記事一覧

入荷情報です。Hip Hop編

Black Milk/Album Of The Year-2LP-
20100928nr001
今年の本命と言えるアルバムの一枚、Black Milkの新作!
先行シングル、未発表曲7inchをリリース後
堂々のリリース。内容は伏兵から一気に主役へと定位置を移すに
相応しい内容。これが2010年のHip Hop!!
キレキレです!
Listen


 

Jneiro Jarel/Fauna-LP-
20100928nr002
Jneiro Jarel名義としては2枚目となるアルバムが登場。
こちらはストイックにINSTにこだわった内容。
Dr.Who Datの面影も若干残しつつ、World Musicも意識したTrack群。
こちらも紛れもなく2010年を代表する一枚。
Listen


 

Daedelus / Teebs/Los Angeles 6/10-10inch-
20100928nr003
All City Dublinによる10inch x 10枚リリーズ
第6弾はLow End Theory等でもお馴染みのこのコンビ!
Listen


 


Noaipre/Ansiety Square / Pretty Psycho-10inch-
20100928nr004
そしてこちらはさらに深下した
Mweselee主宰のレーベルArkestra Discosよりの
スペインはバルセロナのビートメイカー=Noaipreの作品。
Dubstepまでも飲み込む世界観を堪能してください。
Listen


 


Wax Poetics/Issue #43
20100928nr005
本家版Wax PoeticsはIssue #43!
特集はAugustus PabloとGregory Isaacs。
Roots ReggaeをWax Poetics流に検証しています。


 


待望の再プレス!!
曽我部 恵一/サマー・シンフォニー
ファイル 1726-1.jpg

Bilal/Airtight's Revenge
ファイル 1726-2.jpg

Budamunky/ Treed Out and Faded-Mix CD-
ファイル 1726-3.jpg

The Roots /How I Got Over-LP-
ファイル 1726-4.jpg

 

宜しくお願いします!

http://www.jazzysport.com/musicshop/new_release/hiphop/index.html

NZ day3 pt3 いよいよ本番です

Kia Ora

YES !! この為に私達はNZにやってきたのです。

いよいよ出演する "TURNAROUND" at Bacco Room へ
500人キャパの良い感じのハコです。この日の為にサウンドシステム増量も嬉しい !!
ファイル 1725-1.jpg
23:00〜とゆっくり目のスタート
当日のタイムテーブルはこちらから http://www.conch.co.nz/word/?p=5377
Submariner, Cian, Manuel Bundy の地元勢のDJing も良い感じで音楽的にとても近い臭いを感じました !!
本当みんなリラックスしてていいんだよなぁAuckland love♡

その後、Auckland をレペゼンする Julien Dyne がRIKI GOOCH, PARKS の3人編成でのライブ !! その一部をチョットだけよ♡

*Julien Dyne 「Pins&Digits」日本ではwonderful noise がアルバムをリリースしてます。オススメですよ! Falling Down /Mitsu the Beats remix を収録 !!

Auckland の豊で健全な音楽シーンを堪能できました。
ドープでいいライブだったなぁ

その後私がMitsu the Beats のサポートで1h 程DJingを行い (かなり楽しかった )
良い感じで本日のheadliner : DJ Mitsu the Beats へバトンタッチ

1725-2

最初の20分くらいはDJ booth でフラッシュの雨霰状態で期待の高さが伺えます。
ハコもパンパンでいいヴァイブスでがんがん踊る踊る

1725-3

その一部をチョッチね♡

その後また私とミツ君で朝方までBack II Back でスピン
そして念願のベロベロに !!

recloose も来場してくれてました !!

ありがとう !! Thanks Auckland Fam !!

Large up to Cian, Submariner, Mauel Bundy, Julien Dyne, PARKS, RIKI GOOCH
Bacco Room and all those who came thru to TURNAROUND !!

明日の遠征先Wellington へと旅は続きます。

NZ day3 pt2

Kia Ora !!

