記事一覧

はい こちら もりおか 上の橋です。 限定ですが...

五輪楽しすぎますね〜

そんな中、五輪チックな〜

TOKIO君のドープなペイントの盤面。
APPI JAZZYSPORTの帰り道用のミックスCDとして
毎年、わたくし大会委員長がこしらえている

「AFTER APPI JAZZYSPORT」が限定発売でございます。

「PIVOT MUSIC SHOW」をコンプリートしている方など
是非是非、是非こちらもどうぞ〜!

もうすぐ渋谷とWEB SHOPにも届きますので!
よろしくおねがいします。

はい こちら もりおか 上の橋です。 やっぱ2月は早いっすね

ども!
スポーツ映像やそれに関するドキュメント番組も充実で
オリンピックイヤー楽しんでます。
過去のフィギアスケートの映像をYouTubeでDIGしたり
楽しみ方の幅が広がりましたね!

上の橋は今日も平和でした。

日曜日には東北を代表する「マグネティックスポット」

=登米=から

KAZZくんが来盛しました。

何やらフリペ「登米マガジン」(仮)
なるものを仕込んでいるらしく、その取材。

ジャジスポのルーツ的な話から日常とスポーツの話
仕入れルートの秘話、お店の事などなど、
鋭い角度で裸にされてしまいました....

発行に当たってまたお知らせします!

ここ数年「登米」で起こっている事に共感できるのは
手探りでシーンを積み重ねていくスピリットを強く感じる部分
に尽きると思います。
その中心で奮闘しているのが

「GATI」「VERBSTORE」

「APPI JAZZYSPORT」へコンタクトしてくれて繋がった縁

「GATI」が3周年を迎え、そこに絶妙に絡んでいる
仙台の「PILE WORKS」がお店をオープン。
「JAZZRIZE」も5年目に突入。

これからが楽しみでしょうがない、周りからそんな力を貰います!

いつの日か登米にもボルダリングウォールを!
KAZZくん、実現させてください!

そんな時が来るのなら

この日曜の初体験は貴重な日になるな〜!
初めてのボルダリングなのに壁に向かう目が真剣で
もう「クライマー」でした....

KAZZくんまた来てね!
(グルスポ応援期間なのでトレードマークのあのグラサン装着)


そして、ボルダリング繋がりでもう一つ。

3月11日から3月14日に韓国ソウルで行われる

SPOEX2010
North Face Cup Invitation Boldering Competition &
Discovery Climbing Festival

にDJとして参加する事になりました!

招待選手(アジアの強者)でアジアのキングを決める大会!
その大会での音楽演出!もう最高に光栄です!

このイベントは韓国最大のスポーツ業界のトレードショー
「SPOEX2010」
の中のイベントとして行われます。

昨年までは大会にこれといった音楽演出をしていなかったようで
そこに僕らが力になれる事は本当に本当に光栄です!
盛り上げたい〜!

ブログでも詳しくレポートします!お楽しみに!


そして定期的にこのブログにも登場する「ゴッドハンド小松」
仕事し過ぎで鋼鉄の肩を持つ男「JAZZRIZE」も唸った凄腕!

メンテナンスして貰いました。
よっしゃ〜今週も走れるぞ〜!感謝!

みなさんもエンジョイ今週!

はい こちら もりおか 上の橋です。 平和な日々の中で。

日々平和に過ごす中でレア盤の入荷日はそわそわします。

そして、決まってあいつがやってきます....

だれですか?

今年の初売り一番のり、そうです「KING」になった
DJ SHOWTIMEです。

隠しカメラorマイクをしかけているのか、入荷のタイミングで
掘りにきます。

すんごい良いレコードを相場を下回る値段で....

カードのチャージを膨らまして帰ります。ちょっと心配です。

いつか「FAT POCKET」(お札でポケットぱんぱんにLike a SHOW BIZ&AG)
になってほしい。心から願います。

でそんなSHOWTIMEとやばばなイベント企画中です。

オランダから最強な仲間!

「KID SUBLIME」と一緒にパーーーーテーーー!

これ楽しい夜にな〜る!

詳細はどんどんアップしていきますので!

まずは近隣の方予定開けといてください!

