記事一覧

はい こちら もりおか 上の橋 です。週末が!

IMG_2131

「ORGANIC CLIMBING」の「RETRO POM POM BEANIE」へ
全国から問い合わせが来ています。感謝感謝! 今なら4色選び放題!

通販もできますのでどうぞ〜!

今週末はこれを被って「みちのくボルダリングフェスティバル」

e0108893_16574233

に沢山の仲間と参戦します!! DJもしちゃいます!!
日曜日には「MITSU THE BEATS」も参戦!!!

e0108893_1092423

宮城県川崎町 国営みちのく杜の湖畔公園内「時の広場」でオブジェとして残された
岩を登れるのはこの日だけ!しかも参加者は過去最高!

上の橋は日曜日お休みになります。

そして、盛岡では今週末

e0148527_20291467

「ムラサキスポーツ盛岡」!!!オープンして10年の節目を祝う特大イベント!

にて「CRO-MAGNON」が牧場で暴れます!
そして「TOKIO」もライブペイントしちゃいます!

ってこれは
「APPI JAZZYSPORT 2011」
(もうすぐWEBたちあがるよ!)のウォーミングアップ?!?!

詳しくはMOTHER牧場WEBで!

えらいこっちゃ〜!

10年.....おめでとうございます!

はい こちら もりおか 上の橋 です。 レイニーデイズ-N-マンデーズ

土曜日、日曜日とお店に居なかったので、ひさびさのお店。
雨がしとしとな上の橋も風情ありで、おススメです。

IMG_2070

そんな中、アメリカから荷物が到着!

IMG_2071

品薄になっていた「ORGANIC CLIMBING」のチョークバッグや新色のPOM POM BEANIE!!!

地元のローカルクライマーは勿論、全国から通販の注文がきたりと、嬉しいです!

スタートはアメリカの田舎の小さい小さい黄色い家のキッチン。
ミシン1台でJOSHが身内にチョークバッグを作った所から!

少しづつ生地や機械を買い足しているうちに家が狭くなって来て
先日紹介したDVD「PURE」や「CORE」などの監督でもある

「CHUCK FRYEBURGER」の親のガレージに転がり込んだり、

仲間を増やして工房を移動したり、困難も色々有ったようです。

今は、歴史的なテキスタイルの街 Philipsburg PAに工場を構えて
熟練したミシン職人を雇用するまでに!

本当に心から「おめでとう」!ですね!

orgmpls3

新しい工場を掃除するJOSHの父。

orgmpls4

作業台や棚などは勿論DIY!!(吉田工務店的に萌えな一コマ)

orgmpls2

ひたすら搬入。

orgmpls1

搬入!

orgmpls5

タフで勿論本物の1000Dのコーデュラ生地。

orgmpls6

形になって来た工房。
世界中のボルダリング愛好家に向けて日々、パッドやチョークバッグが作られています。

そんな新しい工房で作られた「ORGANIC CLIMBING」達。

IMG_2097
IMG_2096
IMG_2095

チョークバッグも大量ストック。

IMG_2086
IMG_2084

RETRO POM POM BEANIEの新色。グレー地にパープルとブルーの展開!

IMG_2092

ENJOY !! ORGANIC CLIMBING !!

詳しくはまた後日。

はい こちら もりおか 上の橋 です。 盛岡に戻ってまたパーテー

IMG_1901

秋田から盛岡の道のりはず〜っとこれ!
2001年あたり、盛岡にRICH MEDINAを呼んだときから彼の影響でAFRO MUSICを
沢山聴くようになったな〜、で2010年MAD LIBが遂にAFROのアルバムを発売!

グルーヴと音質、アルバム通しどっぷりはまった〜、あっという間に盛岡着!

で「牧場」、牧場と言えば

IMG_1979

全国の「アフロのおばちゃん」フリークの皆様、お久しぶりです。
行っちゃいましょう。

「3度の飯より4度目の飯が好き」、おばちゃん特集、どうぞ〜

IMG_1980

BEAT LIFE別注パーカーは勿論XLです。

IMG_2000

PEのT-Shirtsが妙に説得力あるおばちゃん。
首に巻いたバンダナの意味はこの時はまだ理解できなかった....

しかし、DJ KIYO師の選曲がアフロにシフトされた瞬間、それは起こった。

IMG_2042

はい、かぶった〜

IMG_2045

これより上は載せられません....すいません....

IMG_2041

秋田から!とか八戸からとか、好き者が集まってわいわいだったな。

IMG_2039

ツアーをコーディネートしつつDJもばっちりだったMU-R!!!