NZ day3-pt2

朝からの2本の生放送をこなし遅めの朝食は私達のAuckland の拠点
CONCH RECORDSで。ここのcafe のサンドイッチとコーヒーは絶品です。

1724-1

CONCHでサッカーネタ発見!! FIFA World Cup'82スペイン大会 初出場時のNZ代表
なんとなくドイツっぽいですね 2名程欠席な写真なのにそれが採用されててウケますね

1724-2

腹ごしらえしたあとはNZの大自然チェック
車で30分程でありのままのNZが堪能できます。

1724-3

KareKare Beach - 意外とExpedition

1724-5

1724-4

DJイベント前にNZの自然のVIBESを吸収できました!!
そしてそのVIBESをDJに生かすのみ

day3-pt3に続く

NZ day3 pt1

Kia Ora 皆さん 

遅ればせながら特濃なNZ day3をポスト !!
AM9:00起床で9:30〜NZ Fashion Weekで盛り上がるNZのアパレルブランド
HUFFERのオフィス特設George FM(96.6mhz)からの生放送出演。
言うても朝9:30です。謎に人が集まっているけど何者か不明。
ナビゲーターのNick D テンション高目につき軽くトークなどしながらDJ mix
DJ Mitsu the Beats ほぼ自分の曲でmix 終了。

1723-1
1723-2

終了後、AucklandローカルのBASE FM(107.3mhz)へ直行 !! ケツかっちんライカ南大路銀也

1723-3

歓談もほどほどにMitsu the Beats DJ mixへ突入

1723-4

1723-5
ええ感じに当日のイベント Turnaround at Bacco Roomの告知に成功しました !!

day3-pt2へ続く

今週の入荷は9/30(火)になります。

今週の入荷は9/30(火)になります。

最近は連日の雨模様で気分もあまりさえない日がつついてますね。
そんな時に聴くと良さそうな曲を紹介します。

Georgia Anne Muldrow/Olesi:Fragments Of An Earth Instrumental
20100928030656
数あるインストアルバムの中でも大分好きな一枚です。Georgiaの歌も素晴らしいですが、僕はBeatの方がヤバいと思ってます。特にNowadayzやLovelightですかね。とりあえず
かっこ良いです。最近中古市場でもこのインスト盤なかなか見ないので欲しい人はお早めに!!

そしてこれ

Christian Prommer's Drumlesson/Drumlesson Vol.1
20100928030641

このアルバム収録のNuyorican Soulのカヴァー「Nervous Track」はマジで最高です。
最近大分お気に入りの一曲です。普段はあまりJAZZっぽい曲はかけないんですが、
これは別物ですね。先日のJames Pants Japan TourでもPlayして自分が一番盛り上がってました。。なにげに限定プレスなのでお早めに!!

はい こちら もりおか 上の橋 です。 寒いのでTeeはセールしちゃう。

気温の落差激しいWEEK!
盛岡店秘蔵ストックLEGENDS TEEセールしちゃいます。

代引き手数料+送料込みで
1枚 3800円
2枚 7000円
3枚10000円

早い者勝ち!

送料込みでこの値段はかなりお得ですよ〜

まだ暑い?日本の南のLegendsフリークな方、是非お願いします!
盛岡、もう寒いんです....

在庫品はこちら!

IMG_0649
サンプルしか存在しない後染めVintageRed
Small 1枚
Medium 2枚◀売り切れました。

IMG_0653
サンプルしか存在しない後染めVintageBlue
Small 1枚
Medium 2枚◀売り切れました。

IMG_0651
こちらも発売まで行かなかった、NeonBlue
Small 1枚◀売り切れました。

IMG_0650
地球最後のCoal達 
Small 1枚
Medium 1枚

IMG_0654
こちらも地球最後のSafari Medium
Medium 1枚◀売り切れました。

お求めの方
morioka@jazzysport.com
までメールでオーダーください!

IMG_0615

新作「BEAT LIFE」との併用も可ですよ!

よーいど〜〜〜ん!

はい こちら もりおか 上の橋 です。 ボルダリングの良い波。

IMG_0475

深夜というか朝方までDJしてたのに、日曜日のボルセッションに現れた「TEN-D」
ノッテル男は違いますね〜!がっちり3時間登り込んでました。

何度でも言うぞ!「超訳あり入籍おめでとう!」

というか、最近また周りでボルダリングの波が起って来た。

MITSU THE BEATSもかなり「クライマーズハイ」になっていて仙台で仲間増やしているし
JS盛岡も部員増えているし、秋田でもDOVE CREWに火が付き始めた模様....