最近の3Dブーム再燃の流れにのったのか?
なぜか3Dグラスが付いてくるブラジルのサイケデリックコンピ!

これやばかった!

中の絵がかな〜りです。

でいつも通りトレして!

筋肉ぶちぶち切って、サッコ食堂へ!

ザ☆と

サッコと軽〜くMTGしつつ
焼き鳥オールスターズを喰らいまくる!
完全に筋肉つく感じです。
そんな日常、平和です。

でサッコ達とも楽しい夜やります!

3周年だよ!

こちらは奥州で!
CONOMARK
KACCHI NASTY
JAZZRIZE

THINK TANKのYAZIくんも一緒ってだのじぞ〜!

祝いの3月になりますね!
もう一件すごいところが決まりそうなので
もしや3月は怒濤のDJ活動になりそうだ===!

決まり次第報告します。

はい こちら もりおか 上の橋です。 筋肉フリークの集い。

おはようございます。
いや〜やりました!やり遂げました!

ローカルクライマー大集合のボルダリングセッション。
夜のクラブで味わう一体感と同じような雰囲気ができあがりました!

セッションはこれだから!楽しい!

準備開始!
岩手のボルダリング施設は歴史は浅いながら国体優勝選手も生んだ良い施設!
ここで「凄腕」が日々製造されています!

一番ノリでラインを読みに(そうです頭も使いますよ〜)きた
でんさん、とだてさんのモチベの高さに早くもあがる自分。

この動きをイメージする時間も楽しいのです。

エントリー者も続々受け付けを〜

キッズも参加!楽しんでたな〜。

アイソレーション(車のだんきみたいなもん)開始!
早速、ゴッドハンド小松がクライマーの高背筋をほぐす!
ピンポイントに当ててくるスキルにいつも脱帽です。

岩手の成年女子国体選手でもある「アヤカ」による課題説明!
ボルダリングは登るラインを「課題」「プロブレム(問題)」と
言います。この時点でクイズ的な感覚で悩ましげ!
答えを出すためには自分の全部を使うんです。
シンプルだけど深い部分がつねに同居....

仲間やライバルと動きを読む。登る前にイメージイメージ
入念にイメージ!

そして

実行!(トモスポ)

実行!(最近始めたばかりの新入部員のユカちゃん)

実行!(朝練の先生でんさん)

実行!(同じ時期に始めたのにめちゃ強いパイロン!)

実行!(もう一人の成年女子岩手国体選手ぺこちゃんも強い...)

実行!(40歳からの挑戦!いつもモチベをくれるタカムラさん)

そして完登!(アームレスリングからの転校生ジャパン!)

載せられなかったローカルクライマーのみなさんめんご〜

秋田からも来てくれたり感謝感謝です!

セッション中盤には

山岳部員のこの2人が到着!

差し入れのおにぎりでかすぎ!
スケールまちがってるよ〜!

TOKIOくんのT-Shirtsを着て登ってくれている「チカコさん」
かっこえ〜!

最後は景品があたるくじ引き大会!
協賛メーカーから素晴らしい賞品の数々。
登って〜貰って〜モチベも上がって〜、言うことなし!
の楽しいイベントになりました!

そうそう
BGMでグルスポニューアルバムかけましたが

grooveman Spot "Change Situations" snippet by jazzysport

ボルダリングにもバッチリはまります!
絶対ゲットでお願いします!

本人から発注してもらった

サングラスも到着〜!
発売が楽しみでなりません!

それでは今週も楽しく行きましょう!

僕は全身筋肉痛ですけど.....

THX for JOSH!! from ORGANIC CLIMBING
本当にこんな離れた場所のローカルコンペにサポート!
熱い!オーガニック応援してください〜!

そして!
以前ブログにも登場した

国体優勝という輝かしいキャリアを持つスーパー高校生!
「ユーキくん」
にも課題設定を手伝ってもらいました!
面白くて深いラインの数々本当にありがとう!
彼は今後もクライミングで更に上を目指すようです!
いってらっしゃ〜い!

はい こちら もりおか 上の橋です。 も一つのクラブ部活動!

さてAPPI JAZZYSPORT後に十分な充電をした上の橋です。

DILLAの命日にはJ74Y6TEEを着て1日中DILLAで過ごしました。
DILLA LIVES!!

