記事一覧

今週水曜日09.08 (仮)ALBATRUS" 初ワンマンライブ敢行!

今年の夏、全国各地の音楽好きを熱狂の渦へと送り込んだ(仮)ALBATRUS。
LIVEをこなすことで、強烈なVIBESを宿し、そしてまた放つ。
2010年夏、一つの到達点へと達した(仮)ALBATRUSが
満を持して初ワンマンライブを敢行。
急遽Special Guest:Keycoが決定!
歴史的な一夜を見逃さないでください。


 


ALBATRUS
"(仮)ALBATRUS" 初ワンマン NEW MOON LIVE @ 横浜THUMBS UP

2010.09.08(水) at 横浜THUMBS UP

OPEN : 19:00
START : 20:00
adv : ¥2,500
door : ¥3,000

Live :
(仮) ALBATRUS :
三宅洋平(vo/g)/Peace-K(drms/per.)/白石才三(bass)/越野竜太(g/vo)/元晴(sax)

Special Guest:Keyco

Total Info :
Yokohama THUMBS UP
045-314-8705

http://stovesyokohama.com (pc)
http://pokemo.jp/stoves (mobile)


(仮)ALBATRUS (アルバトラス)            

2009年 春ー "犬式" 活動休止後の三宅洋平(vo/g)は「中積み時代」と称して
年間を通じ数多くのプレイヤーたちと100本近いセッションを繰り返した。
その中でも Peace-K(drms/per.)とは30本以上のフリースタイルライブを共にし
二人のアイダに流れる共通のグルーブを確かめ合ってきた。
三宅達は小編成のツアーを何度か繰り返すうちに、
ギターもベースも弾く白石才三(bass)が加わった三人編成でのセッションに
何かしら特別なひらめきが宿ることに気づき始める。
あくまで個人名の羅列、或いは三宅のソロ名義だった活動形態に
何らかの名付けの必要が感じられ始めた頃に、らぞくのギターリスト越野竜太(g/vo)が
ジャムやセッションに加わるようになり、2009年の年末のライブに、SOIL&"PIMP"SESSIONSの元晴(sax) が
飛び入った時点で、ダイナミックなエネルギーの輪ができ上がった。
そして2010年、各人の活動の合間を縫って密かに集っては曲作りを開始することにな る。
バンド名がいまだに決めきれずに居るので「(仮)」とつけてみたところ
「定まらぬを定め」とするかのような意味が生まれる。
この表記がいずれ外れるのかどうかは、現時点では全く不明である。
"ALBATRUS"の意味は「アホウドリ(信天翁)」。☆

はい こちら もりおか 上の橋 です。 ありがとう!しか言えねー

Canon - Canon EOS Kiss X3 - 2010-09-04 20-30-49

幸せを分けて貰った先週末。

HUNGERに初めて出会ったのはレコード屋。
ジャジスポの前の修業時代勤務先の「REMIX RECORDS」の初売り。
見かけない顔だったし盤選が渋くて話しかけると
「仙台でラップグループやってるって兄貴がビート作ってるって」

グループの名前は「GAGLE」、MCネームは「HUNGER」
デモテープ貰ってすぐ折り返し連絡したな〜

「デモ気に入った!歌詞をもっと理解したいからリリックシートFAXしてよ!」

それからそのデモテープをコピーしてめちゃくちゃプッシュして
EXPLORERに呼んだな〜。

それから10数年、恋愛話なんてしないのでこんな素晴らしい事になってるとは...

男の中の男だぞ〜!本当におめでとう!

ということで振り返ってみる。

IMG_9080

金曜日夜、今回のドライバー秋田DOVE CREW「てっちゃん」と合流。
最近開拓した「旨焼きサンド クリームチーズ」 これはかなりヒット。

IMG_9083

土曜日午前中
ジャジスポボルダー練習会。セッション効果で技術&モチベーション向上が狙い!

IMG_9092

みてください。「GOD HAND こまつ」のこの顔!
もう顔だけならトップクライマーです。

IMG_9082

「てっちゃん」も壁を見つめて考える。2回目みたいだけ冷静だったな〜。期待!

IMG_9097

秋田から友達も来てた、おそらく今週末行われる秋田コンペの為のトレかな?
岩手からもジャジスポチームや友達が20人位参加します!超楽しみ!

