記事一覧

7th Anniv Goodsを紹介して頂きました。

全国発売されているファッション/音楽専門誌に
JSMS 7th Anniv Goodsを紹介して頂きました。
ありがとうございます。


WOOFIN'3月号
20110211221227
20110211213347


 


FLOORnet/JAN2011
20110211221218
20110211213353

 


GROOVE/WINTER 2011
20110211213413
20110211213428


 

Samurai Magazine 2月号
20110211221224
20110211213325


 

WARP MAGAZINE JAPAN 3月号
20110211221226
20110211224607


 

本当にありがたいです。


そして、そして、口コミで広まってきたRecord Bag。
bagblack

定番のオリーブと同じ位BLACKも人気です。
僕もBLACK使ってます。

 

あっ、お店を使っての撮影もありました。
RAY 3月号にて。

撮影の時渡したCro-Magnon聞いてくれてるかなぁ・・・・・・
20110211221222


お近くの書店/コンビニで是非チェックしてみてください。
よろしくお願いします!!

JSMS NEW TEE更新!

JSMS NEW TEE更新しました。
http://www.jazzysport.com/musicshop/tshirts/jazzysport/index.html


 

今回は、Jazzy Sport作品のアートワークを手掛けてくれた
澁谷 忠臣さんとNOVOL君にJAZZY SPORT LOGOを描いてもらいました。
この個性の爆発っぷり、素晴らしいの一言。

20110207151925
20110207151932
20110207151949
20110120212319

 

 


20110120212318
20110207153118
20110207152018
20110207151912


 

TADAOMI SHIBUYA/澁谷 忠臣
o0444061110965264975
独自の直線的な世界感で再構築するアーティスト/イラストレーター。
2007年、ロンドンでのBECK'S BEERのビルボード広告、
2008年、GIVENCHYのエンブレムロゴデザイン、
2009年、THEROLLING STONESとのコラボTシャツ、
そして2010年には、NIKE AIR JORDAN /CP3.IVのビジュアルを手がけた。
また、2009年のWeSC GALLERY PARISでの個展など、
表現の場は国内外、ジャンルを問わず多岐にわたる。
TADAOMI SHIBUYA myspace
http://www.myspace.com/tadaomishibuya

 

NOVOL
o0450030010965264976

1979年岐阜生まれ。岐阜在住 2002年、Jazzの迫力ある演奏と鬼気迫る顔に衝撃を受け、
以来<顔>を描き続けている。演奏者の一瞬の顔から、静寂、炎、魂を感じ、
幾十もの色をぶつけ感情的に描き、過去の音を現在の色へ変化させ、
描かれた顔から生きる力を、<今>に提唱する。
現在、壁画制作、ペイント作品、独特のラインパターンで描かれるドローイング作品、
CD&LPジャケットデザイン、フライヤー、LIVEPAINTING等、様々な表現で活動中。
そして、旅と人との出会いを楽しみ、体と活動の幅を広げている。

NOVOL BLOG
http://www.signal-jp.com/blog/novol/
http://kinginc.co.jp/blog/novol/

Masaya Fantasista出演 TOYOTA ラクティスCM「リビングで質問」篇

既に多くの方の目撃情報頂いております。

Masaya Fantasista、
TOYOTA ラクティスCM「リビングで質問」篇に出演中です。

マサヤパパ、リビングでコーヒー入れていますよ。
よく見ると、Cro-Magnon「JOINTS Tee」を着用してますね。
流石だ〜!!茶の間に届け〜!!

これってアリ!!

出来ればTVの大画面で見てみたい!!

2月始まってます

20110203220317
 

1月後半はAPPI JAZZY SPORT 2011の余韻だけで過ごしていました。
本当に楽しかったなーーーー

普段、中々会えない人にも会える大切な場所。
出演者、関係者の皆さん、そしてお客さん、お疲れさまでした!
また来年、燃え尽きる所存です。

もったいなくてまだ飲めてないnagasawa coffee.....


 

2月に入って重要作品リリース連発!
grooveman Spot / runnin' Pizza -CD Album-
20110131230643
Runnin' Pizza - Grooveman Spot
稀にみる広がり方、このアルバムの凄さを物語っています。
まだの方、是非お試しあれ〜!