そしてSTONES THROWの怒濤のリリースやレア盤の入荷と
レコ屋として良い波がキマクリアガッテマス。

Digger達は初売りで相当買い込んだにも関わらず稼ぎをせっせと
レコードに替えています。本当に頭が下がります。
ありがとうござりまする〜

と、言う訳で上の橋は相当平和です。

さてさて
夜遊びとは別のクラブ活動。いよいよ今週日曜日!です。

こちら!

そうです、やっちゃいます!
ボルダリングのセッション!

競技と言うよりは「セッション」の可能性を探る感じ!
壁登り好きが集まってわいわいわっしょい!

参加者全員にはジャジスポ盛岡オリジナルの

缶バッジプレゼント〜!
みえます?

一本指缶バッジ!

トレーニングしてる缶バッジ!

女の子クライマーの高背筋がヤバい缶バッジ!
など、アホです。でもローカルクライマーには人気です!

さらに!
空くじ無しのくじ引きで豪華なおみやげも貰えます。

まずはジャジスポ盛岡も激しくサポートして貰っている
「ORGANIC CLIMBING」からこんなに〜〜〜!

インディペンデント精神が本当に熱いブランドです!

そしてそして!

FIVE TEN,PETZL,MAMMUT,GRANITE GEAR,BLACK DIAMOND,
などなど〜

MAMMUTからダウンジャケットまでも提供していただきました...
ありがたすぎます!

参加費1500円でこの景品内容はありえませぬ。

しかも日曜日の15時から20時までと超健康的な時間帯。
健全すぎます。小学生もエントリーしてくれて嬉しいな〜!

今年はこういうイベントも増やしてくぞ〜っと。

ドタノシミニ〜!

そうそう明日はあそこの3周年ですね

GATI」」」3歳だ〜〜〜〜〜!
行っておきましょう!
おめでとうございます!

はい こちら もりおか 上の橋です。 帰ってきた上の橋

怒濤の初売りから2010シーズンが幕開け。
間髪入れずに「APPI JAZZYSPORT 2010」へ走り。
何故かそんな忙しい最中に「入籍」

まさに「Cro-Magnon "Riding The Storm」の如く

過ぎ去っていった2010年1月
様々な激務を終え、2月!

「上の橋」に再び!

平和でCHHHIIIIILLLLな毎日が帰ってきました!


まずは
色んな目線で毎度毎度 刺激てんこ盛りのBRUTUSさんの取材。

前前号のこの特集には痺れた〜!

で取材〜

話してるうちに興奮してきて〜

なんかアクションでかいぞ〜

体いっぱいで表現してますね...
なんかのコーチみたいです。まったくインタビューにみえません...
JAZZYSPORTの生い立ちから盛岡の話、お店の話、
ローカルコミュニティーの話から登米の話

最終的に筋肉話まで暴走し、フィニッシュ...

次号の地方の町特集に載る予定です。

そのタイミングで

FREITAGのカンケさんも来てました。
ジャジスポ盛岡のFREITAGコーナーをパワーアップさせる作戦を
煮詰めるためミーティングはなぜか夜の「さっこ食堂」

そして、閉店となってしまったDJ BAR DAIのラストパーティーと

9割遊び。

FREITAGのディスプレイ近々パワーアップするのでお楽しみに。
世界観をしっかり伝えるべくがんばるぞ〜っと。

で翌日の月曜日、Jazzysport雪山部隊のヒロ君&ノリペ&はるこから
自分の誕生日、ともの誕生日、店の誕生日、入籍祝いを貰いました!

なんでしょ〜

きた〜〜〜〜

これちょ〜〜〜〜欲しかったんです。
何かわかります??

ここにつけて〜〜

懸垂ボードだ〜〜〜!
しかも蛍光のオレンジ!デザインもめちゃやばい〜

左右のでかい球体はスローパー(手の平を広げて押さえ込むホールド)
を鍛えるためのもの!
腕の力ではなく高背筋で押さえ込む感じで鍛えれるんです!

早速設置してトレ開始します!
これで強くなれるぞ〜!

