記事一覧

はい こちら もりおか 上の橋 です。 登る事愛好家に囲まれて。

終電ぎりぎりまで打ち上げに参加して、浜松町のカプセルホテルへ
フェイタスを身体中に塗りまくって疲れを最小限に抑えてい所。
フェルビナク万歳!これで日曜はばっちり!だ〜

で6時起床。

しっかりと右肩、左前腕、右の腰、左股関節、痛い...そして固い。

やっぱ恵比寿で登りすぎた〜....

IMG_9763

IMG_9764

町はまだ寝てます...目指すは羽田空港。
秋田でのボルダリングコンペは10時からなので新幹線では間に合わない。

IMG_9766

羽田着。

IMG_9767

最近盛岡にもできたVIE DE FRANCE Cafe。そして牧場のマリさんに教えてもらった
ハマり気味の「黒ごまバナナジュース」を朝飯とする。

IMG_9770

良い朝だ〜!

IMG_9783

搭乗。座った瞬間に爆睡。

IMG_9785

着。

IMG_9788

空港には「てっちゃん」に迎えに来てもらった。
スムーズ過ぎる感じで会場へ!

IMG_9793

機材もセット完了。

IMG_9799
IMG_9800
IMG_9802
IMG_9809
IMG_9822
IMG_9841

盛岡からも沢山の友達が参加しました!

IMG_9803

秋田と盛岡のボルダリング交流会的な面もあるセッションになりました。
お互いの登りのスタイルやモチベーションの交換。この辺が音楽のセッションや
クラブのイベントの雰囲気と何ら変わりない感じで居心地良いな〜

IMG_9845

トモスポもミドルクラスで限界をプッシュしてました!

2時間のセッションも終了し、ファイナル。

IMG_9854

奇跡的に「ゴッドハンド小松」(FGの緑のつなぎ)がビギナーファイナル進出。
他、ミドルクラス、エキスパートクラスでも岩手勢決勝進出。

IMG_9862

登る前につなぎを丁寧にたたむ謎のパフォーマンス。

IMG_9864

とてもビギナーには見えない体つきですが、登りは完全にビギナーです。
やはりファイナル独特の緊張の中、実力発揮できず惜しくも2位。

IMG_9872

続いてミドルクラスのファイナル。黒い部分にJAZZYSPORTのロゴが!
愛を感じる演出をしてくれてます。本当に嬉しい!!

IMG_9880

ミドルクラスでは良く一緒に登っているケイさんが健闘!

IMG_9881

もうすぐ40歳!とは思えない〜。

IMG_9885

こちらはなんと46歳の秋田のクライマー。

IMG_9888

気合いが乗った登りでした。力を貰った。

IMG_9889

そしてエキスパート決勝。なんと男子に交じって
岩手成年女子国体代表の「あやか」も決勝進出。

IMG_9891

どう考えても体格差、リーチ差ありますが、そこに挑む姿が胸を打つ〜

IMG_9895

届くのか〜

IMG_9896

届くのか〜〜

IMG_9897

届いた〜
もうここだけで感動した....

IMG_9911

いつも一緒に登ってる「みつくん」も果敢にトライしてた。また感動。

IMG_9918
IMG_9949

子供の為に優勝!を宣言してもの凄い気合いのクライミングを展開した岩手の重鎮!
「イッコク」の登りにまたまた感動。

IMG_9969

こちらも岩手の重鎮、「ダイスケ」さん、お客さんもファイナルの凄さに大興奮
流れる曲は「Cro-Magnon / Riding The Storm」もう泣きそうです。

IMG_9972

そして見事、最高高度で優勝したのはこのブログでも登場している
「シンペー」の兄の「ケンタ」くん。
圧倒的な読みの強さ。課題の弱点を突いたクライミングでした。

とにかく、良いもの見せてもらったな〜、最高のイベントになりました。

秋田の山岳協会、ICI SPORTS秋田、運営に携わったみなさん。
秋田のクライマーのみなさん。ありがとうございました!

お互い強くなってまた来年!