IMG_2036

YASさんも日本語ラップをぐいぐい入れ込んで来てて感銘を受けました。

IMG_1990

KIYOさんのBEAT感が丁度良い!ツボ一緒過ぎ!

IMG_1999

リリース秒読みのWISESENSEI aka YODA(左)も盛岡帰って来てた。
彼から目を離さないで!!!年末にかけてかっこいい12"をボムしますよ!
(IWAWAKI FMのT-Shirtsがかっこ良い!)


IMG_2028

(IWAWAKI FMのT-Shirtsがかっこ良い!)

IMG_1983

いつものメンツで楽しく飲んだ。

IMG_2064

飲み過ぎて絡んで来た、でもこれで21時位、早い時間のパーテーいいな〜。

IMG_2067

めちゃ盛り上がってもまだ1時!
YASさんKIYOさん、ありがとうございました!また戻って来てくださいね!

今日はひさびさにお店に出れて幸せ!雨でしっとりオセンチ上の橋です。

はい こちら もりおか 上の橋 です。 広がり繋がり始まり始まり〜

IMG_1890

兵庫から出張で岩手県奥州市まで来ていて

「絶対に上の橋行きたい!」という気持ちを強く持っていたらしく

新幹線とタクシーを駆使して滞在時間「15分」の為に足を運んでくれた女性。

15分のタイムリミットの中でお互い急ぎながら話をした。

兵庫には僕も度々お世話になっていて、超大好きなショップ

「SKY HIGH MOUNTAIN WORKS」がある。

ここの北野さんは本当にいつも刺激と活力を貰っているんです。
お客さんと一緒に山や沢へ入り、岩にむかって、スノウもやる、本当に守備範囲広くて
そして店の名前はあの「SKY HIGH PRODUCTION」から来てるってもう最高かっこえ〜

彼女はこのお店を基地として、様々なアクティビティにチャレンジしているみたい!

「ORGANIC CLIMBING」のマットをネット上で検索してジャジスポを知ってくれたって!

で来ちゃったって....

「次はゆっくりCD買いに来ます〜」って足回り軽過ぎです。

そんな兵庫からのお客さんにモチベーションを貰ったまま秋田へ!

IMG_1897

BGMはずっとこれ!色んな物が混ざっていて超美味しい!

到着して先ずは「八橋運動公園」内にある人口壁。

IMG_1908

岩手の公共の壁とは違いマットが柔らかくて隙間もある。
でもこれが有る意味自然の岩場に近い緊張感になっていて刺激的。
落ちれない意識と、落ちる場所も予測したり、補助したりと

緊張感が押し寄せるこの壁が好き!

秋田の音楽エンジョイ集団「DOVE CREW」の新入部員達
秋田のローカルクライマーとみっちり3時間セッション。

課題も4本ほど設定して、秋田のクライマーと繋がれた貴重な時間でした!

時間ぎりぎりまで登ってパーティー会場へ移動。

IMG_1930

スープカレー屋さん「SAVINA」
初めて行きましたが雰囲気とか立地とか凄い良かった!

IMG_1921

盛岡から「ゴミハコ」と参加しました!
相変わらずのごちゃ混ぜサウンドでファンク有り、オセンチな感じありで大満足!

ヤバシ!

IMG_1934

ゲストの「MATSON 2」二人とは思えない音の厚み。
疾走感とメロウ感のビッグウェーブが押し寄せる。ノックアウト〜!

自分も色んな音楽スタイルを結んでDJできたし楽しいパーテーになりました。

IMG_1935

久々に会ったRIPも完全燃焼だったな。意気投合してその後飯!
普段は夜食べないけどこの日は絶対に行きたい場所があったんです。

IMG_1953

20歳の頃お世話になった伝説のトンカツ屋「あびこ」の夫婦がオープンした
新しいお店、その名も「居酒屋 川反」。

IMG_1941
IMG_1956
IMG_1943
IMG_1946
IMG_1961

ロースかつ定食、牛タン煮込み定食、カレースープ、そしてラーメン。

欲を張らずに居られなかった。美味しく頂きました。

「あびこ」の味を知っている方、秋田に来たら必ず足を運びましょう!

IMG_1967

20歳頃、秋田での1年ご飯を食べさせてくれたあびこ夫婦に感謝であります。

その後すぐ近くのクラブ「YOKKE」に表敬訪問。
「COUNT BASS D」や「MITSU THE BEATS」などDOVE CREWのブッキングでも馴染み

IMG_1948

この格好の店主が一杯おごってくれた!何故にチャッカマン持ってるんだろ

凄い良い空間でハコのサイズも好み!いつかDJしたいな!
で「居酒屋 川反」からみんなで出前を取ってパーテーとか超楽しそう!