IMG_9099

ボルダリング終了し「福田パン」へ移動。
「キーマカレーにとんかつ」をミックスする最近おきまりのルーティーン。
他、「黒豆きなこ」もやばい。

IMG_9104

実は、ほぼ毎週来ている仙台宮城...インター....
いつもは岩だけど今日は逆方向の市内。

目指すは?

IMG_9105

メイルマン....ですが....

IMG_9106

アラジル寝てる〜
俺みたいだ〜、だめだぞ〜そう言う所真似しちゃ〜

IMG_9108

ということで掘り〜。良いレコード沢山あったな〜。

IMG_9119

しかし、時間がないので着替えです。

IMG_9125

ぎりぎりセーフ。

IMG_9132

テーブルにはJS TEAM。

IMG_9137

Mitsuくん終始嬉しそうだったな。

Canon - Canon EOS Kiss X3 - 2010-09-04 18-38-23

この位ぼかすと「Mitsuくん」にしか見えない....

Canon - Canon EOS Kiss X3 - 2010-09-04 18-51-36

「KGM」入魂の2曲。いやらしいぞコノヤロー!

Canon - Canon EOS Kiss X3 - 2010-09-04 19-06-11

お色直しで花嫁お母さんと退場。

Canon - Canon EOS Kiss X3 - 2010-09-04 19-06-19

ここでやっとゆるむ「がーはん」。

Canon - Canon EOS Kiss X3 - 2010-09-04 19-24-39

その後、炎の料理人達も登場し

Canon - Canon EOS Kiss X3 - 2010-09-04 19-26-36

ファイヤー。と、途中花嫁がわの余興の素晴らしさに感動しつつ、フィニ。

Canon - Canon EOS Kiss X3 - 2010-09-04 20-27-23

末永く!
一生応援します!

はい こちら もりおか 上の橋 です。 そして土曜日は!

o0800054110710426478

そして明日土曜日は仙台で沢山の仲間と交流!
「HUNGER」のWEDDING PARTY!
タイムテーブル出ました。DJ SPINBAD並に詰め込んだな。
入魂の数曲を持って行くぞ〜っと。


================================================
24:00
JAZZY SPORT
{Mitsu the Beats/Wassupski/Masaya Fantasista/choku/YAZZ}

1:00
KENTARO(Ninja Tune)
UMEDA (JAZZRIZE)
MARCY(LITTLE BIRD)
SEEYA(FEEL)
YUTER(FREAK)
MANROCK(DOVE CREW)
KAWADA (Sendai Jazz Messengers)
erykah(showtikubai records)
momma dj(mail man)
A-rag-l SOUL(MIND FUSION)
Masahiro(DIZCO)
SIN KUNINAGA(DIZCO)
SHIBA(DUCK'IN DONUTS)
AZUMI(GOLDEN NUGGET)
Che Guevara(GLARE)
FUMI(Soundmarketcrew)
SHIMA(Soundmarketcrew)
masashi(skid around)
KENCHY(SOUPLABO)
CASIN(GIFT GIMMICK)
and.....

4:00~6:00
Mu-R(GAGLE)
=====================================================

激しい......

盛岡でも激し目の交流会やってます。場所は牧場。

A

DJは「ALEX FROM TOKYO」だ〜

「力」を分けてもらう事何度もあったな〜。
DJしてる時の「ALEX」はさながら 「いかれたフラワーロック!」
ノリノリのスティービーワンダーより揺れまくってて最高にグルーヴ感溢れてる。

しかも一人で7時間音楽かけるってモンスターですな....
バスケットは一試合48分....マラソン2時間ちょっと...サッカー90分

かなりの運動量ですね...アフロのおばちゃん....がんば〜〜〜

7時間凄いDJで踊れて2500円!

お暇な方、牧場で音に乗っかってみてください。良い朝が待ってますよ!

詳しくはこちら!

それでは週末も楽しみましょう!

はい こちら もりおか 上の橋 です。 日韓文化交流2

IMG_8988

「LEE」君は1日上の橋で過ごしました。
散歩したり、音楽聴いたり、クライミングのDVD観たり。

「COUNTER BALANCE」のT-Shirtsと「JS EXPEDITIONS」のニットキャップゲット!