そんな感じで完全燃焼した土曜日日曜日。

今週末はいよいよこれじゃ〜い!

exp1

はい こちら もりおか 上の橋 です。 笑顔しかない村。

IMG_9673

先週土曜日は恵比寿にてDJ出張ということで、いつも通りジムへ。

狭くてマニアックなジムでめちゃくちゃトレーニングになるジムです。

軽くのつもりが、常連さん達の暖かい歓迎により熱いセッションへと昇華。
途中、マサヤも合流して気がつけばみっちり3時間本気トライ。

このまま行くと日曜保たないってことで6時に「ENJOY HOUSE」に移動!

IMG_9684

IMG_9679

IMG_9741

IMG_9685

IMG_9744

このカオスの渦の中に居る気持ち良さが本当にたまらない〜!
大好きなお店です。

そしてお約束の

IMG_9687

カレー!完食で?

IMG_9688

ENJOY!!!

イベントは「Smile Village」だけに

IMG_9690

IMG_9722

IMG_9724

笑顔が溢れる村になってました。

IMG_9701

MFとLadi DadiとのDJも面白かったしブースが狭くて足下に沢山のレコード。
幸せです。

IMG_9743

ENJOY HOUSEのオーナーさん。以前来た時にショーパンの長さだけで意気投合。
今回もやはりお互い短かった。最高な人柄です!

IMG_9721

パーティー最後の曲はBRICKのFUNで、もう完璧!

こうなったら打ち上げまで参加!

IMG_9749

IMG_9760

聞けばこのパーティーは僕のラジオミックスショー「PIVOT MUSIC SHOW」が
始めるきっかけだったと言う事で本当に、本当に、嬉しい事でした。

「Smile Village」是非足を運んでみてください。
土曜日にスマヴィレで遊んで終電で帰る、すんごいオススメ。

つづく

休日前に緊急入荷です

休日前に緊急入荷です


快進撃が続くPPP(Pan Pacific Playa)から新作7inch 2枚!


LUVRAW / BTB/イケナイ2人 / BAYSIDE TERRACE
20100910nr001
Listen

YAMASTA THUGRAW a.k.a. 脳/U.I. & M.M.O/YOKOHAMA SWANGIN'/ BAYSIDE TRIPPIN'
20100910nr005
Listen

今回もバッチリです。個人的にはBAYSIDE TERRACEを特にリピート。


DJ JUCO/Chill Chill Chill 2010-MIX CD-
20100910nr002
FULLMEMBERのDJ JUCOがMIX CDを緊急リリース。
自身が傾倒しているReggae/Dubに焦点をあてた内容。
さらには、それらを軸に、Hip Hop〜Soul〜Latinまでも巧みにMIX。
Beat Makerが作るMix CDはやっぱり聞いてて楽しい!!
DJ JUCOの新作はこれを聞きつつ、待ちわびましょう。
Listen


 


Common/Ressurection (Deluxe Edition Box Set)
20100910nr003

Pete Rock & CL Smooth/Mecca And The Soul Brother (Deluxe Edition Box Set)
20100910nr004
凄いBOXセットがリリース!
Original Albumに加え、そこからの12inchカットに収録された
12inch Version、Remix、Acapella、全てをコンパイルした内容。
さらにこちらの国内盤には歌詞、対訳が付き、
極めつけとして特大ポスターも封入!
こんな豪華なセットでこの値段・・・・
即買いですね。

こんな動画もありましたよ。


 

宜しくお願いします!

http://www.jazzysport.com/musicshop/new_release/hiphop/index.html

 


Re-Issue/Re-Editコーナーには2タイトル


The S.S.O. Orchestra/Faded Lady-7inch-
20100910nr006
DJ SpinnaとBBEクルーのコンパイルによる
『Strange Games & Thing』からのスペシャル・カットとして
2LPには未収録のThe S.S.O. Orchestra/Faded Ladyがinst付でリリース。
Diamond D、Bustaネタとしてもお馴染みの曲ですね。
INSTは本邦初公開との事。こちら売り切れ再入荷不可ですので
お早めにどうぞ〜!!
Listen

 

Danny Krivit /Edits By Mr.K Vol.2 EP2
20100910nr007
その殆どがアンオフィシャルだったDanny KrivitのEditを
オフィシャルライセンスのコンピレーション・アルバムとして
まとめあげるというBBEの画期的コンピレーションの第2弾からのEPカット!
Listen