4時を回って睡魔登場でフィニ、5時に寝て10時チェックアウト。

FLAT4でのサウンドシステムやらなんやらの仕込みの為に盛岡へ戻った。

色んな意味で繋がって広がった秋田の旅でした。

はい こちら もりおか 上の橋 です。 TT

上の橋。
土曜日は通常営業(トモスポ一人で留守番)
日曜日はFLAT4スペシャルということで16時まで。

明日、土曜日は秋田!

フライヤー

19:00 DJ NOV&ELTONG
20:20 DJ MILK
21:00 LIVE 「ゴミハコ」
21:20 CHOKU
22:00 LIVE 「The Mattson2」
23:30 CHOKU
24:00 B2B
25:00 END

という展開予定!

そして日曜日!

ishot-41290

18:00 CUTS G-HONKY
19:00 CHOKU
20:00 KIYO
21:00 YAS
23:00 MU-R

という展開!両日めちゃ楽しそう。

どうぞどうぞ〜!

はい こちら もりおか 上の橋 です。 音+楽+登 (2)

IMG_1673

いよいよミドルクラス!
トモスポを始め、普段セッションしている仲間が多くエントリーしていて楽しみ!


IMG_1685

先ずはコースの下見5分(オブザベーション)

IMG_1677

小学6年生で中学生と勝負に挑んだ「ヒビキ」。

IMG_1704

何故かカメラ目線のタカムラさん。
僕は31歳(今33歳)でクライミングを始めたけど
タカムラさんは41歳スタート。底なしのチャレンジ精神最高っす!

IMG_1690

岩手の少年女子国体代表は双子なんです。東京合宿とかしてめちゃ強くなってた。

IMG_1694

いけ〜ヒビキ〜!

IMG_1695

登っていると145cmには見えない。

IMG_1700

トモスポ&やっさん
ミドルにエントリーする一般女子も増えてきました!

IMG_1701

チカちゃん!JSタンクトップ着てくれてマフ!

IMG_1706

CB TEE着て頑張ってくれた「会うたびにマッチョ!」のフミくん!
盛岡のMAD DISCO,MOTHERの冷蔵庫をコーディネートしてくれた彼も、今では壁の虜に。

IMG_1707
IMG_1708

トモスポ!予選1位通過!いいぞいいぞ〜!
ここで特筆すべきは
どこの高校生よりもナオヤの声援がボルダー場に響いていた。いいぞナオヤ!

IMG_1721

真剣さが熱気になっていくのだな〜と...

IMG_1714

いつも一緒に登っているミツ君(MTBじゃないよ)も予選通過。
応援しすぎて喉枯れて来た。

IMG_1717

本当にミドルも見応え有ります。凄い楽しかった!

で、いよいよいっちゃいますか

IMG_1728

憧れのローカルロックスター、岩手の猛者達に混じっての初エキスパート。
クライミングを始めた当初から知ってる猛者がうようよ〜こわ〜でもたのひ〜

IMG_1730

こんな猛者も....こわひ〜〜〜

IMG_1743

アヤカ(左)おっさ(右)

IMG_1753

SHOWTIMEの選曲で疲れも飛ぶ!でもパンプは飛ばない....

IMG_1749

早々と7課題おわらせちゃったダイスケさん。

IMG_1745

こちらもおわらせちゃったユーキくんに登り方をアドバイスしてもらい

IMG_1746

うりゃ〜!当然予選落ち。足りない物沢山!本当に出て良かった!

IMG_1755

おっさも7課題終わらせちゃって〜

IMG_1758

トモスポあこがれのサトちゃん

IMG_1759

サトちゃん

IMG_1762

サトちゃんって憧れすぎて写真多いぞ〜

IMG_1810

故障者リスト入りのゴッドハンド小松(左)も観戦に。

IMG_1802

ファイナルリストは小部屋に隔離され、ひとりづつ登る。

IMG_1812

みんなの視線釘付け!

ファイナルは今回もこの曲で盛り上げました!

いつかコンペのファイナルをCro-Magnonの生演奏でやってみたい!
これは夢だな〜!

ということで最高に心揺さぶられたファイナル終了。
揺さぶられすぎて写真無し....音楽も担当してたしね。

結果!

IMG_1834

「ヒビキ」ジュニアミドル優勝!