そして2月14日のバレンタインデーというあま〜い日に
身体をいじめるこんなイベントやります。

楽しくボルダリングセッション!
更にハズレくじなしのくじ引き〜で良いもの当たりますよ〜
シリアスなコンペと言うよりも、交流会って感じにしたいな〜。

詳細は後ほど〜

それでは今年も平和な上の橋通信。
よろしくお願いします。

はい こちら もりおか 上の橋 です。 報告があります!

昨日、1月17日

「JAZZYSPORT もりおか」

8年目を迎えました!!

みなみなさまの厚い熱いサポートのおかげでございます!!

これからもよりいっそう
みんながゆったりできるお店作り頑張ります!

そして、自分も1月17日で33歳。

山岳部のみんなに祝ってもらいました!

そして、本日。

めでたく入籍。

夫婦で今後も頑張りますので!よろしくお願いします!

このタイミングで知っている方限定ですが!
携帯へのおめでとうメール待ってます。
なぜなら大晦日に携帯がクラッシュして
アドレス帳復帰中なので....おねがいします。

そして明日はトモスポ誕生日。

週末は

-APPI JAZZYSPORT 2010-

いよいよラストスパート!

はい こちら もりおか 上の橋です。 ごぶさ〜たです。

怒濤の1.3.初売りも終了し、燃え尽き症候群になっていた〜

と、言う訳ではありません。

これですよ!これ〜!

-APPI JAZZYSPORT 2010-

岩手ではこんなCMがかな〜りの本数流れてます。
ごり押しです。ごり押し過ぎです....

先日電気屋の大型液晶テレビコーナーを偵察に行った時に
ほとんどの画面からこのCMが流れて

激しくあがりました。

であと2週間切っちゃった訳で、色んな仕込みをやりつつも!
お店もしっかりやってます。
楽しかった正月営業の様子は後ほどアップするとして

今日はジャジスポ盛岡で「DJ BAJA aka カレー屋まーくん」による
激おもろトークショー&タリブカレーのワークショップ

を開催!しちゃいます!

バックパッカーとしてネタ切れナシのおもしろ話
これだけでも来る価値有りですよ!
しかもワンコインで食べれちゃいます。

下記本人の意気込みです。

今回のメニューは
カレー屋まーくんの「タリブクウェレー(カレー)」
間違いなくまーくんの最高傑作と言われている

「ごぼうと果物のカレー」

タイ料理で使われるスパイス+インド料理のテクニック
をつかった他のカレーとは全く違う味。
フルーティーさ半端ねえ、
辛さ超辛いのに辛くてつらいのに食べるのをやめられない不思議。
なんでごぼうが入ってるのか?
なんで合うのか?
食べないと意味不明。
カレーとヒップホップは自由なものだと感じさせてくれる料理です。

どなたでも参加オッケーです。
午後から夕方にかけて遊びに来てくださいね!

はい こちら もりおか 上の橋です。 いよいよ明日です!

仕込みはまだまだ続いてますよ〜
はたして終わるのか!?

7インチ10枚セットで¥1,588の福袋も有りますよ〜!
ネタからモダンソウル、ダンクラ、80s SOULなど入ってます。


ジャジスポ盛岡2010シーズン
3日12時からです!

お得なシステムとくるみ餅を用意して待ってます!

そして「KINGは絶対制度」

更にお得&超優遇スタイル!正に王様です。
誰がその座を手に入れるのか!

お待ちしてます〜!

あけました 上の橋!  2010始まった。

あけましておめでとうございます。

2010年。早速7インチを磨いてます。
温もり有る音色の中、磨いております。

これも全ては3日の初売りの為でございます。

書き初めと、餅、そしてレコード。
JAZZYSPORTもりおかのレコード愛をすべて出します!

その前にSKDが2日からパーティーやってます。

ここから「KINGの椅子」争奪戦は始まってしまうのでしょうか

僕も仕込みが終わったら乾杯しに行きます。
パーティー&ディグ。永遠に切れる事の無い関係。
SKDはレコードを大事に扱ってくれてるそんな曲がらない姿勢で
2010年セカンドアルバムはでるのか?
楽しみでなりません。

それではみなさん今年も上の橋通信をご、ひ、い、き、に!