途中「プロ川ボディーボーダー」の「TEN-D」が遊びにくると
「LEE」君は「TEN-Dだ〜〜〜!」とちゃんと解ってました。

と、言うのも「ハングル語のJSブログ」があるおかげ!(NEWSをクリック)

「LEE」君は鶏肉(韓国では「タッ」)が好きだということで

IMG_8992

お土産の韓国海苔を持って「サッコ食堂」で文化交流!
今回も押し寄せる「筋肉にエールを贈る鶏肉達」に完全KO!

IMG_8997

「サッコ食堂」最高です。Do The Mustleです。

旅の疲れもあったのでしょう帰ってPINO食って10:00速攻就寝。

翌朝8:00起床。

IMG_9003

パッキング。
出かける前のパッキングはわくわくとドキドキの美味しい時間!

目指すは3回登ると女性は美人になる姫神山!

IMG_9001

自分はこんな感じ。お菓子多めです....
雨は確実に降りそうなので、超軽量シェルの実力を試せるぞ〜い。

IMG_9005

で出発!

IMG_9031

雨と風を浴びつつ登頂。

ガスによる白い世界と超美味いゆずピール。

IMG_9020

頂上で食べる韓国のクラウンクッキーイチゴ味。

IMG_9023

こっちは日本代表の「歌舞伎揚げ」を!
お菓子の文化交流だ〜!

IMG_9032

気になる軽量シェルはこの時期なら十分に使える感じ。
気温は26℃くらいでした。
動きやすく適度に防風もしてくれて良かった。

IMG_9026

途中ガスがとれて最高の晴れ間が差す!

そして神様が現れる。色んな人に会える。気分は最高!
70歳を越えた神様。1年で400回登っているとおっしゃる...
何か底無しに平和な喋り口調、雰囲気、謙虚さ...「力」を分けてもらった。

「力」を分ける事ができるって素晴らしい。

IMG_9054

下山してじゃじゃ麺の「ぱんだ」へ!

IMG_9052

食の文化交流も終了!最高のルーティーン!

IMG_9057

5分前ギリギリセーフ!
おもいっきり「JAZZYSPORT」して行きました!

感謝!

今夜渋谷roomにてbreakthrough開催!

11年目に突入したbreakthrough、今夜です!

breakthrough_100903


breakthrough selects 12 TRACKS of the month (Aug. 2010)

* Maybe It's You... feat. Keyco (Yukihiro Fukutomi Remix) /Breakthrough (KSR)
* Seu Jorge And Almaz /Seu Jorge And Almaz (Now Again)
* Strange Behavior EP /Blagger (Perspectiv)
* Shining Liberation /Kindred Spirits Ensemble (Kindred Spirits)
* Another Summer /213 (TVT)
* It's Not The World That's Messed Up /Tapestry (Capitol)
* My Heart /Benjamin Brunn (Irr)
* I Can't Stop Loving You /KEM (Motown)
* Brother On The Run /Mousse T (Sonic Wax)
* 1 In The Morning (At The Club) /Gerd (Philpot)
* Endless Running /Double Fantasy (Polskie Nagrania Muza)
* Free At Last /Nicholas (No More Hits)

このチャートからも分かるように、breakthroughこそONE&ONLYな
東京、いや世界を代表するフューチャーBボーイ・ディスコパーティ。


 

■ 「BREAKTHROUGH - dope as usual-」
Date: 9月3日(金)22:00 start
Place: 渋谷 The Room(http://www.theroom.jp/
東京都渋谷区桜丘町15-19 第八東都ビルB1F(tel: 03-3461-7167)
Fee: ¥2,500(1D)

DJs:
DJ JIN (Rhymester)
Ladi Dadi (Physical Sound Sport/Jazzy Sport)
Masaya Fantasista (Physical Sound Sport/Jazzy Sport)
Freedom Chicken (14catherine/Jazzy Sport Brooklyn)

Breakthrough DJ sepia:
Koba Trench (Radio Tsukuba -Funkey Town)

Food: 音柳食堂


 


※エントランスで「Masaya Fantasista!」と叫んで頂ければ
1,500yenのディスカウントプライスでご入場頂けます。
mf
今夜に向けてしっかりDigってますよ〜


 


もうチェックして頂けました!?

breakthrough最新リリース、好評発売中!
Breakthrough presents/Freewheeler mixed by Breakthrough
20100727nr001

試聴はこちらから
Listen

ここでしか聴けない新曲も収録していますよ〜!