 


 


よろしくお願いします!
http://www.jazzysport.com/musicshop/new_release/re/index.html

※JAZZY SPORT MUSIC SHOP TOKYOは
9/12(日)はお休みとなります。
皆様にご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願いします。

はい こちら もりおか 上の橋 です。 土曜日、日曜日、

遂に、パーカーを引っ張りだして着始めましたよ。
夜の自転車通勤で秋感じ始めてます。

IMG_9624

いつも通り運動公園に行くと日曜日秋田で行われるボルダリングコンペの
ルートセッター「ガラ」くんと再会!

彼は秋田出身、今東京のジム「B-PUMP荻窪」にて修行中です。
自らを「ボルバカ」(ボルダリング馬鹿)と名乗り本当にグッドヴァイブスを
撒き散らしています。

自分の中では完全に癒し系キャラ...

数本セッションしてお店へ

IMG_9627

レコ好き集うお店業務から

IMG_9642

ローカルクライマーとサッコ食堂への最強ルーティーン。

IMG_9651

からMAD DISCO で NEW WONDER MOMENTSに遊びに行ってきました。
MAD DISCOにソファーが欲しい〜!埋もれながらだらけたい〜!

IMG_9653

なので踊らずにMU-Rと話し込んで大量のポテチを食べ、眠くなって帰宅。

今は、土日遠征のパッキング!

今日はこれ!

20100910_1358278

前にもアニバーサリーに呼んでもらいました。

Smile Village!!

「Ladi Dadi」も一緒だぞ〜!!

時間は16:00から21:30ってのも良いな〜!

パーティーの前には恵比寿のジムでマサヤとのボルダリングセッション。

日曜日は秋田でボルダリングコンペ!

みなさんも週末楽しんで!

はい こちら もりおか 上の橋 です。 最近は、

IMG_9508

最近は度々このブログにも登場する「シンペー」が調整で帰って来ているので
道場やってもらったり、動画撮ったりして充実しています。

IMG_9517

普段は午前中しか登らないのですが夜にボルダー場行くとキッズ道場やってました。
子供たちが沢山登っていてめちゃくちゃ楽しそうだったな〜

IMG_9567

お店の方と言えば

2010年度キングの「SHOWTIME」がREGGAEの7インチ大量発掘していきました。

IMG_9562

他、取り置き達もお引き取り頂き、この顔。

遂に「●ボで!」という背水の陣体制突入。
下半期どこまでプッシュするのでしょうか、見守りましょう。

SHOWTIME率いるラップグループ「MAD BRIDGE」のセカンドアルバムが
どんどん進んでいるようです。
今度スタジオに潜入してレポートしてみようと思います!

Canon - Canon EOS Kiss X3 - 2010-09-05 16-19-31

ローカルクライマーの「ツーベン」さんが「Organic」をまとめ買いしてくれました。
ジャジスポ盛岡は「学割」対象商品があるのですが

「ツーベン」さん

Canon - Canon EOS Kiss X3 - 2010-09-05 16-22-03

なんだ〜?

Canon - Canon EOS Kiss X3 - 2010-09-05 16-22-07

何アピールだ〜?

Canon - Canon EOS Kiss X3 - 2010-09-05 16-22-12
「ハゲ割でお願いします!」って....
しかも「実は僕、毎日Blogみてるんです...載せてください」って....

Canon - Canon EOS Kiss X3 - 2010-09-05 16-45-42

結局、かなりの「ハゲ割引率」に盛り上がり、マットもまでお買い上げ頂きました。
こういうなんか、ある意味、ポジティブな人好きです。
おかげで、何か、前よりも、すっきりした、関係になっちゃいました。

「ツーベン」さんありがとう!

そして、もう一つ嬉しいのは、最近

「このブログを見てボルダリングやクライミングを始めました」というメールを

沢山貰ってます。面白い波がまた一つたってきました!

今週末は
土曜日 恵比寿「ENJOY HOUSE」にて行われる「Smile Village」の誕生日でDJ!!
日曜日 秋田で行われるボルダリングコンペでDJ&選手でエントリー。

この土日の流れは今のJS盛岡に取ってはゴールデン!

