記事一覧

はい こちら もりおか 上の橋 です。8月突入!

IMG_6855

サンダーストームで店の前の川は増水。
そして

暑さが人を狂わせるせいで

IMG_6858

海水浴場に使うお客さんが増えている。

「正しいな〜」と思いながら、上の橋の遊び場としてのポテンシャル、
まだまだ感じます。

貸しビーチサンダル、グローブ、バット、縄跳び、サッカーボール

などに加え、最近

「ボディーボード」が加わりました....

使い方間違ってますけど新しいアクティビティが産まれるのはいつも
既存の壁を越えた遊び心と冒険心!

ま、暑さで馬鹿になった悪のりが過ぎただけですけど!

IMG_6894

「ラヂオもりおか」の吉田さんがししとうを差し入れてくれました!
お客さんに焼いて振る舞いま〜す!

今日のチョイスはこちらでした!

IMG_6896

MOSDEFのアルバムでもプロデューサーとして抜擢されていた
「MR.FLASH」のビートEP!!
僕も大好きで先日の「MOTHERレセプション」の時にプレイしました。
何人かに問い合わせ貰って、刺さってたな〜!
気になる人WEB SHOPにまだあるので試聴してみてください!
80sの超殺人的なメローダウンテンポとMOSDEFのアルバムでも使われた
インド味の濃い〜ビートまで!

音の質感もやり過ぎてるのかチープなのか(MONKEY SEQUENCE19と近い?)
面白い感じですよ!

IMG_6897

そして、きた〜!
PIVOT MUSIC SHOWにも収録しているぐらい大好きなスロージャム!
「RONI」の12"が売れた〜!ジャケ付きいいな...
30過ぎのブラコン好きは馴染み深い(グルスポは特に)と思いますが
20代中盤の彼もこの辺まで辿り着いちゃうんですね〜

ありがとう!

IMG_6891

そして夕方は「牧場」へ!
返しのスピーカーを吊りに行ってきました。

IMG_6893

こうする事でフロアも広く踊りやすくなるし音の抜けは数倍良くなるし!で
良い事ばっかり!

MOTHER_LOGO

本日、8月1日(日曜日)18:00

いよいよ!
盛岡に!
全く新しい
牧場が!
オープンです!

IMG_6737

今日だけ餌与え放題です。
僕も店終わったら遊び(餌やりに)に行きます!
乾杯しましょ!!

まりさん本当に!

「おめでと!がんば〜!」

はい こちら もりおか 上の橋 です。一山越えて...

ども、数日開いちゃいましたね...
工務店業も一山越えた〜
今日のブログは長い。お暇なら最後まで!
どうぞ〜

月曜日

IMG_6615

高校野球の決勝戦を観戦。
毎年何が有ろうと行っている恒例行事。
今年は激しく日焼けしている(写真奥)コーヒー豆ツボくんと一緒。

IMG_6623

球場のこの空間の広がりがたまりません...
結果、JAZZRIZEの母校でもある「一関学院」が岩手の代表となりました。

野球の「流れ」を制する感じがこれまたたまりません。

で店に戻ってまだ工務店業ラストスパートしていると
車の整備工をしている「ニシマキちゃん」から

IMG_6641

作業用高級グローブを貰った!

IMG_6628
IMG_6626

その頃「コーヒー豆」は

IMG_6630
IMG_6633

木と結合。だいぶだな〜、
野球場でもトップクラスの焼け具合だったな。

IMG_6639

奥州から!
色んな場所でパーティーを仕掛けてるヤン(左)

IMG_6646

秋田から定期的に山を越えてやってくる「ユッケ」!
超こだわりのアイスコーヒーを持って来てくれました。

もらってばっかだ〜

IMG_6647

自分の中では「癒し系キャラ」のなおや
レコードと一緒に「ORGANIC」のバックパックゲット!
クライミングにも興味ありとのことで、入部だな!
本当にありがとう!