はい こちら もりおか 上の橋 です。 9月は日韓文化交流から!

今年の春に韓国のソウルで行われたボルダリングアジアチャンピオンシップの時
知り合った「リー」君が遊びに来ました!

10:00に盛岡駅に行って捕獲!

IMG_8940

26歳、彼女の「キム」ちゃんとの旅行。

IMG_8943

良いザック背負ってるなー、しかも荷物がっちり入ってる。
聞けば関西空港から入国して上野まで移動して上野公園でビバーク(野宿)したって!

最高だね!なんかやってる事が似てるな。

IMG_8947

で10分後にはボルダリング!良いな〜こののり!
超楽しんでたし、気持ちが強い最高のクライミングをみせてくれた!

IMG_8953

新入部員の軽ちゃん夫婦も!やってきた!!赤ちゃんかわいい〜。

IMG_8962

朝練チームと!

IMG_8966

韓国海苔を大量にお土産で貰った。
お店でわけますよ〜!

IMG_8972

で、盛岡名物「福田ぱん」と韓国海苔のコラボレーション!
これは本当に美味しい!おススメです!

お暇な方文化交流しにきてくださいね〜

はい こちら もりおか 上の橋 です。 9月のはじまりはじま〜り。

IMG_8916

9月もこんな1枚が撮れちゃう位最高なスタート!
年配のジョガーとCUTS親子。
そして今日はORGANIC CLIMBING。アメリカより沢山の荷物が到着!
相変わらず素晴らしい発色です!

IMG_8937

ブリーフケースパッド。外岩にてサブマットとして活躍!全てが一点もの!

IMG_8927

ボルダリング用チョークバッグも充実!全てが一点もの!
今ならお好みの色選び放題〜。

IMG_8923

スモールサイズのチョークバッグも充実。こちらも全てが一点もの!

IMG_8938

そして30℃を越える毎日、まだ出番ではない?
今期、売り切れ必至のニットキャップが日本1番乗りで入荷です!

IMG_8900

早速、ブリーフケースパッドを購入のツボくん。
自転車ですが「FREITAG」のメッセンジャーバッグ「REX」ならへっちゃら!

IMG_8904

ベルトを長〜くして!

IMG_8902

装着。

IMG_8905

そして!

IMG_8907

帰宅!

ってことは自転車で岩場行ってボルダリングできるってことか....ん

つい過酷な事を考えてしまうな。やめとこ。

そして
今週、日曜の「減量コンペ」計量日の前日

o0800054110710426478

HUNGERのWEDDING PARTY!!
披露宴で食べたい!が、体重は増やせない。
いや食べて、減らすぞ〜!
お祝いDJもするぞ〜!

そして詳細決定!のこちらもよろしくです!

exp1

9月18日土曜日
20:00から25:00まで!(早めに集合で!)
¥1,500(1ドリンク)

BOTTOM FLYも勿論参加。
牧場でファンクの探求!!

EXPLORER遂に再始動です!

tokio self portrait-1

TOKIO ARTによる展示もやります!
こちらももの凄いボリュームになってます。お楽しみに!

入荷情報です。Nu-Jazz/Re-Issue/Re-Edit編

Owiney Sigoma Band/Doyoi Nyajo Nam
20100831nr018
今週も入荷のBrownswoodの新作。
Elmore JuddことJesse Hacketを始めとする
ロンドンのミュージシャン5人がケニア/ナイロビに赴き
ローカルミュージシャンとコラボレートするというプロジェクト
Owiney Sigoma Bandの先行シングル。
Listen

 

Jose James/Blackeydsusan -IG Culture Remixes
20100831nr019
見つけちゃいました。
Jose James meets IG Cultureで話題になったこの一枚!
見事なまでのDance Track!!
Listen

 
よろしくお願いします!
http://www.jazzysport.com/musicshop/new_release/nujazz/index.html

 


