記事一覧

はい こちら もりおか 上の橋 です。 忍者の如く。

EXPLORERの為にレコードを選びを始めたら、
まずいまずいまずいぞ〜、超大量になっちゃう...
見切りをつける。その線を引く事になんか嬉しくなったな。

3人でDJする事が楽しみすぎます。

exp1

今夜です。
20時です!

頑張って持って行くレコードに見切りを付け、午前10時。
何故か秋田の「てっちゃん」と合流して

IMG_0068

いつものトレ!

IMG_0063

今日の自分に勝つ!まだ数回だけど、しっかり技術を吸収!
クタヨレまで登って福田パンへ移動。

IMG_0073

最近開拓した「キーマカレー+白身魚」に「Lee」のおみやげの韓国海苔でキメ!!
クイックに昼食を済ませて

IMG_0075

DIG!

「聴けば全部欲しくなる...」というかなりのオープンマインドっぷり。

スポーツ後は脳の酸素入れ替わってますからね、フレッシュなのは当然!

IMG_0076

洋物クライミングDVD BOX SET!

IMG_0080

そしてイカレタ色の組み合わせがかっこいい「ORGANIC」のボルダー用チョークバッグ。

IMG_0079

新作の「BEAT LIFE Tee」も!

IMG_0082

お香、レコードも!凄い勢いで掘りまくって秋田へバック!

IMG_0083

聞けば、

秋田は今日これじゃん!
パーティーで炊くお香、パーティーで流すDVDを買いに来たついでに
ボルダトレを差し込んだ模様。

盛岡での滞在時間 濃密な4時間
やるね!身軽だね!

お互い良いパーティーにしよ!

皆さんも週末楽しんで!

はい こちら もりおか 上の橋 です。 あらもう週末。

IMG_9994

遂に、MAD BRIDGEからMC「Quige A Rhyme」(以下クイジ)が入部。
マイクを握った時の攻撃的なあの姿勢、まったく想像できないくらい弱い!
とにかく弱い!俺との約束を数十回逃げて来たこの男...
先ずはボルダリング場の掃除から!

IMG_9982

初回から気持ちで登るクライミングしてました。
今度はやる気あるみたいです。応援しよ、そうしよ!

決意といえば、半ば強引ですが、仙台より、Mailman Records!!から

「アラジルソウル」

遂に減量コンペ参戦です。こちらも目が離せません。

IMG_0021

こちらも最近ボルダリングを始めたらしく、
「Organic」のチョークバックを購入してくれました!

今週もだ〜〜〜っと過ぎて明日はこれ!


exp1

ブースの中の熱に負けないでくださいね!
CUTS / BOTTOM FLY / CHOKU で

20時から25時まで!(早めに集合よろしこ)

もちろんオープンマイク!つっても9割クイジだろうな.....

とにかく再始動!騒ぎましょ〜!

で次の日の日曜日は!

IMG_9578

JS盛岡のアパレルプリント担当してくれてる「TEMP PRINT」斉藤ちゃんの結婚式!

おめでと!

斉藤ちゃんと最近作ったT-Shirtsもあがってきました。
結婚式前で忙しいのにありがたすぎまふ。

IMG_0059
IMG_0058
IMG_0057
IMG_0056
IMG_0054
IMG_0053

ゆる〜い系のフォントやってみたかったんです...
同じ配色が1つも無い!というとんでもない企画!
しかも大好きなクラックインクなんでハンパナイスピードですれます....

BEATが生活に不可欠な人たちに着てほしいな〜!

と。

詳細は追って!報告します!

はい こちら もりおか 上の橋 です。 登る事愛好家に囲まれて。

終電ぎりぎりまで打ち上げに参加して、浜松町のカプセルホテルへ
フェイタスを身体中に塗りまくって疲れを最小限に抑えてい所。
フェルビナク万歳!これで日曜はばっちり!だ〜

で6時起床。

しっかりと右肩、左前腕、右の腰、左股関節、痛い...そして固い。

やっぱ恵比寿で登りすぎた〜....

IMG_9763

IMG_9764

町はまだ寝てます...目指すは羽田空港。
秋田でのボルダリングコンペは10時からなので新幹線では間に合わない。

IMG_9766

羽田着。

IMG_9767

最近盛岡にもできたVIE DE FRANCE Cafe。そして牧場のマリさんに教えてもらった
ハマり気味の「黒ごまバナナジュース」を朝飯とする。

IMG_9770

良い朝だ〜!