 

そしてFullmember

Fullmember/Talk To Her-CD Album-
20110203214615
Listen

前作から1年数ヶ月。これまでにない音楽経験を積んできたんだろうな。
より濃く過ごしたであろう日常が、凝縮した8曲に詰まっています。
5年で5枚のアルバムリリース。中々出来る事じゃありません。

本作「Talk To Her」は彼らにとっても大事な作品となる事でしょう。
こちらも是非聴いて欲しい一枚です。

ジャジスポ購入特典としてre:freshment Recordsロゴステッカー封入!
この「あたり!!」
20110202064115
入っていた方!当選です!コーチJKTプレゼント!
粋な計らいしてくれたre:freshment Recordsに感謝!

そして、次なる一手も準備中です。お楽しみに。

できたてほやほや

Talk To Her / FULLMEMBER

いよいよ開幕迫る!!APPI JAZZY SPORT 2011

いよいよ待ちに待ったAPPI JAZZY SPORT 2011!
いや〜、今年は本当に楽しみです。

最強のラインナップと言える豪華出演陣、
そしてそれに応えるかの様なお客さんの反応。
今年はバスツアーも例年以上のスピードで定員に達しました。
さらには僕の知る限りでは韓国、シンガポール、
その他の海外からのお客さんもいるとか!
嬉しいですね〜!

そしてちらほら問い合わせを頂いていた
東京チームが持って行く
APPI JAZZT SPORT 2011限定のT-Shirts、出来ました!

20110120212319
20110120212318
お馴染みJSロゴをシブヤさんに
MUSIC SHOPロゴをNOVOL君に手掛けてもらったNEW デザイン!

APPI JAZZY SPORT 物販ブースに大先行発売します!
その他にも店頭にて販売中のT-Shirts、goods
勿論各アーティストの作品もずらりと揃えますよ。
その他にはDJ MKY、grooveman Spotの会場限定MIX CDも登場するかも?


お得な買い物しちゃってください!

今年も荷物お預かりサービスやりますので、
大荷物になっても安心です!

さあ〜いよいよです!
APPI JAZZY SPORT 2011!!!

APPI JAZZYSPORT 2011

盛岡市のコミュニティーラヂオ局
「ラヂオもりおか」にて放送された
AJS特番「APPI JAZZYSPORT STREAM」凄かったですね〜!
USTでもチェック出来たので聴かれた方も多いはず!
タイムテーブルも遂に公式発表でましたね!
MONO×MONKEY聴けたのもヤバかった!

盛岡にいなくてもチェックできるのは嬉しいですね!
来年も是非やって欲しい!

とにかく待ち遠しいぞ!APPI JAZZYSPORT!!
勢いにまかせてステッカーも作っちゃいました!

sti

東京チームの物販ブースを中心に会場で
配布しますので是非もらってやってください!

いよいよ来週!APPI JAZZYSPORT 2011!!
まだ間に合います!前売りチケットはお早めに!


取り扱い店
ローソンチケット/(Lコード:29013)
http://bit.ly/hxAuXo

◎JAZZYSPORT MUSIC SHOP
◎安比高原リゾートセンターInformation
◎その他,ポスターが張ってあるサポーターショップで販売!

APPI JAZZYSPORT 2011 Official WEB
http://www.appi-jazzysport.com/


大会委員長のBLOGもチェック!
http://ajsblog.jugem.jp/

7th Anniversary Goods Pt 4&5

好評を頂いている7th Anniversary Goodsの第4弾&第5弾をそろそろ投下予定です。


これまでにもJazzy Sport作品のアートワークを手掛けてくれた
澁谷 忠臣さんとNOVOL君にJAZZY SPORT LOGOを描いてもらいました
素晴らしい作品となって感銘を受けています。


 

 

こちらは澁谷さん!
jssibuy


 


TADAOMI SHIBUYA/澁谷 忠臣
o0444061110965264975
独自の直線的な世界感で再構築するアーティスト/イラストレーター。
2007年、ロンドンでのBECK'S BEERのビルボード広告、
2008年、GIVENCHYのエンブレムロゴデザイン、
2009年、THEROLLING STONESとのコラボTシャツ、
そして2010年には、NIKE AIR JORDAN /CP3.IVのビジュアルを手がけた。
また、2009年のWeSC GALLERY PARISでの個展など、
表現の場は国内外、ジャンルを問わず多岐にわたる。
TADAOMI SHIBUYA myspace
http://www.myspace.com/tadaomishibuya