IMG_6649

で夜は「アフロのおばちゃん」のお店へ
最後の追い込み工務店。

トモスポ得意のコップソウでた〜
貰ったグローブ本当に良かった。軍手卒業です。

IMG_6650

火曜水曜は招待関係者だけのレセプションということで、
ぎりぎり、形になった。セーフセーフ。

帰ってすぐ爆睡。

火曜日

IMG_6663

お店は定休日なので起きて早々に
「岩」じゃ〜い!わぁぁぁい!

IMG_6666

「わぁぁぁい」

IMG_6669

「さいこ〜」

IMG_6680

「リフレ〜ッシュ」

IMG_6688

「リフレーッシュ」

IMG_6700

「たのし〜」
工務店業でがっちがっちの肩甲骨をやっとほぐせた〜!

IMG_6694

自分に取って越えれそうで越えれないぎりぎりの線を感じさせてくれる
最高のラインと、仲間と時間。

IMG_6715

届くか届かないか!その感じがやめられない〜

IMG_6710

そして、この日、お目当てのラインを登ったのは「コーヒー豆」だった。

ここまでのプロセス全てがさいこ〜!やめられね〜!

IMG_6721

爽快な気分と相当な睡魔。(この厳しい感じはいらない〜)
頑張って盛岡に戻って

IMG_6725

「アフロのおばちゃん」の店「MOTHER牧場」へ!
関係者を招待したプレオープンで火曜日、水曜日と2日間DJしました。

遂に盛岡にも新しい牧場がオープンか〜。

IMG_6773

ここまで「FELA KUTI」押しの牧場は世界にもないよな〜

IMG_6780

「吉田工務店」のばっちりな仕事。

IMG_6790

ブースめちゃ良い感じだ〜

IMG_6823

色んなDJがプレイするんだろうな〜

IMG_6732

盛岡にはソファーもあってお酒も飲める牧場はなかったな〜
「おばちゃん」いないな〜

IMG_6747

って居た〜!やっぱここか〜!

IMG_6756

餌をやってみました

IMG_6760
IMG_6762
IMG_6765

楽しい〜!

IMG_6817

色んな人が来て、笑いが絶えない牧場でした。

グランドオープンは8月1日。

IMG_6816

がんばれ「おばちゃん!」

「MOTHER」(牧場)

てな感じで
一山越えたかな〜、いやいや〜

IMG_6653

次はこれですよこれ!
今日がAJS2011第一回目の会議。
メインビジュアルを固めて提出しなきゃ
つーことで超集中中。

IMG_6657

そんなフェスのオーガナイザーとして取材をうけたこちらの冊子が発売されました!
読み応えある内容。日本中で音楽してる人たちの色んな声が感じられます。
是非是非買って読んでくださいね!


後3時間後にはボルダリングなのでねまふ。zzz

はい こちら もりおか 上の橋 です。なんつーかその充実してます

今日は工務店業務完全オフ!
身も心もリフレ〜ッシュ!

「第37回東北総合体育大会・山岳競技」に行って来た!

IMG_6504

「アヤカ」(当然左のへん顔の)を始めこの2年で増えたクライマー友達も
各県の代表として出場いるだけに見応えはありありでした。

IMG_6511

「Fight Gravity」重力と闘う身体を使ったパズルに今日も胸躍った〜!

IMG_6541

少年男子岩手代表。

IMG_6543

少年女子岩手代表の双子と「アヤカ」。

IMG_6545

今回のルートセッター「杉田オビオビーニョ雅俊」!
前腕は相変わらずの極太っぷりでした。

IMG_6548

うちの「小松」も負けてませんよ〜。
腕周り順調に育ってます。
これにはオビーニョもびっくり。

IMG_6554

最高の登りを魅せてくれた岩手成年男子代表「けんたくん」

IMG_6527

で、な、ん、と、!

IMG_6532

「アヤカ」が成年女子東北個人優勝!
すごいね、つよいね、怪物だね!アヤカ!

大会終了後お店へ移動し久々の木工加工作業の無い
ピュアな上の橋スタイル!