IMG_9783

搭乗。座った瞬間に爆睡。

IMG_9785

着。

IMG_9788

空港には「てっちゃん」に迎えに来てもらった。
スムーズ過ぎる感じで会場へ!

IMG_9793

機材もセット完了。

IMG_9799
IMG_9800
IMG_9802
IMG_9809
IMG_9822
IMG_9841

盛岡からも沢山の友達が参加しました!

IMG_9803

秋田と盛岡のボルダリング交流会的な面もあるセッションになりました。
お互いの登りのスタイルやモチベーションの交換。この辺が音楽のセッションや
クラブのイベントの雰囲気と何ら変わりない感じで居心地良いな〜

IMG_9845

トモスポもミドルクラスで限界をプッシュしてました!

2時間のセッションも終了し、ファイナル。

IMG_9854

奇跡的に「ゴッドハンド小松」(FGの緑のつなぎ)がビギナーファイナル進出。
他、ミドルクラス、エキスパートクラスでも岩手勢決勝進出。

IMG_9862

登る前につなぎを丁寧にたたむ謎のパフォーマンス。

IMG_9864

とてもビギナーには見えない体つきですが、登りは完全にビギナーです。
やはりファイナル独特の緊張の中、実力発揮できず惜しくも2位。

IMG_9872

続いてミドルクラスのファイナル。黒い部分にJAZZYSPORTのロゴが!
愛を感じる演出をしてくれてます。本当に嬉しい!!

IMG_9880

ミドルクラスでは良く一緒に登っているケイさんが健闘!

IMG_9881

もうすぐ40歳!とは思えない〜。

IMG_9885

こちらはなんと46歳の秋田のクライマー。

IMG_9888

気合いが乗った登りでした。力を貰った。

IMG_9889

そしてエキスパート決勝。なんと男子に交じって
岩手成年女子国体代表の「あやか」も決勝進出。

IMG_9891

どう考えても体格差、リーチ差ありますが、そこに挑む姿が胸を打つ〜

IMG_9895

届くのか〜

IMG_9896

届くのか〜〜

IMG_9897

届いた〜
もうここだけで感動した....

IMG_9911

いつも一緒に登ってる「みつくん」も果敢にトライしてた。また感動。

IMG_9918
IMG_9949

子供の為に優勝!を宣言してもの凄い気合いのクライミングを展開した岩手の重鎮!
「イッコク」の登りにまたまた感動。

IMG_9969

こちらも岩手の重鎮、「ダイスケ」さん、お客さんもファイナルの凄さに大興奮
流れる曲は「Cro-Magnon / Riding The Storm」もう泣きそうです。

IMG_9972

そして見事、最高高度で優勝したのはこのブログでも登場している
「シンペー」の兄の「ケンタ」くん。
圧倒的な読みの強さ。課題の弱点を突いたクライミングでした。

とにかく、良いもの見せてもらったな〜、最高のイベントになりました。

秋田の山岳協会、ICI SPORTS秋田、運営に携わったみなさん。
秋田のクライマーのみなさん。ありがとうございました!

お互い強くなってまた来年!

そんな感じで完全燃焼した土曜日日曜日。

今週末はいよいよこれじゃ〜い!

exp1

はい こちら もりおか 上の橋 です。 笑顔しかない村。

IMG_9673

先週土曜日は恵比寿にてDJ出張ということで、いつも通りジムへ。

狭くてマニアックなジムでめちゃくちゃトレーニングになるジムです。

軽くのつもりが、常連さん達の暖かい歓迎により熱いセッションへと昇華。
途中、マサヤも合流して気がつけばみっちり3時間本気トライ。

このまま行くと日曜保たないってことで6時に「ENJOY HOUSE」に移動!

IMG_9684

IMG_9679

IMG_9741

IMG_9685

IMG_9744

このカオスの渦の中に居る気持ち良さが本当にたまらない〜!
大好きなお店です。

そしてお約束の

IMG_9687

カレー!完食で?

IMG_9688

ENJOY!!!

イベントは「Smile Village」だけに

IMG_9690

IMG_9722

IMG_9724

笑顔が溢れる村になってました。

IMG_9701

MFとLadi DadiとのDJも面白かったしブースが狭くて足下に沢山のレコード。
幸せです。

IMG_9743

ENJOY HOUSEのオーナーさん。以前来た時にショーパンの長さだけで意気投合。
今回もやはりお互い短かった。最高な人柄です!

IMG_9721

パーティー最後の曲はBRICKのFUNで、もう完璧!

こうなったら打ち上げまで参加!