Re-Issue/Re-Edit編

Boney M/Demis Roussos/Guns 'N' Roses/Todd Terje Edits Vol.1 -Color Vinyl-
20100831nr020
Todd Terjeの未発表エディット・ワークス3曲を収録した盤。
何といってもGuns 'N ' Rosesの「Welcome To The Jungle」の
エディットが目玉!?
Listen

 

Holger Czukay/Persian Love
20100831nr021
Holger Czukayといえばこの曲!
超限定プレス!絶対にお見逃し無く!
Listen

 

Indeep/Last Night A DJ Saved My LIfe -Shahi's Revenge Rework-
20100831nr022
サンプリング・ソースとしてもお馴染みの
Indeep「Last Night A DJ Saved My Life」を
The Revengeがエディット。
Listen

 

Intrigue/Prince/Let Sleeping Dogs Lie/Sexy Dancer
20100831nr023
84年にUKのマイナー・ディスコ・レーベル
Music PowerからリリースされたこのIntergue「Let Sleeping Dogs Life」と
Prince「Sext Dancer」をロング・ヴァージョンで収録したWHITE盤。
Listen

 

BING/Discoteca Mahamid
20100831nr024
Sleeping Bugz Recordsが新たに立ち上げたMIX CDレーベル
「A Night For Strangers」よりBingさんのMIXが登場。
Listen

 


V.A./Working Man' Soul 2 :Rare Funk Rock Soul & Jazz From The UK Cabaret Scene -LP-
20100831nr025
正直あなどっていました・・・・
ドマイナーなバンドの音源を見事にコンパイルした一枚。
どれもが抜群の演奏力、センスのあるアレンジ,
そして素晴らしいレコーディングが為されたものばかり!
Listen

 


Telex/Moskow Disco
20100831nr026
Telex代表作、85年の「Moskow Disco」の再発盤。
Listen

 

Bruce Haack/Farad Bruce Haack The Electric Voice-2LP-
20100831nr027
この一枚は一生物!?
60年代より電子音楽、エレクトロ、サイケデリック・ミュージックを追求し
J DillaやCut Chemistらのサンプリングでも知られる
『電子音楽の父』と称される=Bruce Haackの音源をPBWがコンパイル!
Listen

 


再入荷はこちら!
V.A (Edit By Volcov & Phlash!)/Capricorn Rising 002
ファイル 1678-1.jpg

Nicholas/Free At Last
ファイル 1678-2.jpg

Yam Who?/Baby
ファイル 1678-3.jpg

Yam Who?/Yam Who? Reworks
ファイル 1678-4.jpg


 


よろしくお願いします!
http://www.jazzysport.com/musicshop/new_release/re/index.html

入荷情報です。House編

BLAST HEAD/IN WATER DISCO EP
20100831nr010
ロングセールスを続けるアルバム『NU ISLAND』からの
アナログ・リリース第2弾!もう最高です!この音世界こそがBLAST HEAD。
しかもBiga Bush Remixも劣らずの出来。
Listen

 


Mark E/Nobody Else
20100831nr011
Mark Eの新作がRunning Backより。
Mark Eの作品の中でもとりわけDARKな部類に
カテゴライズされるであろう2曲。
極太ベースラインがたまらないです。
Listen

 

Esa And Mervin Ganger /I Stole Some Thunder -OOFT!Mix-
20100831nr012
新興レーベルRememory Musicの第1弾。
華を添えるはThe Revenge+Ali HerronによるOOFT!
シカゴ・スタイルを基軸に徐々にビルドアップしていく
Trackに完全にノックアウト。
Listen

 


Frisvold & Lindbaek /The Surveyor
20100831nr013
手練れのダブワーク、強烈なエフェクトやトバしも満載の
「Bozak -Prins Thomas Remix-」に注目!
Listen

 

Smith & Mudd/The Surveyor
20100831nr014
CLAREMONT 56のレーベル・オーナー MUDDこと
PAUL MURPHYが日本のファンに向けて送る
日本オンリーの完全エクスクルーシブ・シングル!
Listen

 

Mr. Raoul K Feautring Wareika/Le Triangle Peul
20100831nr015
Mr Raoul KとWareikaとの共作!
ライブ感溢れる要素を全面に押し出した
アフリカン・ルーツ色溢れるサウンド。
この二人の魅力が色濃く出ています。
Listen