 


こちらはNOVOL君!

js-novologo1


 


NOVOL
o0450030010965264976

1979年岐阜生まれ。岐阜在住 2002年、Jazzの迫力ある演奏と鬼気迫る顔に衝撃を受け、
以来<顔>を描き続けている。演奏者の一瞬の顔から、静寂、炎、魂を感じ、
幾十もの色をぶつけ感情的に描き、過去の音を現在の色へ変化させ、
描かれた顔から生きる力を、<今>に提唱する。
現在、壁画制作、ペイント作品、独特のラインパターンで描かれるドローイング作品、
CD&LPジャケットデザイン、フライヤー、LIVEPAINTING等、様々な表現で活動中。
そして、旅と人との出会いを楽しみ、体と活動の幅を広げている。

NOVOL BLOG
http://www.signal-jp.com/blog/novol/
http://kinginc.co.jp/blog/novol/

大好きなアーティストに手掛けてもらえて
こんなに嬉しい事はないです!
澁谷さん、NOVOL君ありがとうございます!


 

そしてこのお二方が共演するパーティが
本日横浜GRASSROOTSにて開催!
そしてDJに我らがMASAYA FANTASISTA登場。
2011年、新春にこの巡り合わせ!
今年は絶対いい年になりそうですね!


LIVE PAINTING SESSION
「NOVOL x TADAOMI SHIBUYA」

2011年01月11日@横浜GRASSROOTS

DJ
MASAYA FANTASISTA (Jazzysport)
SAMATA

start 19:00〜
charge¥1500


2010/10/06 NOVOL LivePainting at GrassRoots
http://www.flickr.com/photos/sasaking/sets/72157625271587134/show/

詳しくは
http://amba.to/hlxo7s

よろしくお願いします!

UNCHAIN 2011年始動

先週のUNCHAINは第二土曜開催のSP VERSIONでお届けしました。

二人のGUEST DJ、二組のGUEST LIVE!

Katsuaki Kumada!
kumada
熊田さんの黒エロイPLAYカッコ良かったなー


CICO TEA!
cico
前日購入の新譜から十八番までを絶妙に聴かせてくれました。
CICO TEA君はSPECIAL REQUESTとして活動中!

SPECIAL REQUEST WEB
http://www.special-request.net/

相方CASIO45君の登場も嬉しいサプライズ!

SPECIAL REQUESTはJET SETでチャートもやってます!
http://www.jetsetrecords.net/jp/djchart/special_request/2010-12-22

お二方共、流石のナイスプレイでした〜!また是非お願いしたいです


 

そして2010年末から2011年始にかけて3ヶ月連続リリースと活気づく
Refreshment Recordsからの刺客、FOOL&Z.O.E.!

FOOLは勿論このアルバムからメインに披露
fool3
見る度に増す安定感。頼もしい!これは大化けするぜ!
病欠だったBottom Fly Produce曲もガッチリやってくれました。

そしてUNCHAINでは2回目の登場となるZ.O.E.!
zoee
実は私も「14YEAR Produced By DJ JUCO」に参加させてもらっています。
Z.O.E.とはかれこれ16年になる付き合い。
長い付き合いのZ.O.E.の1st Albumに参加出来て心から嬉しく思ってます。

Z.O.E.1st album 「EMOTIONS」2011.01.19発売です。
zoe
刺さるRHYME、それを後押しするDJ JUCO/watt/USHI(kamenoko Prod)のBEAT、最高の融合。
是非チェックしてください。

Refreshment Recordsの動きはこちらで
http://www.fullmember.jp/


 

最後のお友達乱入B2Bまでバッチリでした。
またこのメンツでやりたい!
ありがとうございましたー!

 


来月からはいつも通り第3金曜日にて大回転します!
2月は久々にBEAT SESSIONを開催。
BUDAMUNKY、Bottom Flyを柱にヤバいBEAT MAKERを召還しますっ!
今年もUNCHAINをよろしくお願いします!


"UNCHAIN"
DJ Mu-R
BOTTOM FLY
RAYAAZZ
BUDAMUNKY
BROKEN SPORT
OYG
BULU-YU&JO'S
MEDIANO
FULLMEMBER


 


あ、金曜日にはDJ SPINNAご来店!
spinna
JSからの新作??あるのか、ないのか!