IMG_9749

IMG_9760

聞けばこのパーティーは僕のラジオミックスショー「PIVOT MUSIC SHOW」が
始めるきっかけだったと言う事で本当に、本当に、嬉しい事でした。

「Smile Village」是非足を運んでみてください。
土曜日にスマヴィレで遊んで終電で帰る、すんごいオススメ。

つづく

はい こちら もりおか 上の橋 です。 土曜日、日曜日、

遂に、パーカーを引っ張りだして着始めましたよ。
夜の自転車通勤で秋感じ始めてます。

IMG_9624

いつも通り運動公園に行くと日曜日秋田で行われるボルダリングコンペの
ルートセッター「ガラ」くんと再会!

彼は秋田出身、今東京のジム「B-PUMP荻窪」にて修行中です。
自らを「ボルバカ」(ボルダリング馬鹿)と名乗り本当にグッドヴァイブスを
撒き散らしています。

自分の中では完全に癒し系キャラ...

数本セッションしてお店へ

IMG_9627

レコ好き集うお店業務から

IMG_9642

ローカルクライマーとサッコ食堂への最強ルーティーン。

IMG_9651

からMAD DISCO で NEW WONDER MOMENTSに遊びに行ってきました。
MAD DISCOにソファーが欲しい〜!埋もれながらだらけたい〜!

IMG_9653

なので踊らずにMU-Rと話し込んで大量のポテチを食べ、眠くなって帰宅。

今は、土日遠征のパッキング!

今日はこれ!

20100910_1358278

前にもアニバーサリーに呼んでもらいました。

Smile Village!!

「Ladi Dadi」も一緒だぞ〜!!

時間は16:00から21:30ってのも良いな〜!

パーティーの前には恵比寿のジムでマサヤとのボルダリングセッション。

日曜日は秋田でボルダリングコンペ!

みなさんも週末楽しんで!

はい こちら もりおか 上の橋 です。 最近は、

IMG_9508

最近は度々このブログにも登場する「シンペー」が調整で帰って来ているので
道場やってもらったり、動画撮ったりして充実しています。

IMG_9517

普段は午前中しか登らないのですが夜にボルダー場行くとキッズ道場やってました。
子供たちが沢山登っていてめちゃくちゃ楽しそうだったな〜

IMG_9567

お店の方と言えば

2010年度キングの「SHOWTIME」がREGGAEの7インチ大量発掘していきました。

IMG_9562

他、取り置き達もお引き取り頂き、この顔。

遂に「●ボで!」という背水の陣体制突入。
下半期どこまでプッシュするのでしょうか、見守りましょう。

SHOWTIME率いるラップグループ「MAD BRIDGE」のセカンドアルバムが
どんどん進んでいるようです。
今度スタジオに潜入してレポートしてみようと思います!

Canon - Canon EOS Kiss X3 - 2010-09-05 16-19-31

ローカルクライマーの「ツーベン」さんが「Organic」をまとめ買いしてくれました。
ジャジスポ盛岡は「学割」対象商品があるのですが

「ツーベン」さん

Canon - Canon EOS Kiss X3 - 2010-09-05 16-22-03

なんだ〜?

Canon - Canon EOS Kiss X3 - 2010-09-05 16-22-07

何アピールだ〜?

Canon - Canon EOS Kiss X3 - 2010-09-05 16-22-12
「ハゲ割でお願いします!」って....
しかも「実は僕、毎日Blogみてるんです...載せてください」って....

Canon - Canon EOS Kiss X3 - 2010-09-05 16-45-42

結局、かなりの「ハゲ割引率」に盛り上がり、マットもまでお買い上げ頂きました。
こういうなんか、ある意味、ポジティブな人好きです。
おかげで、何か、前よりも、すっきりした、関係になっちゃいました。

「ツーベン」さんありがとう!

そして、もう一つ嬉しいのは、最近

「このブログを見てボルダリングやクライミングを始めました」というメールを

沢山貰ってます。面白い波がまた一つたってきました!

今週末は
土曜日 恵比寿「ENJOY HOUSE」にて行われる「Smile Village」の誕生日でDJ!!
日曜日 秋田で行われるボルダリングコンペでDJ&選手でエントリー。

この土日の流れは今のJS盛岡に取ってはゴールデン!

そういえばこのフィルムツアー日本でやるんですか?
やるならば激しくサポートしたいな〜。
年々、映像の進化が凄い!山に登るように限界をプッシュしてますね!