IMG_6584

平和だ〜!

IMG_6557

強烈だ〜!

IMG_6588

いや平和だ〜!

IMG_6563

八戸からクライマー友達繋がりで「FREITAG」「ORGANIC」を
買いに来てくれました!
購入後そのまま店内でトレしてました。

IMG_6574

クライマーのお客さんが増えて来て本当に嬉しいなと。

IMG_6605

そして大会を終えた「杉田オビオビーニョ雅俊」プロも来店じゃ〜い。
埼玉県入間市にできたマンモスジム「BASE CAMP」の副店長。
いつか登りに行くぞ〜っと!

IMG_6601

仙台の成年女子代表「えいちゃん」(右)と旦那さんの「かつくん」(左)
も一緒に来てくれました。
「かつくん」は東京荻窪のボルダリングジム「B-PUMP」勤務!
ボルダリングシーン最前線で奮闘中!

自分のミックスCDやジャジスポ音源をプレゼントしたのできっとジムで鳴るでしょう!
わくわくです。ほんとわくわくです。


最後に。

IMG_6604

東北女王様となったオーラでまくりの「アヤカ」
さながらプロ野球のスカウトマンだなこりゃ....
おめでとう!

明日は高校野球岩手県予選決勝。お店は夕方からとなります〜。
それではまた明日!

はい こちら もりおか 上の橋 です。いや吉田工務店です。(2)

IMG_6434

ラストスパートの塗りをみせるトモスポ!
そんな店内ですがお店は営業中。
ご迷惑おかけしてます〜
(後ろに写っているセキヤ、白過ぎるコーディネートが軽くきもいぞ)

IMG_6435

今日の一番乗りは秋田からデートがてらディグ。
遠い所ありがとうございます!本当に!

IMG_6440

奥州からは先生が45kingを2枚買い。
素敵な日本、素敵な世の中になったな〜、がんがん練習してくださいね!

IMG_6442

LEGENDS TEEのサンプルで作ったレアカラーを持ってかれました...

IMG_6443

GAGLE TEEは自分もこの色が良いと思ってました〜
2色刷りが本当に効果的に決まってますね!
T-Shirtsを作る身としてジェラシーです....

IMG_6441

CUTSも「IWAWAKI FM」を納品しに!
来週末は仙台遠征で「RLP」と激突らしいので仙台の方どうぞどうぞ〜

IMG_6444

はい「おばちゃん」でました〜
もうこれはひどいですね〜
T-Shirtsが「食いしん坊」丸出しです。

でそのまま、

IMG_6448

工務店業務、追い込み!今日は塗りから!
クライミング部員の「ミツくん」のサポートが強力でかなり進んだ〜

IMG_6459

3人の作業は本当に息ぴったりでいいよ〜

IMG_6453

はいでた〜「アフロのおばちゃん」
もうでかいぬいぐるみでしょ〜これは〜
動け〜働け=手伝えー!

IMG_6488

双子も差し入れ持って来てくれた〜
おばちゃん愛されてんな〜

IMG_6490

組み上がって来たよ〜

IMG_6492

ブース周りも組み上がって来た。

IMG_6502

もうおばちゃん怪しすぎでしょ〜
おれは「マザーとは呼ばねーぞー」

もう3時か....寝ます。
明日もがんばりまふ...

はい こちら もりおか 上の橋 です。いや吉田工務店です。

IMG_6385

午前中にはボルダリング

で は 無 く

ホームセンターというのがお決まりのルーティーンになってきてます。

IMG_6391

買う量も完全に業者っぽくなってきました....

IMG_6392

いやー「ラジアタパイン集成材」使いたいな〜とか妄想しつつ、売り場を徘徊。
今日は2×材で我慢我慢〜

IMG_6401

こういうのに詳しくなって来ちゃいますよね〜

IMG_6403

こういうのとかね〜

IMG_6404

最近はもうお店の人とも仲良くなり共同作業して〜

IMG_6405

カットも敏速に終了。

ここでトモスポは家で色塗り。加工の必要な物は店に行って作業と
二手に分かれる。追い込みだ〜!