これからが楽しみ。

そんな盛り上がりを見せているボルダリング
岩好きによる岩好きの為のフェスティバルにDJで参加が決定しました!

みちのくボルダリングフェスティバル2010

ici sports仙台さんから声をかけてもらいました!

11月6、7日の2日間
国営みちのく杜の湖畔公園「時の広場」に有るオブジェの岩が
年に1度このフェスの時にクライマーに解放されるんです!

日曜日にはMitsu The BeatsもDJしちゃいます!

エントリーは両日ともに150名限定。

上の橋でもエントリー用紙ありますので、是非みんなで行きましょう!

こちら昨年の様子
ジャンピングダイノ
昼下がりのクライミング
じわっと行こう
ボルフェス山崎岳彦

めちゃ楽しそうですね!
東北を始め全国から集まるようです。

楽しみだ!!

はい こちら もりおか 上の橋 です。 是非フルスクリーンにして!

サーフ好きの方、そうでない方も、フルスクリーンでどうぞ。

電撃入籍の
川プロボディボーダー「TEN-D」は足の裏にもおよばない....いやおよびでないか...


被写体のすぐ横にカメラを向けている人が居る。
ハンガーの昔のリリックに

「ファインダーを覗くと恐怖が消える」ってラインあったな〜

土曜に家に居る人へ!ENJOY 映像美!

はい こちら もりおか 上の橋 です。 今週も沢山の笑顔あざした!

盛岡さみ〜ぞ〜
でも店は終始あったか〜い雰囲気で営業中です。
こんな風!

IMG_0337

この奥様...分娩室で最強コンピ

51PY8VRG5WL._SL500_AA300_51o-Y8C9KXL._SL500_AA300_5195h3lLznL._SL500_AA300_51U6-UUng5L._SL500_AA300_

LOST & FOUNDシリーズを延々聴いてこの子を産んだとのこと。更に。

「5はいつでるんですか?」と.....

自分も関わっているプロジェクトだけに、めちゃくちゃ嬉しかった〜!
待っていてくれてる人が居る。泣ける〜!

旦那様はジャジスポブログを楽しみにしてくれているとのことで!
これからも更新がんばるす。

本当に心の底からオススメのLadiDadiのMIX CDをゲット!!

嬉しと言えば

IMG_0352

栃木から度々来て貰っている「尾林さん」。
今回は思いつきで「盛岡じゃじゃ麺」を食べに&JSMに遊びに来ました。

そして、結婚祝いを頂きました。またしても泣ける〜

IMG_0353

あけます

IMG_0357

LOVERY極まりない感じで...

IMG_0358

あざした!

IMG_0359

と、ここで謎のタコの風船を持って牧場の母登場。withイワキケンタロウ!
ケンタロウ君本当に久々の再会でした。夜は牧場でDJing。

IMG_0361

何故にこの時期にタコなのか意味不明です。

IMG_0396

かなり良い時間過ごしました。

IMG_0404

.........もう言葉はいらないな....


IMG_0405
IMG_0407

ふらっとやって来たルクセンブルグからのお客さん。
凄く古いカメラを持ってたので色々聞いてみると
プロダクトデザイナーで旅をしてインスピレーションを蓄え中とのこと。

Michelの作品ここからみれまふ

家電メーカーの「Phillips」などの仕事もしているようです。
良い出会いだったな〜。

IMG_0429

かなり牛歩で進んでいるジャジスポ盛岡からの
COUNT BASS Dのプロジェクト。アートワーク担当のTOKIOくんと作戦会議。

必ずや喜んでもらえるパッケージに仕上げるべくみっちり話し合い!

IMG_0431

喋りながらもラフスケッチ。
というかこのラフスケッチ本がかなりのアート本っぽくなってたな....