はい こちら もりおか 上の橋 です。 ありがとう!しか言えねー

Canon - Canon EOS Kiss X3 - 2010-09-04 20-30-49

幸せを分けて貰った先週末。

HUNGERに初めて出会ったのはレコード屋。
ジャジスポの前の修業時代勤務先の「REMIX RECORDS」の初売り。
見かけない顔だったし盤選が渋くて話しかけると
「仙台でラップグループやってるって兄貴がビート作ってるって」

グループの名前は「GAGLE」、MCネームは「HUNGER」
デモテープ貰ってすぐ折り返し連絡したな〜

「デモ気に入った!歌詞をもっと理解したいからリリックシートFAXしてよ!」

それからそのデモテープをコピーしてめちゃくちゃプッシュして
EXPLORERに呼んだな〜。

それから10数年、恋愛話なんてしないのでこんな素晴らしい事になってるとは...

男の中の男だぞ〜!本当におめでとう!

ということで振り返ってみる。

IMG_9080

金曜日夜、今回のドライバー秋田DOVE CREW「てっちゃん」と合流。
最近開拓した「旨焼きサンド クリームチーズ」 これはかなりヒット。

IMG_9083

土曜日午前中
ジャジスポボルダー練習会。セッション効果で技術&モチベーション向上が狙い!

IMG_9092

みてください。「GOD HAND こまつ」のこの顔!
もう顔だけならトップクライマーです。

IMG_9082

「てっちゃん」も壁を見つめて考える。2回目みたいだけ冷静だったな〜。期待!

IMG_9097

秋田から友達も来てた、おそらく今週末行われる秋田コンペの為のトレかな?
岩手からもジャジスポチームや友達が20人位参加します!超楽しみ!

IMG_9099

ボルダリング終了し「福田パン」へ移動。
「キーマカレーにとんかつ」をミックスする最近おきまりのルーティーン。
他、「黒豆きなこ」もやばい。

IMG_9104

実は、ほぼ毎週来ている仙台宮城...インター....
いつもは岩だけど今日は逆方向の市内。

目指すは?

IMG_9105

メイルマン....ですが....

IMG_9106

アラジル寝てる〜
俺みたいだ〜、だめだぞ〜そう言う所真似しちゃ〜

IMG_9108

ということで掘り〜。良いレコード沢山あったな〜。

IMG_9119

しかし、時間がないので着替えです。

IMG_9125

ぎりぎりセーフ。

IMG_9132

テーブルにはJS TEAM。

IMG_9137

Mitsuくん終始嬉しそうだったな。

Canon - Canon EOS Kiss X3 - 2010-09-04 18-38-23

この位ぼかすと「Mitsuくん」にしか見えない....

Canon - Canon EOS Kiss X3 - 2010-09-04 18-51-36

「KGM」入魂の2曲。いやらしいぞコノヤロー!

Canon - Canon EOS Kiss X3 - 2010-09-04 19-06-11

お色直しで花嫁お母さんと退場。

Canon - Canon EOS Kiss X3 - 2010-09-04 19-06-19

ここでやっとゆるむ「がーはん」。

Canon - Canon EOS Kiss X3 - 2010-09-04 19-24-39

その後、炎の料理人達も登場し

Canon - Canon EOS Kiss X3 - 2010-09-04 19-26-36

ファイヤー。と、途中花嫁がわの余興の素晴らしさに感動しつつ、フィニ。

Canon - Canon EOS Kiss X3 - 2010-09-04 20-27-23

末永く!
一生応援します!

はい こちら もりおか 上の橋 です。 そして土曜日は!

o0800054110710426478

そして明日土曜日は仙台で沢山の仲間と交流!
「HUNGER」のWEDDING PARTY!
タイムテーブル出ました。DJ SPINBAD並に詰め込んだな。
入魂の数曲を持って行くぞ〜っと。


================================================
24:00
JAZZY SPORT
{Mitsu the Beats/Wassupski/Masaya Fantasista/choku/YAZZ}

1:00
KENTARO(Ninja Tune)
UMEDA (JAZZRIZE)
MARCY(LITTLE BIRD)
SEEYA(FEEL)
YUTER(FREAK)
MANROCK(DOVE CREW)
KAWADA (Sendai Jazz Messengers)
erykah(showtikubai records)
momma dj(mail man)
A-rag-l SOUL(MIND FUSION)
Masahiro(DIZCO)
SIN KUNINAGA(DIZCO)
SHIBA(DUCK'IN DONUTS)
AZUMI(GOLDEN NUGGET)
Che Guevara(GLARE)
FUMI(Soundmarketcrew)
SHIMA(Soundmarketcrew)
masashi(skid around)
KENCHY(SOUPLABO)
CASIN(GIFT GIMMICK)
and.....