IMG_6425

ひたすら加工。
電動ノコの音で耳がやられないようにヘッドフォンしてるので
店の電話が聞こえません。イコール電話出れません...

すいません....

IMG_6414

途中、一関から「たまちゃん」来た。
母校の「一関学院」が高校野球県予選、準決勝進出。

IMG_6415

猿(monkey sequence19)の弟ゲンタも来てたな
財布にあった小銭を集めて「MABANUA」の12"をゲット。
こちらも通っている「盛岡四高」が準決勝進出。

決勝であたるかもね!

IMG_6432

夕方ひとまず今日の分は終了。
帰って速攻爆睡、なぜか夜中の2時に起床....

ブログ更新。

今日の午前中は「第37回東北総合体育大会・山岳競技」の応援

いってきま〜す!

はい こちら もりおか 上の橋 です。今週はずっぱり工務店。

IMG_6334

昨晩は棚を納品しに「MOTHER」

IMG_6313

今一番欲しい物は!?

img56628986

「makita」のリチウム電池式のインパクトドライバーです。

IMG_6319

IMG_6322

棚を組むのも早くなってきてます。

IMG_6336

オープンに向け日々激務らしく栄養補給中の「アフロのおばちゃん」

今日も昨晩と同じく棚作り。

IMG_6344

週末には一番やっかいな超巨大棚の製作。
アイス3個食いで乗り切ります〜。

さて

SLUMVILLAGEVILLAMANIFESTOMIX

みなさんゲットできました??
一部店舗では僕のミックスじゃない物もあるようですので何とか当ててください!!

ジャジスポ、ディスクユニオンさん、タワー盛岡は確実に僕のミックスだそうです。

IMG_6181

どうぞ〜!

はい こちら もりおか 上の橋 です。よれた身体、超回復中

IMG_6199

奇麗な水が流れる最高の場所で

IMG_6229

各々のラインを読み

IMG_6193

トライ!

IMG_6194

トライ!

IMG_6236

トライ!

IMG_6220

途中「巨大虻」と闘ったり。

IMG_6216

周囲を探検したり。

IMG_6208

激流に飲まれて遊んだり。

IMG_6244

昼寝もしたりと岩場を堪能!
お目当てのラインは登れなかったけどモチベーションはしっかり頂いた!

IMG_6253

やはりここに来たら外せない豆腐屋の「油揚げ!」

IMG_6258

植物性タンパク質を素早く補給。

「背中がっちがっち筋肉痛&超回復中」

IMG_6297

今日は「吉田工務店」棚作り

IMG_6279

色塗りはトモスポ担当。

IMG_6290

自分は「細工」担当。

IMG_6301

この一手間で棚は安定感増します。

今夜は「MOTHER」へ納品。

甲子園予選も始まったし、今週末はミニ国体あるし、たのひ〜。

IMG_6184

SVのニューアルバムもリリースされましたね!
前回同様「スペシャル特典MIX CD」に参加しました。
前回はサンプリングソースのみというルールでしたが
今回はSV関係の曲でという縛りルール。
ヒット曲の多いこのグループ。選曲や流れ、展開、ミックス、相当悩みどころ...
どんなミックスになってるかは「買ってのお楽しみ!」
気持ちを込めて作ったミックスなので沢山の人に聴いてもらいたいです。

初回入荷分にしか特典は付かないようなので、買う前に確かめてから買いましょう!

よろしくお願いします!

それでは大工仕事に戻ります......

はい こちら もりおか 上の橋 です。快進撃はつづく。

Legends Tee Name

おはようございます。朝から更新の「上の橋通信」です。

納期がかなり乱調気味の「LEGENDS TEE」。

上の橋にも問い合わせ、予約の電話やメールを日本全国から沢山貰います。

「また買えないんじゃないか...」
などの不安感から、仕事中もついついトイレでWEB SHOPにアクセスしてしまった

なんて体験談のたれ込み情報も入って来てました...