そういえばこのフィルムツアー日本でやるんですか?
やるならば激しくサポートしたいな〜。
年々、映像の進化が凄い!山に登るように限界をプッシュしてますね!

入荷情報です。Re-Issue/Re-Edit編

Walter Gibbons/Jungle Music -2LP-Gatefold-
20100907nr011
DJ Walter Gibbonsの名エディット/RMXワークを
未発表/レア・ヴァージョンを含みセレクト/コンパイルした1枚。
とにかくセレクトが抜群、そして高音質で収録。
文句無しです。
Listen

 

Wax Poetics Japan Exclusive Beats Mix Series/Mixed by DJ JIN -MIX CD-
20100907nr012
DJ JINがEMI所有音源から厳選し『Wax Poetics Japan』をイメージして
選曲、MIXを行ったMIX CDが遂にリリース。
さらにはブックレットには収録曲のジャケも掲載していて
聴覚、視覚で楽しめる内容に。
現在発売中のWax Poetics Japan Vol.11でも
特集を行っているのでそちらもチェック。
Listen

 

V.A. /Sleazy Family Sampler
20100907nr013
リリース作品どれも完売の人気シリーズSleazy Beats Recording
最新作はEddie Cを筆頭に4 Artist殊勲のEditを披露。
Listen

 


Eddie C/Tell Me/Organized
20100907nr014
そしてこちらはEddie C新作。
こちらは不良感増した作りが人気を集めそう。
絶好調Tornado Wallaceの起用も吉!
Listen

 


Nocturnal Edits/Love Explosion/Southern Nights
20100907nr015
Disco Deviance15作目。
Greg Wilsonも絶賛の2 Track。痺れます。
Listen

 

Soft Cell/Memorabilia -Luke Solomon Mixes
20100907nr016
80'sUKニュー・ウェーヴの代表的ユニット
Soft Cellの81年作「Memorabilla」をLuke Solomonが再構築。
Listen

 


V.A./DG Edits
20100907nr017
Mike Clark手掛けるDG Edit第二弾。
Listen

 


Paper Dolls/I Can't Get You Out Of My Heat
20100907nr020
Patrick Adamsがアレンジを手掛けている
この一枚が再発。しかもINST収録!
Listen

 

今週も再発盤!
Chocolate Milk/Action Speaks Louder Than Words-LP-
20100907nr018
Listen

 

Gil Scott-Heron & Brian Jackson/From South Africa To South Carolina-LP-
20100907nr019
Listen

 


再入荷はこちら!
Unknown/Beyond The Dance -The Revenge Remix-
ファイル 1689-1.jpg
Duff Disco/Duff Disco 004
ファイル 1689-2.jpg

 


よろしくお願いします!
http://www.jazzysport.com/musicshop/new_release/re/index.html

入荷情報です。Nu-Jazz編

Fat Freddy's Drop/The Raft-7inch-
20100907nr008
アルバム『Dr Boondigga & The Big BW』からのシングルカット。
Jon DukieのVocalっホント良い。
でも、Side-Bに収録の「Stepper's Dub」Ver.は
''トビ''を活かした、正にDub versionたる仕様になっててこちらも良い。
Listen

 


Lloyd Miller&The Heliocentrics/Lloyd Miller&The Heliocentrics-2LP-
20100907nr009
「Inspiration Information」シリーズの最新作は
Lloyd Miller&The Heliocentricsのコラボ!
オリエンタル/エスニック・ジャズの新旧の雄が魅せる
Jazzの世界。必聴です。
Listen

 


Hidden Jazz Quartett/Walzer -10inch-
20100907nr010
Ralf Zitzmannが立ち上げたジャズ・プロジェクトHidden Jazz Quartettの1stリリース。
「クラブジャズの王道スタイル」を聴かせてくれます。
最近中々この手の音に出会えてなかった!
Listen

 


The Qualitons/Mellbimbo / Kulmi-7inch-
ファイル 1688-1.jpg
やっと再入荷です!