IMG_1838

「TOMOSPORT」一般ミドル優勝!

IMG_1839

「ミツ君」一般ミドル2位!

IMG_1842

一般女子エキスパートはいつもの3人三つ巴。
僅差の勝負!お互いを高め合っているのだな〜と。

IMG_1846

一般男子エキスパート。

参加した全てのクライマーからパワーを貰った素晴らしい大会になってました。

お誘い頂いた岩手山岳協会さんに感謝。

みなさんお疲れさまでした!

今は肩回りが激しく筋肉痛。

次はこれ!

フライヤー

土曜日!はひさびさの秋田!

ishot-41290

そして日曜日は盛岡MOTHER牧場でFLAT4 SPECIAL!!

楽しみ!

はい こちら もりおか 上の橋 です。 音+楽+登 (1)

IMG_1534

岩手県ボルダリング大会に参加してきました!

DJ+音響担当ということで鳥のさえずりと共に、7時出勤!

IMG_1551

「かかってこいや!」と言わんばかりの美味しいラインが
日本のトップクライマー「茂垣敬太」氏(師)
によってセッティングされていました。

前回の大会でDJしたときレコードがチョークまみれになった経験を活かし
CDJオンリーのミニマムセッティング!ということでスムースにセット完了!

IMG_1535

入念な審判ミーティングをこなして受付開始。
続々とクライマー集合!

IMG_1543

日々スポーツ&ミュージックをエンジョイするゆかたん。軽く緊張気味。
金曜日バスケ、土曜日ゴルフ、日曜日ボルダリングって....

IMG_1539

そして!
初めて1ヶ月なのに俺にまんまとのせられてビギナーにエントリーしたこやつら!!
お互いのプライドとレア盤をかけての醜い争いが今日の裏メイン。

はいがんば〜

IMG_1550

自分の番号をチェック。みんな緊張していて嬉しかったな〜!
普段は経験できなくなったあの緊張感を味わってほしかった!

IMG_1554

右二人は昨年の国体で優勝した二人!
今は岩手を離れて修行中、でもローカルコンペに帰って来てくれるの嬉しっす。

僕にとってのローカルロックスター!ですな。

IMG_1565

そして、今年度の千葉国体、山岳成年女子でボルダリング2位を獲得した
アヤカとペコを祝福するの一コマ。本当にごいす〜!

IMG_1556

こちらもいつも教えてもらっているローカルロックスター!!
ハコさん(左)ダイスケさん(右)

そんな人たち満載の一般エキスパートにあえて突っ込んでみた。

IMG_1614

岩手の重鎮の中の重鎮!千葉夫妻。毎度毎度、頭が下がります。力貰ってます。
ずーと背中を見て行きますです。。

IMG_1545
IMG_1546
IMG_1548

FIVE TENのニューモデル試し履きコーナーも!
来期モデル本気でやばそう....

8:40キッズ開始!

IMG_1572

キッズは朝から元気もりもり!

IMG_1588

恐れずに攻めの姿勢。

IMG_1592

丁寧に!慎重に!な姿勢。

IMG_1594

もちずらそ〜な所からの1手に入魂!な姿勢。

IMG_1596

止めた〜!この1手でもドラマチック。親は泣ける要素たっぷりなんだろうな....

IMG_1610

賞状もらってた、よかったよかった。

IMG_1611

さていよいよビギナーのあの3人による醜い争いが始まるぞ〜い!
緊張でがちがち。声出てなかったな〜。

IMG_1619

なんかガッチガッチに硬いぞ〜

IMG_1623

TEN-D 硬いを通り越してちょと怖いぞ〜

IMG_1652

そして下に着てたロンティー、きもいぞ〜

IMG_1668

何か重い、そして動きが硬いTEN-D

IMG_1670

普段ならスムースに登れるルートも肘あがっちゃってますね。

IMG_1663

ビギナー最難に挑むSHOWTIME。

IMG_1633

いつもは剛と柔を両立させた登りをするがこの日は硬めゆかたん。

IMG_1625

そして大会前にかなり調子をあげていたナオヤも超イージーなルートでこの硬さ!

硬さでは文句無しの1位2位3位独占!
しかし実際の成績は!?

尻から1位2位3位!!!
本当に醜い争いを繰り広げてくれてめちゃ楽しかった!
びり争いでも感動を生みます。

そんななかゆかたんは

IMG_1847

優勝!

つづく!

はい こちら もりおか 上の橋 です。 日曜日!