迷惑かけちゃいましたが...内心かなり嬉しいっす...
本当に感謝感謝。

そして、そんな品薄乱調ぶりを

「LEGENDS PANIC」

と呼んでいたのですが、

ここ「登米」でもパニックが....

バイヤーでも有り、オーナーでも有るVERB STORE「岡ちゃん」の
えぐいセレクトにより「VERB EXCLUSIVE」カラーで勝負してます。

IMG_5136

特に蛍光色(NEONシリーズ)はエグ過ぎです。
安易にワンポイントとして導入すると火傷しそうなこの蛍光色LEGENDSを
乗りこなしてください。

「大人の悪あがきは、NEONシリーズで!」

VERB STORE店内では「LEGENDS」達の曲を流しながら売ってくれているようです。
服を買いに行きつつも音楽の深い道に迷い込む仕掛け...
細かいフォローが本当に嬉しいです!

header_logo_01
「VERB STORE」

さてさて
そろそろ大倉(岩)にむけて出発!
日頃のトレの成果はあるのか〜!

JAZZYSPORT EXPEDITIONS (遠征)楽しんできます。

IMG_5970

はい こちら もりおか 上の橋 です。何屋なんだ?

IMG_6170

今週も元気にスタート!
みなさんは3連休?ですか?楽しみました?

上の橋は天気にも恵まれて有意義な土日月でした。
今日も長めのブログですが着いて来てください!

IMG_6108

峠を越えて遊びに来てくれる「あねご」に
上の橋界隈では相当血眼な「お肉」レペゼン田沢湖の

「虹豚 aka レインボーポーク」を頂きました。

ソテーで頂きましたが...虹がかかりました。旨し!

IMG_6154

そしてジョギングシューズは本当に大人気!
中でも相当な食い付きをみせた「DT BOY」
ラッパーでもある彼は毎日5−6キロしっかり走る「ジョガー」でした。

IMG_6163

ランニングフォームも安定してるな〜

IMG_6167

掘ってる最中も健伸ばしてた...

IMG_6172

もうのりが最高〜!!

IMG_6145

そしてもう一人。肥満に悩む若人(わこうど)一人。計量中。
この靴をきっかけに減量を決意!

IMG_6148

「さぁ走ろうか!?」

IMG_6153

なんつって一周かる〜く一緒に流しました。
すがすがしいな〜
目標値を決めてゴールを目指す。
ゴールが決まれば自ずとやる事はみえてくる。
「あなたのダイエット、応援します。」

IMG_6169

っていったい何屋さんなんだ〜っ??そんなクロスオーバーっぷりが楽しい毎日。

しっかり女の子にも激美味の「DONUTS」買って頂きました!!

で夜は!?

IMG_6110

吉田工務店を開業〜!
ex DJ BAR DAI オーナー「アフロのおばちゃん」の新しい店
「MOTHER」のDJブースを製作中。

IMG_6119

クライミング部員も手伝ってくれて〜

IMG_6121

トモスポも〜

IMG_6127

おばちゃんも〜
月末オープンを目指して魂の釘うち!

IMG_6133

何となく形になって来た。

IMG_6142

色んな曲がプレイされるんでしょうね...

IMG_6125

がんばれアフロのおばちゃん。

ブース以外にも棚作りも発注受けました。今週は8割大工、2割レコ屋か?!

さてお店に戻ると

IMG_6183

ジャジスポ盛岡強力レコメンドのクライミングメーカー「ORGANIC」の
デイパック「CRAG PACK」が入荷!

IMG_6185
IMG_6186

ざっくりした作りと発色の良さに惹かれます。
クライマーは勿論、日常にも使えるスペックなので気になる方
触れてみてくださいね!