今夜!明日!

今夜!!
「BREAKTHROUGH -2011 New Year Special & Masaya Fantasista's Birthday Bash-」
br1
</p


そして明日!!

un1
un2

新年の集いに是非お越しを!!

オススメ from Naoki Nishida

先週末に西やんからもらっていたレコメンタイトル。
更新するのをすっかり忘れてました!

今回はコメント付きです。
是非参考にしてみてください!
少し前のなんで在庫少ないのばかりですが・・・
それではどうぞ〜!!!


 


nsd


 

12.18からJean Michel Basquiatのフィルム『バスキアのすべて』」(http://basquiat-all.jp/)が公開開始。
Basquiat25歳の85年頃のドキュメンタリーの様で、オールドスクールやNew Waveを
ありのままに映し出した『Downtown '81』から4年後のNYが見れるというシロモノ。
なかなか楽しみ。
そんなNYアンダーグラウンドものを含めて、この時代に活躍したアーティストの
新録/トリビュート等が色々出てて気分盛り上がります!
そんな感じでオススメのタイトル!


Holger Czukay/Dream Again -2x10inch
20101214nr031
名作『Movies』前後の自分の作品をセルフRMXするというHolger Cukayのすごーいアルバム。
Listen

 

V.A./Brutal 500 Series Part.1 -LTD 500-
20101214nr047
Dom ThomasのレーベルBrutal(Kacchiもここからのコンピをチャートに挙げてましたね)から
Bill LaswellのCelluoidものから、知る由も無いのフランスモノ迄
ぶっ飛んだNWファンク/ディスコ的な3TRKを収めたかなり凄いEP!!
Listen

 

Psychemagic/This Must Be The Place/Everywhere
20101214nr049
Talking Heads「This Must Be The Place」のエディットが良かった〜!
Listen


 


そんな流れでディスコ再発/エディットものの
オススメ3タイトルは


The Hollies/Draggin' My Heels
20101214nr046
ロフトクラシックとしてお馴染み!ピアノとVo&コーラスによるメロディー良し、
パーカッシヴなグルーヴ感&演奏も良しのほんといい曲!
Listen

 

Giorgio Moroder/Curtis Mayfield/Earth Wind & Fire/T.T Edits Vol.3
20101214nr040
Todd Terjeのエディット・シリーズ!心地よいカリンバと
アフリカンなコーラスが最高なEW&F「Karimba Tree」のエディットが最高。
Listen


 

D.Bastedos/Episode 2
20101214nr057
キャラの声も交えてStar Warsネタのラップがオモロい、そんでいてドープでかっこ良い
「Star Whores」がオモロいFelixさんのエディット!
Listen

 


レアグルーヴ/ジャズ〜ワールドものでは2タイトル!


V.A./Angola Soundtrack -2LP- 
20101214nr052
アフリカ最大のポルトガル語人口を擁する国だからか
南米〜カリブ的な音楽の要素を感じさせるゆる〜い暖かさが
ある曲が沢山入っているAnalog Africaからのアンゴラ共和国のレア音源コンピ。
Listen


 

Solid State /Dry Ice EP
20101214nr050
確かEddie Hendersonがネタだったと思う
コズミックなジャズファンクのエディット「Eddie's Out」がかっこ良い!
Listen

 


ハウス/テクノでは3タイトル!


 


Nathan Fake/DJ Koze/Xmas Rush/Mi Cyaab Believe
20101214nr030
絶好調KozeのからのダブポエットをFeatした曲がやっぱりかっこ良かった!
Listen

Redshape/Future Shock EP
20101214nr018
パーカッシヴなリズムマシーンサウンドに、パーカッションと太いシンセが絡む感じがCarl Craigぽくってかっこ良かった!
Listen

 


Danuel Tate/Mexican Hotbox -2LP-
20101214nr035
ヴォコーダーやエレピなんかを使った暖かくてユーモアのあるサウンドが
毎回かっこ良いDabuel Tateのアルバム。
意外と昼間から聴いてみても気持ちいい!明るさがあるアルバム。
Listen

 

勿論、Hip Hopも日本勢のリリースがヤバいの目白押しだったし
ビートダウンっぽいものやNYもののハウスでも良いものが多かったっす。
是非チェックしてみてください