『BAL』や『JAZZY SPORT』の相次ぐショップオープンで話題を呼んでいる「五本木エリア」を徹底特集!(前編)

熟読してしまいました.....
五本木の今後が楽しみです。

IMG_1493
IMG_1517
IMG_1483

PHY ED ZIP HOODIE
LADYSの在庫も少ないですが....ありまふ。

今日は秋晴れ、明日も秋晴れ!

明日は「岩手県ボルダリング選手権」に出場してきます。

と同時にDJで大会を盛り上げます!

IMG_1532

ということでお店は16:30からになります。

TOMOSPORTは一般ミドルクラス。
わたくしは一般エキスパートクラス。

そして新入部員の

IMG_0791

個人的癒し系キャラ、「ナオヤ」と

IMG_0682

今年のJSMキング「DJ SHOWTIME」

IMG_0227

日本初のプロ川ボディボーダー「TEN-D」

も一般ビギナークラスにエントリー。
この3人はお互いのプライドとレア盤をかけているようで....
醜い争いが繰り広げられる事でしょう。

IMG_1530

そして、未来の国体選手!??
小学校6年生でジュニア/高校生ミドルクラスにエントリーしている「ヒビキ」が来店!

先日入荷した「Soill」チャンキーチョークを大会の為にゲット!

嬉しいな〜!

優勝目指してがんばれ!

ということで明日は音楽+ボルダリング!楽しんできます!

競技開始は9:00!!

そういや!

IMG_1475

なんか、超ド薦め!
あの頃のDillaの匂いが......狙ってるなこれ完全に。

はい こちら もりおか 上の橋 です。 PHY ED ZIP HOODIE 再ストック。

サイズスペック
(S)着丈64身幅45
(M)着丈67身幅48
(L)着丈70身幅51
(XL)着丈73身幅54

色別在庫数(随時アップデートします)

IMG_1023
ダークグレーヘザー
(S)2(M)2(L)4(XL)1

IMG_0967
ヘザーチャコール
(S)1(M)売り切れました(L)2(XL)1

IMG_0987
パープル
(S)売り切れ(M)2(L)1(XL)売り切れ

IMG_1045

もれなく缶バッジが付いてお値段は?!

1枚 5800円(送料代引き手数料込み)
2枚9800円(送料代引き手数料込み)
3枚13800円(送料代引き手数料込み)
4枚17800円(送料代引き手数料込み)

オーダー&問い合わせ
morioka@jazzysport.com
まで!

まとめ買い、友達の分と合わせて共同購入でもウェルカムウェルカム!

東北は勿論、日本全国パーカーの季節到来!
是非、定番アイテムに一着加えてください!

どうぞ〜!

はい こちら もりおか 上の橋 です。お待たせしている「BLT」

IMG_1402

沢山の方から注文頂き、テンパリ気味で生産されている

「BEAT LIFE TEE」

1枚1枚、着々と発送されています!

さまざまな色のクラックインクでランダムにプリントされるこのT-Shirts

IMG_0766

「BOTTOM FLY」が2008年ファーストアナログEP「Riverside Crates」制作時に
アナログの音の質感を大事にしたいとの気持ちで
敢えて「TAPE」にフェイバリットビートをミックスした

「BOTTOM FLY's BEAT LIFE」

がもれなくおまけで付いて来ちゃいます。

IMG_1399

問い合わせのメールが非常に多いためここに一連の注文の流れを載せておきま〜す。

①先ずは下記サイズスペックから注文サイズを選ぶ。

GF着丈60身幅41
XS着丈57身幅42
S着丈63身幅45
M着丈66身幅47
L着丈69身幅50
XL着丈72身幅54


②下記の必要事項を記入して!

名前:
住所:
電話:
サイズ:

③「morioka@jazzysport.com」へメールを!

後日全カラーバリエーションのリンク先をお知らせし、色を選んで頂いて注文という流れ!
納期は今の感じだと5−7日位になっております!

IMG_0958

JS盛岡で生産しているアパレルは全て
TEMPER PRINTの斉藤君が1枚1枚刷り上げています。

IMG_0774

そしてアベベのステンシルで最速タイムを目指しお手元へ届く予定!?です。

写真

なんと先日、お世話になっているお客さんからこんな写真が!?

「アベベのパッケージを捨てるのがもったいないからブックカバーにしたよ!」

とメール頂きました。感謝!

という訳で、明日は「PHY ED ZIP HOODIE」「BEAT LIFE注文分」が入荷。
出荷作業に追われますがアベベばりのスピリットでこなします!