そしてジャジスポ盛岡、下半期一発目のイベント!
8月15日(日曜日)

ゲストにベルギーから「DJ LEFTO」が遊びにくる訳ですが?
LEFTOってだ〜れ?という方

この動画にて世界の「Mitsu The Beats」を大観衆にイントロデュースしているのが
「LEFTO」です。

今後、追って上の橋通信でも「LEFTO」を掘り下げて行きます!

leftofly

参加の目処が立っているかた
アドバンス料金絶対お得なのでエントリーおねがいしま〜す。
morioka@jazzysport.com
までよろしくどうぞ〜!

それでは長々とありがとうございました。
明日は休み、仙台の大倉(岩)行ってきます!

はい こちら もりおか 上の橋 です。 「まさかの」続き。

先週末の納品を目指していた「LEGENDS TEE」
「まさかの」タグ切れ...で生産ラインストップ

IMG_5840

今日無事にタグが到着!
ラインフル稼働!みなさんもう少しお待ちを!

そして、先週からまさかの風邪...
病院で体脂肪計ってみたら「まさかの」8台....

訳有って今減量中なんです。

その流れで
最近やっとジョギングに目覚めました....

世間的には最新の素材で作られた最新のデザインでのジョギングが流行のようです

が!

IMG_5808

やっぱジャジスポ!クラシカルな方向で!
30度以上あってもウインドブレーカーは脱ぎません。

IMG_5810

靴もクラシカル〜!

IMG_5841
IMG_5843
IMG_5844

3モデル入荷してます。
激しく軽くて履いた瞬間走り出してしまう...

人気です!

みんなで「まさかの」レッツジョギング!

IMG_5769

ジョグなんでそんなに厳しくなくて最高に楽しいです。

IMG_5877

こんな感じでレコードの隣にジョギングシューズ。
世界でもここだけか!?

肝心のレコードの方はと言うと
「上半期ありがとう下半期よろしくセール」をやっていて
ハッピープライスで400枚ほど放出!

IMG_5857

ハッピープライスだけにハメを大幅に外した方....

IMG_5493

ハッピープライスだけにハメを大幅に外した方....

IMG_5497

ハッピープライスだけにハメを大幅に外した方....

IMG_5466

ハッピープライスだけにハメを大幅に外した方....

IMG_5748

うわ〜でかいの行ったね〜家宝にしてください....

IMG_5882

やはりこの人も!

IMG_5883

メグちゃんの激渋な掘りにやられ....

IMG_5885

青森からも掘りに来てくれたり....

IMG_5889

奥州市からも来てくれたり....

IMG_5963

仙台から「BOP-GUN師匠」来てくれたり....(相当嬉しいっす)

IMG_5764

こんな感じで彼女と音楽をシェアーするって良いですね!

IMG_5961

次世代ホープ!DJポヤンスキーも新譜と旧譜のバランスがナイス!

IMG_5763

高校生の少ないお小遣いでもここまで行けちゃいます!
「まさかの」ハッピープライス!

まだまだ撮りためてます!年末にスライドショーしながら忘年会企画します!

連日本当にありがとうございます。
まだ120枚程のこってます。絞って行ってください....

2010上半期、本当にありがとうございます。そして
下半期もよろしくおねがいします。


そ=し〜て==!
下半期一発目のジャジスポ盛岡イベント!
ちょうど来月の今日!8月15日!

leftofly

「まさかの」

DJ LEFTO !!!!

ジャイルスの右腕、なんて紹介もされてたりします。
ま〜その事は横に置いておいて

完全に音楽に人生を捧げちゃってるナイスな「LEFTO」遊びに来ちゃいます。
「LEGENDS TEE」をいち早く海外に紹介したのも彼でした。

場所は最高のスタッフ達が揃っている「SUNDANCE」
日曜の夕方から夜まで、美味しい飯&お酒、そして音楽。
ダメージは前売り1000円(1ドリンク)
「はい!行きますよ〜」なんて人、

morioka@jazzysport.com

までエントリーお待ちしてます。

彼の音楽漬けっぷりがよくわか〜るブログ

昨年は「Count Bass D」、今年は「LEFTO」、やっぱ8月楽しい。

それでは長くなりましたが、このへんで!