 

Loin Brothers /Garden Of Vargulf
20100831nr016
Loin BrothersFuture Classicsに再登場。
今回もファンキーなブギー/ディスコ・グルーヴをもって濃密なディスコの世界を聴かせてくれます!
そして絶好調Tornado Wallace Remixも収録。
Listen

 

そしてこちらも再紹介。
Loin Brothers /Heavy Helmet -Mock & Toof Remix
20100831nr028
新作が気になった方は是非こちらも!
Listen

 

NDF/Since We Last Met -Ricardo Vollalobos Remix-
20100831nr017
元々ドラマーであるBruno Pronsatoならではのドラムプログラミング痛快。
そしてRicardo Villalobosも加わってこの上ない一枚に。
Listen

 


再入荷はこちら!
Rocha/Feel The Love/Night Music
ファイル 1677-1.jpg

V.A(Rondenion,No Milk,Kez YM)/Tokyo Connection EP
ファイル 1677-2.jpg

Mim Suleiman/Mingi
ファイル 1677-3.jpg


Mario Basanov/Do You Remember -The Revenge Remixes- -
ファイル 1677-4.jpg

 


宜しくお願いします!

http://www.jazzysport.com/musicshop/new_release/house/index.html

入荷情報です。Hip Hop編

Bilal/Airtight's Revenge
20100831nr001
待つこと9年・・・
BilalのNew AlbumがPlug Researchよりリリースです!
88 KeysやNottz、Shafiq Husayn、Tone Whitefield等、
レーベルカラーに沿ったProducer陣を従え送るアルバム。
新世代に送るに相応しい内容に仕上がっています。
Listen

 

SAGARAXX/Floating Point
20100831nr002
各地でのDJ Playを始めDJ KENSEIとのC&C Band、YAMAZINのLIVE DJ等
精力的な活動を続けるSAGARAXXのNew Mix CDが登場。
タイトルから想像させる内容はルーツミュージックと
先鋭的感覚を持った音楽を繋ぎ合わせたElectric Soul Mix!
大推薦です。
Listen

 


Wax Poetics Japan No.11
20100831nr003_1
20100831nr003
本家版と同じく、Wax Poetics Japan最新号は
KRS ONE/EPMDの表紙とICE CUBE/ICE Tの表紙2種で登場。
そして我らがbreakthroughのインタビューを掲載!
今回も読み応え抜群の内容。

 


Jazz Chronicles/Remix EP
20100831nr004
Simon S率いるJazz Chroniclesが昨年リリースした
アルバム『Jazz Chronicles』からのRemix EP。
中でも際立った異彩を放っているのがKid Sublime Remix
新作間近のKid Sublimeの手腕がうなっています。
Listen

 

Black Milk/Welcome
20100831nr005
今やデトロイトHip Hopシーンの旗手とも言うべく
Black Milkの新作12inch!
この人の安定感は他の追随を許しません。
Listen

 

DJ House Shoes Presents/Quelle “Blue Monday” and Crown Nation”Slutbag Edition
20100831nr006
最近のDo-Overからのリリース等で注目を集めている
House Shoesの過去音源が300枚限定でリリース。
今の感覚にもバッチリはまっているのは流石ですね。
ジャケのイラストは一枚一枚異なります。
Listen

 


Jaylib/McNasty Filth-Promo-
20100831nr007
今から6年前にリリースされていた「McNasty Filth-Promo-」が
何故か入荷してきました。
注目は何と言ってもアカペラの収録!
これは嬉しいっす。
Listen

 


Madlib/Medicine Show 8 : Yesterdays New Quintet “Advanced Jazz”-CD Album-
20100831nr008
Medicine Show最新作は前作に引き続きJazzがテーマ。
Madlibの膨大過ぎるmadlibのコレクションから
「最新のJazz」を作り出した圧巻の内容。
Listen

 

Simon S/Re-Edits & Reworks
20100831nr009
そしてこちらは様々なEDITをリリースしている
Simon SのNew Re-Editを収録したEP。
Jazz,Funkナンバーを原曲に忠実にRe-Editしたナンバーが
センスを感じさせます。要注目!!
Listen

 

宜しくお願いします!

http://www.jazzysport.com/musicshop/new_release/hiphop/index.html