IMG_0432

アイディアの倉庫。

IMG_0417

木に直接描いてもらった新作の「CBD」!
飾ってありますので是非見に来てくださいね!

さてここからは、怒濤のJSMレコメンいってみよ!

IMG_0468

寒い!とにかく頭が寒い!欲しい!

ってなる頃には確実に売り切れてそう...
残りわずかなのでどうぞ〜!

IMG_0471

この7インチカットもやばかったな〜
インスト入りですよ!しかも超限定。

IMG_0472

BUDAMUNKYの12"。進化してたな〜。買い逃さないでください!
このミックスCDも絶対に合わせて味わうべきでございまふ〜

IMG_0474

そして、上の橋では絶好調の「IWAWAKI FM」からのニュー!
スーパースカンクって名前が派手すぎます。
しかも、音わり〜〜〜〜〜〜そんな所がさいこ〜〜〜〜。
刺激受けまくりです。

「IWAWAKIシリーズ」はインスピレーション貰いまくり。
チェックよろしくっす!

IMG_0418

最後に!
上の橋さいこ〜な感じ。右側に岩手山がしっかりと見えます。
ちなみに、もうダウンジャケット着ました....

明日は恒例の朝ボルセッション!

IMG_0333

電撃入籍の「TEN-D」と癒し系新キャラ「ナオヤ」のプライドと眉毛をかけた
ガチンコ対決も楽しみ!

みなさんも良い週末を!

今夜は!

今日の天気はサイコーですね。
大好きです。この秋晴れ!
これはもう夜遊びに行くしかないっすね〜
今夜はこちらでキマリ!

 


"Stones Throw Presents James Pants Japan Tour"
0925
2010.9.25[SAT] at 西麻布 eleven
OPEN 22:00 〜
3500円 -1D
3000円 -1D ( with flyer )
★9月生まれの方は入場無料!
(ドリンクチャージとして\1000頂戴します。要写真付き身分証明書)
Live+DJ:
James Pants

DJ:
MOODMAN
grooveman Spot(Enbull/Tettory Bad/Tettory BLK/Jazzy Sport)
DJ shorge(Midnight Theme)

Pan Pacific Playa presents 『A.D.U.L.T.』
Guest DJ:
CRYSTAL(TRAKSBOYS)

LIVE:
LUVRAW & BTB
PALM STREET

DJ:
LATIN QUARTER
Mr.MELODY
GROSS DRESSER

http://go-to-eleven.com/schedule/detail/122/2010/9

 


そして大阪ではこちらです!!

 


ピクチャ 12
"ZETTAI-MU 15th Anniversary"

2010.09.25(sat) at CCO 名村造船所跡地クリエィティブセンター大阪
(BLACK CHAMBER & WHITE CHAMBER & studio PARTITA & Red Flame etc…)

Open/ 20:00-All Night
料金 ADV :5,000円/5,000円(15周年手ぬぐいつき)/18,000円(グループ券4枚1セット)

ZETTAI-MU15周年アニバーサリー
島国日本の誇る、錚々たるラインナップが大阪に集結!!

cast:
THA BLUE HERB
DJ KENTARO
OKI DUB AINU BAND
THINK TANK
ZAZEN BOYS
七尾旅人×DRIAN
三宅 洋平×Latyr-Sy(ラティールシー)
白石才三((仮)ALBATRUS/WESTLAND)
THINK TANK×OPTRON
Struggle For Pride
O.N.O a.k.a Machine Live (THA BLUE HERB)
Amestub (nothings66 / progressive form)
OLIVE OIL
DJ QUIETSTORM
1945 a.k.a KURANAKA
KEIZOmachine! (HIFANA)

SOUND SYSTEM:
最高音響SOUND SYSTEM

VJ :
若野 桂
POPY OIL
COLO (Betaland/Flower of Life)
SAVKA

LIVE PAINT :
KLEPTOMANIAC
SYUNOVEN
BAKIBAKI (DOPPEL)
MON (DOPPEL)

FOOD&DECO:
村屋
世界食堂 buttah (ボタ) ONA


TOTAL INFO :
ZETTAI-MU,INC
http://www.zettai-mu.net/15th/index.html

0925_ura