4:00~6:00
Mu-R(GAGLE)
=====================================================

激しい......

盛岡でも激し目の交流会やってます。場所は牧場。

A

DJは「ALEX FROM TOKYO」だ〜

「力」を分けてもらう事何度もあったな〜。
DJしてる時の「ALEX」はさながら 「いかれたフラワーロック!」
ノリノリのスティービーワンダーより揺れまくってて最高にグルーヴ感溢れてる。

しかも一人で7時間音楽かけるってモンスターですな....
バスケットは一試合48分....マラソン2時間ちょっと...サッカー90分

かなりの運動量ですね...アフロのおばちゃん....がんば〜〜〜

7時間凄いDJで踊れて2500円!

お暇な方、牧場で音に乗っかってみてください。良い朝が待ってますよ!

詳しくはこちら!

それでは週末も楽しみましょう!

はい こちら もりおか 上の橋 です。 日韓文化交流2

IMG_8988

「LEE」君は1日上の橋で過ごしました。
散歩したり、音楽聴いたり、クライミングのDVD観たり。

「COUNTER BALANCE」のT-Shirtsと「JS EXPEDITIONS」のニットキャップゲット!

途中「プロ川ボディーボーダー」の「TEN-D」が遊びにくると
「LEE」君は「TEN-Dだ〜〜〜!」とちゃんと解ってました。

と、言うのも「ハングル語のJSブログ」があるおかげ!(NEWSをクリック)

「LEE」君は鶏肉(韓国では「タッ」)が好きだということで

IMG_8992

お土産の韓国海苔を持って「サッコ食堂」で文化交流!
今回も押し寄せる「筋肉にエールを贈る鶏肉達」に完全KO!

IMG_8997

「サッコ食堂」最高です。Do The Mustleです。

旅の疲れもあったのでしょう帰ってPINO食って10:00速攻就寝。

翌朝8:00起床。

IMG_9003

パッキング。
出かける前のパッキングはわくわくとドキドキの美味しい時間!

目指すは3回登ると女性は美人になる姫神山!

IMG_9001

自分はこんな感じ。お菓子多めです....
雨は確実に降りそうなので、超軽量シェルの実力を試せるぞ〜い。

IMG_9005

で出発!

IMG_9031

雨と風を浴びつつ登頂。

ガスによる白い世界と超美味いゆずピール。

IMG_9020

頂上で食べる韓国のクラウンクッキーイチゴ味。

IMG_9023

こっちは日本代表の「歌舞伎揚げ」を!
お菓子の文化交流だ〜!

IMG_9032

気になる軽量シェルはこの時期なら十分に使える感じ。
気温は26℃くらいでした。
動きやすく適度に防風もしてくれて良かった。

IMG_9026

途中ガスがとれて最高の晴れ間が差す!

そして神様が現れる。色んな人に会える。気分は最高!
70歳を越えた神様。1年で400回登っているとおっしゃる...
何か底無しに平和な喋り口調、雰囲気、謙虚さ...「力」を分けてもらった。

「力」を分ける事ができるって素晴らしい。

IMG_9054

下山してじゃじゃ麺の「ぱんだ」へ!

IMG_9052

食の文化交流も終了!最高のルーティーン!

IMG_9057

5分前ギリギリセーフ!
おもいっきり「JAZZYSPORT」して行きました!

感謝!

はい こちら もりおか 上の橋 です。 9月は日韓文化交流から!

今年の春に韓国のソウルで行われたボルダリングアジアチャンピオンシップの時
知り合った「リー」君が遊びに来ました!

10:00に盛岡駅に行って捕獲!

IMG_8940

26歳、彼女の「キム」ちゃんとの旅行。

IMG_8943

良いザック背負ってるなー、しかも荷物がっちり入ってる。
聞けば関西空港から入国して上野まで移動して上野公園でビバーク(野宿)したって!

最高だね!なんかやってる事が似てるな。

IMG_8947

で10分後にはボルダリング!良いな〜こののり!
超楽しんでたし、気持ちが強い最高のクライミングをみせてくれた!

IMG_8953

新入部員の軽ちゃん夫婦も!やってきた!!赤ちゃんかわいい〜。

IMG_8962

朝練チームと!

IMG_8966

韓国海苔を大量にお土産で貰った。
お店でわけますよ〜!

IMG_8972

で、盛岡名物「福田ぱん」と韓国海苔のコラボレーション!
これは本当に美味しい!おススメです!

お暇な方文化交流しにきてくださいね〜