノは余り入荷しないのですが、この格好良さは別格でした。是非。
Listen


 

宜しくお願いします!

http://www.jazzysport.com/musicshop/new_release/hiphop/index.html

Mark E

Mark E / Mark E Works 2005-2009-CD Album-
20100106154509

早くも2010年の重要な一枚となるこの作品。MARK Eの2005-から2009までの音源をを集めた作品集。必ずレコバックに入れる「Sun Shadow」、Janet「R&B Junkie」の大胆なEdit「RnB Drunkie」は個人的に2009年のベストでした。その他、MARK Eらしいテンポ感のDISCO EDIT,HOUSEが十二分に堪能出来る一枚です。HIP HOP的に要素もたっぷりです。あらゆるDJにオススメです!!
そんなMARK Eが3月に来日します!詳細は追ってUPします!
20100215204953

コチラの忘れてはいけませんよ!
20090301014944
Detroit Experiment / Think Twice (Mark E remixes)
Donald Byrdの名曲「Think Twice」のDetroit ExperimentバージョンをMark EがRemixした1枚。Mark EらしいLOOP感にグイグイ引っ張られるナイスREMIX!

はい こちら もりおか 上の橋です。 筋肉フリークの集い。

おはようございます。
いや〜やりました!やり遂げました!

ローカルクライマー大集合のボルダリングセッション。
夜のクラブで味わう一体感と同じような雰囲気ができあがりました!

セッションはこれだから!楽しい!

準備開始!
岩手のボルダリング施設は歴史は浅いながら国体優勝選手も生んだ良い施設!
ここで「凄腕」が日々製造されています!

一番ノリでラインを読みに(そうです頭も使いますよ〜)きた
でんさん、とだてさんのモチベの高さに早くもあがる自分。

この動きをイメージする時間も楽しいのです。

エントリー者も続々受け付けを〜

キッズも参加!楽しんでたな〜。

アイソレーション(車のだんきみたいなもん)開始!
早速、ゴッドハンド小松がクライマーの高背筋をほぐす!
ピンポイントに当ててくるスキルにいつも脱帽です。

岩手の成年女子国体選手でもある「アヤカ」による課題説明!
ボルダリングは登るラインを「課題」「プロブレム(問題)」と
言います。この時点でクイズ的な感覚で悩ましげ!
答えを出すためには自分の全部を使うんです。
シンプルだけど深い部分がつねに同居....

仲間やライバルと動きを読む。登る前にイメージイメージ
入念にイメージ!

そして

実行!(トモスポ)

実行!(最近始めたばかりの新入部員のユカちゃん)

実行!(朝練の先生でんさん)

実行!(同じ時期に始めたのにめちゃ強いパイロン!)

実行!(もう一人の成年女子岩手国体選手ぺこちゃんも強い...)

実行!(40歳からの挑戦!いつもモチベをくれるタカムラさん)

そして完登!(アームレスリングからの転校生ジャパン!)

載せられなかったローカルクライマーのみなさんめんご〜

秋田からも来てくれたり感謝感謝です!

セッション中盤には

山岳部員のこの2人が到着!

差し入れのおにぎりでかすぎ!
スケールまちがってるよ〜!

TOKIOくんのT-Shirtsを着て登ってくれている「チカコさん」
かっこえ〜!

最後は景品があたるくじ引き大会!
協賛メーカーから素晴らしい賞品の数々。
登って〜貰って〜モチベも上がって〜、言うことなし!
の楽しいイベントになりました!

そうそう
BGMでグルスポニューアルバムかけましたが

grooveman Spot "Change Situations" snippet by jazzysport

ボルダリングにもバッチリはまります!
絶対ゲットでお願いします!

本人から発注してもらった

サングラスも到着〜!
発売が楽しみでなりません!

それでは今週も楽しく行きましょう!

僕は全身筋肉痛ですけど.....

THX for JOSH!! from ORGANIC CLIMBING
本当にこんな離れた場所のローカルコンペにサポート!
熱い!オーガニック応援してください〜!

そして!
以前ブログにも登場した

国体優勝という輝かしいキャリアを持つスーパー高校生!
「ユーキくん」
にも課題設定を手伝ってもらいました!
面白くて深いラインの数々本当にありがとう!
彼は今後もクライミングで更に上を目指すようです!
いってらっしゃ〜い!

PACIFIC HEIGHTS

PACIFIC HEIGHTS - IN A QUIET STORM E.P.
20100213204558

朝日が何とも似合うSmoothでダンサブルな「Peace feat. Joe Dukie」

Universal Robot Band『Dance And Shake Your Tambourine』使いの「Tamborines」

D'Angelo,Al Greenを彷彿とさせるElectric Wire HustleのVocal Mara TK参加のNu Sou「TK FUNK」

タイトなドラムとAhmad Jamal??的なPianoのナイスフリップJazzy Beatsの「Dreaming」など

全曲外し無しの一枚!New Zealandのはまだまだ多くの素晴らしいミュージシャンがいますね!

20100213205050

20090929115542
左から Isaac Aesili,grooveman Spot,Dj Mu,Kenji Sakajiri,Pacific Heights

はい こちら もりおか 上の橋です。 も一つのクラブ部活動!

さてAPPI JAZZYSPORT後に十分な充電をした上の橋です。

DILLAの命日にはJ74Y6TEEを着て1日中DILLAで過ごしました。
DILLA LIVES!!

そしてSTONES THROWの怒濤のリリースやレア盤の入荷と
レコ屋として良い波がキマクリアガッテマス。

Digger達は初売りで相当買い込んだにも関わらず稼ぎをせっせと
レコードに替えています。本当に頭が下がります。
ありがとうござりまする〜

と、言う訳で上の橋は相当平和です。

さてさて
夜遊びとは別のクラブ活動。いよいよ今週日曜日!です。

こちら!

そうです、やっちゃいます!
ボルダリングのセッション!

競技と言うよりは「セッション」の可能性を探る感じ!
壁登り好きが集まってわいわいわっしょい!

参加者全員にはジャジスポ盛岡オリジナルの

缶バッジプレゼント〜!
みえます?

一本指缶バッジ!

トレーニングしてる缶バッジ!

女の子クライマーの高背筋がヤバい缶バッジ!
など、アホです。でもローカルクライマーには人気です!

さらに!
空くじ無しのくじ引きで豪華なおみやげも貰えます。

まずはジャジスポ盛岡も激しくサポートして貰っている
「ORGANIC CLIMBING」からこんなに〜〜〜!

インディペンデント精神が本当に熱いブランドです!

そしてそして!

FIVE TEN,PETZL,MAMMUT,GRANITE GEAR,BLACK DIAMOND,
などなど〜

MAMMUTからダウンジャケットまでも提供していただきました...
ありがたすぎます!

参加費1500円でこの景品内容はありえませぬ。

しかも日曜日の15時から20時までと超健康的な時間帯。
健全すぎます。小学生もエントリーしてくれて嬉しいな〜!

今年はこういうイベントも増やしてくぞ〜っと。

ドタノシミニ〜!

そうそう明日はあそこの3周年ですね

GATI」」」3歳だ〜〜〜〜〜!
行っておきましょう!
おめでとうございます!