 

 


よろしくお願いします!
http://www.jazzysport.com/musicshop/new_release/nujazz/index.html

入荷情報です。House編

House Of Gypsies/Core 1994
20100907nr005
Slow To SpeakからのリリースはTodd Terryに焦点を当てた『Core 1994』シリーズ第二弾!
目玉は92年の2LP『Sound Design Vol.2』に収録されていた「Seachin」の12inch化でしょう!
勿論、高音質でのお届けです。
Listen

 


Max Essa/White Shoes Blue Dreams
20100907nr006
Max Essaの2ndアルバム『White Shoes Blue Dreams』からの先行シングル!
メローな男性Vo.とキーボードをFeatしたバレアリック・テイストの
Original Verは勿論、Robert Auser Remix、Max Essa自身によるMarbella Remix
どれもナイス◎
Listen

 


Sade /The Safest Place -NYC Dance Mix-
20100907nr007
昨年リリースされたSadeのアルバム『Soldier Of Love」に収録されていた
「The Safest Plance」を詳細不明のNYのアーティストがRMXした
限定クリア・ヴァイナル盤。この手のRemixでもかなりの出来です。
Listen

 

HOUSEデッドストック盤!


Omar-S/Blown Valvetrain
20100907nr024
Listen

 

Carl Craig/Twilight/At Less (Live In Parris)
20100907nr025
※Side-Aがビニール焼けしているため
多少ノイズが入ります。なので格安にてご提供!
Listen


 


宜しくお願いします!

http://www.jazzysport.com/musicshop/new_release/house/index.html

入荷情報です。Hip Hop編

Marc Rapson/Dark vs Light
20100907nr001
Futuristicaを拠点に外部作品でも立て続けに
良質作品をリリースしているMarc Rapsonの新作は、
本来のプロデューサー/キーボード奏者である立ち位置からの作品。
Inst曲、Vocal曲全6曲トータルでクオリティ高いです。大満足。
Listen

 


DJ Kiyo/Urban Eskimo-MIX CD-
20100907nr002
こちらも遂に再発です!
R&B MIX TAPE最高峰とまで言われる「Urban Eskimo」!
名曲の数々をHip Hopな視点と歌心を持ってMIXした
最高の一本です。久々に歌物レコード引っ張りだしたくなりますね。
Listen

 


Machinedrum/The Many Faces Of Machinedrum
20100907nr003
Machinedrumの新作はLuckyMeより登場。
最近のFloating Pointsに代表される路線に同調するかのごとく
送り込まれた6 Track。見え隠れする「Dirty」具合が
格好いいんですよね〜。この質感、中々出せない。
Listen

 

Roots Manuva/Jah Warriors
20100907nr004
Roots Manuva音源をリワークした
新作アルバム『Duppy Writer』からの先行シングル。
注目はB-Sideに収録のアルバム未収録曲「Bashment Bogle」。
Listen

 


今週のデッドストック盤!

Georgia Anne Muldrow/Olesi:Fragments Of An Earth Instrumental-
20100907nr021
Listen

 


MED a.k.a.Medaphor/Get Back/Nightlife
20100907nr022
Listen

 

Raw Produce/Cycles-grooveman Spot Remix-
20100907nr023
Listen

 

枚数少なめですのでお早めに〜!!


 

宜しくお願いします!

http://www.jazzysport.com/musicshop/new_release/hiphop/index.html

今週の入荷は9/7(火)になります!

先日Red Bull Music Academy Base Camp 2010に参加してきました。
20100902173832
http://www.redbullmusicacademy.com/
20100903151802

PhotoはBlogでどうぞ!
http://ameblo.jp/groovemanspot/

★今日の一枚★
Don Froth/10000 CC's/Holyday (Dubbed Out) -LTD300pcs-
20100706nr017
「10,000cc」はGillesのPlayで話題になってるこの曲ザラザラしたライドシンバルとぐいぐい引っ張られるベース、後半のDUBテイストなシンセなどが一曲を間完結させてます。僕的に注目なのはBSideの「Holiday(Dulledout)」HIP HOP的なドラムにDubbyなハーモニカやシンセなどがうまく絡むBeatdownやDub Disco、Hip Hop好きなHouse好きにはバッチリの一曲。限定プレスなのでお早めに〜!!もう残り少ないですよ!!
Listen